向き補正・高圧縮でさらに成熟のドキュメントスキャナ――ScanSnap fi-5110EOX(1/2 ページ)

» 2004年03月29日 14時22分 公開
[大出裕之,ITmedia]

日本でこれ以上使い勝手のいいコンパクトなドキュメントスキャナがあるだろうか?

 本機fi-5110EOXの2世代前のマシンをレビューし、今でも愛用している私としては、はっきりいって、うなった。もともとPFUのScanSnapシリーズは、他の追随を許さない、名機である。

デスクトップで使用するドキュメントスキャナという製品分野は米国で始まり、90年代の後半に日本にも入ってきたが、解像度やソリューションの未熟さもあり、市場的には大きくは当たらなかった。PFUは大型の業務用ドキュメントスキャナから始まり、その後企業内個人やSOHOなどでの使い勝手を想定したローエンドのScanSnapシリーズを開始し、現在に至っている。

 i-5110EOXは自動両面スキャン機能を持ち、なおかつ読み取ったデータの文字の向きを判別してドキュメントデータの向きを自動で変換してくれるので、カラーだろうがモノクロだろうが、オートドキュメントフィーダ(ADF)にさせば(50枚まで)、紙をそろえさえすれば、スキャンボタン一発で紙のドキュメントをPDFファイルにして保存してくれる。

ScanSnap「fi-5110EOX」
全てのフタを閉じたところ
メンテナンスもさらに簡易になった

 ScanSnapが注目を集めだしたのは、スキャンしたファイルを画像データではなくPDFファイルとして保存ができるようになってからだ、と言って過言ではない。PDFというファイルフォーマット自体圧縮性能の高いフォーマットでもあり、PDFで保存しておけば、変な画像フォーマットよりよほど利便性が高い。

 本機fi-5110EOXになって、とうとうボディ正面にアドビのAcrobatロゴをプリントし、アドビ提供のエンジンでのPDF変換を実現。Adobe Acrobat 6.0 Standard 日本語版をバンドルした。PFUのオンラインショップ「PFUダイレクト」価格は4万9800円。

 ドライバとAdobe Acrobat 6をインストールし、スキャンしたファイルをAdobe Acrobat 6で開くように設定するのがスタンダードな使い方だろう。後述するが、今回新搭載の自動向き補正は、実は万能ではない。以前のモデルに比べると助かる機能だが、それでもスキャン直後にAdobe Acrobat 6で開くように設定しておけば、ドキュメントの上下を調整するのがより簡単になる。

読み取り中のScanSnap Managerの表示。タスクバーにもこのように表示される
同一フォルダへどんどん保存したいなら、自動でスキャン日時のファイル名をつけるとよい

 大量のドキュメントをデータにし、紙を捨てたい、と考えるユーザーのためのマシンfi-5110EOXの運用キモは、実は圧縮率の設定と、読み取り解像度の設定である。せっかくスキャンしても、質の悪いスキャンだと小さい文字を判別することができなくなるし、そのPDFファイルを再プリントするとさらに判読が難しくなる。

 もちろん綺麗にスキャンすれば良いというものではない。圧縮率を低くして600dpiの「エクセレント」モードなどでスキャンすると、数枚のカラードキュメントでも数Mバイトになり、逆にハンドリングが悪くなってしまう。個々人の好みもあるので上手く運用する必要があるだろう。ちなみに私は高圧縮ではなく通常で最大の圧縮率5、スキャン解像度はスーパーファインで使用している。

圧縮率の設定。高圧縮という機能が今回追加された
解像度の設定。ノーマルが150dpi、ファインは200dpi、スーパーファインは300dpi、エクセレントが600dpiだ

高圧縮は使えるレベルか?

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  5. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー