カラーFAX機能を搭載する低価格複合機――キヤノン PIXUS MP390(2/3 ページ)

» 2004年04月23日 14時42分 公開
[リアクション,ITmedia]

コピー機能はMP370、MP740/710と同様

 単独でのコピー機能は下記の表の通りだ。MP370や、上位モデルのPIXUS MP740/710などと同じだ。基本的な操作は簡単で、モードボタン(コピー/ファックス/スキャン/フォトプリント)でコピーを選び、原稿をセットしてモノクロかカラーのスタートボタンを押せばよい。

 各種の設定は、メニューボタン、+/-ボタン、セットボタンで行う。メニューボタンを押すごとに項目が進み、+/-ボタンで設定選択、セットボタンで決定となる。項目は拡大/縮小、用紙サイズ/種類、濃度、画質、オモシロコピー(レイアウト)の順序でローテーションする。項目は前に進むだけで後ろに戻れないなど、各種の設定でボタンを押す回数が多くなりがちだ。

モードボタンでコピーを選び、原稿をセットしてモノクロかカラーのスタートボタンを押すとコピーできるほか、各種の設定は、メニューボタン、+/-ボタン、セットボタンで行う

表■MP390のコピー機能

拡大・縮小定型変率
任意変率(1%単位、25〜400%)
自動変率(用紙サイズに合わせた自動拡大・縮小)
2 in 12枚の原稿を1枚の用紙に収まるように縮小コピー
絵はがきプリントはがき全面、または上半分に原稿を印刷(フチなし可)
名刺プリント1枚の名刺原稿を、A4サイズの専用紙に10枚並べて印刷
シールプリント1枚の原稿からシールを作成(シール専用紙)。レイアウトは、2×1、2×2、3×3、4×4
フチなしコピー全面フチなし印刷でコピー
イメージリピートコピー1枚の原稿を、1枚の用紙内に縮小して割り付け印刷(最大で4×4)
ミラープリント左右反転して印刷(Tシャツ転写紙用)
全面画像コピー原稿の周辺部分が欠けないように印刷

 FAX設定やインク関連のメンテナンスなどは、メニューボタンではなく「ユーザモード」ボタンで呼びだす。こちらは+/-ボタンで項目の往復が可能だ。設定したい項目でセットボタンを押し、選択肢を+/-ボタンで選んだのちセットボタンで決定となる。

PC経由で利用するドライバのインタフェースは共通

 PCから利用するときのプリンタドライバ、TWAINドライバの画面は、PIXUSシリーズやCanoScanシリーズと共通だ。プリンタ機能ではメディアプロファイル(マットフォトペーパー、スーパーフォトペーパー、プロフェッショナルフォトペーパー)もインストールされるので、Adobe Photoshopなどを用いたカラーマッチング印刷も行える。

 付属ツール類は、PIXUSシリーズのお約束となった簡単印刷ツールの「Easy-PhotoPrint」、画像管理やレイアウト印刷の「ZoomBrowser EX」と「PhotoRecord」などだ。日本語OCRソフトの「e.Typistエントリー」と、フォトレタッチソフトの「ArcSoft Photo Studio」も付属する。

プリンタドライバの画面や設定項目は、PIXUSシリーズ共通のものだ。「ページ設定」タブでは、フチなし印刷時のはみ出し量を4段階で設定できる。「特殊効果」タブには、Webページなどの低解像度画像の輪郭を滑らかにする「イメージデータ補正」、自動色合い補正の「オートフォトパーフェクト」や「VIVIDフォト」、デジカメ画像のノイズを低減する「デジタルカメラノイズリダクション」などがある。「ユーティリティ」タブにて、紙送りの音や印刷音を静かにする「サイレント設定」も可能だ
TWAINドライバの「ScanGear MP」も、基本的にはスキャナのCanoScanシリーズと同じだが、画面構成や機能は一世代前のものだ。とはいえ、基本モードと拡張モードの使い分け、原稿台に置いた複数原稿を1パスで複数画像としてスキャン、各種の色調整など、機能的に大きな不満はない

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー