28ミリからの広角撮影に対応した高級コンパクトデジカメ――キヤノン「PowerShot S60」(1/3 ページ)

» 2004年06月25日 15時41分 公開
[荻窪圭,ITmedia]

 PowerShotにはいろいろなシリーズがあって分かりづらいが、Sシリーズはとりわけ高機能だけれどもハイエンドじゃないという、まあ上から2番目の路線と考えればよい。

 S30/40からはじまったこのシリーズは、ちょっと大きめのスティックスタイルで、レンズカバーを開くと電源が入るというシステムを採用。さらにマニュアル撮影機能の充実など、銀塩カメラユーザーには比較的とっつきやすく、フルオートのデジカメでは満足できないけど携帯性の高い機種が欲しいという人たちにアピールする製品として登場した。

 このジャンルは当時「全部入りの高級高機能コンパクト」などと言われたもの。ちょっと高価だが機能はしっかりしており、いくつかのメーカーから競合製品が発売されていたものだ。

 「PowerShot S60」(以下、S60)はその流れをくむ最新作だが、それまでの製品と一番違うのはレンズ。中級以上のユーザーにずっと望まれていた広角系ズームを搭載してきたのだ。やや影が薄くなりかけていた「全部入り高級高機能コンパクト」に新たな魅力を投入したと言えよう。

PowerShot S60。カバーを開くと光学ファインダと内蔵ストロボが露出し、レンズが出てくる。光学ファインダの横のLEDがAF補助光

28ミリからの3.6倍ズームが可能

 ボディのデザインは若干リニューアルされ、少し薄くなり、ユーザーインタフェースも大きく改善された。他のシリーズに比べて十字キーの位置や操作感にクセがあったのだが、S60では背面に十字キーが装備されて、操作が分かりやすくなっている。

 その分グリップしたときの親指のおさまりは多少悪くなったが、マニュアル系重視のコンセプトを考えると操作性が高い方がよい。

左にあるのがS50,右がS60。基本デザインは変わらないものの、背面のユーザーインタフェースが大きく変わっているのが分かる

 そして何よりもっとも進歩したのがレンズ。S60は新開発の28ミリからの3.6倍ズームを搭載。3.6倍とズームレンジを伸ばしたことで、広角側は28ミリとワイド側に広げつつ、テレ側は100ミリをなんとか維持。従来の3倍ズームをワイド側に伸ばしたズーム域を持つと思えばよい。

 それを3倍ズームの従来モデル「PowerShot S50」(以下、S50)より薄くできたのは、超高屈折率非球面レンズ「UAレンズ」の採用による。UAレンズをコンパクトデジカメで初めて採用したのがS60なのだ。

 明るさこそF2.8-5.3とテレ側で若干暗くなっているが、コンパクトなワイドズームでは仕方がないところだ。

 沈胴もS50の2段沈胴から3段沈胴へと増え、レンズの駆動も高速になり起動時間も短くなっている。前モデルのS50では起動に3秒以上かかっていたが、S60では約2秒に落ち着いた。

 そのレンズはなかなか優秀でワイド端でも周辺の樽型歪みがほとんどなくてディテールまで鮮明。逆にテレ端ではほんの少し糸巻き型の歪みが周辺に観られるが、ほとんど気にならないレベルだ。CCDは1/1.8インチサイズの500万画素で前モデルのS50と同じ。

PowerShot Sシリーズ伝統のスティックスタイルでレンズカバーを開くと新設計の3段沈胴式ズームレンズがあらわれる。起動は迅速で約2秒とストレスはない

 画質面ではキヤノンは最近のTVCFでも宣伝しているように、オリジナルの映像エンジン「DIGIC」を昨年より、最下位モデルから一眼レフのEOSシリーズ、最近ではDVカメラに至るまで採用しており、基本的な画質はどれも同じだ。

 当然採用するCCDのレベルやレンズなどによる微妙な違いはあるが、1年以上同じ映像エンジンを使っているほどDIGICの完成度は高く、フルオート時のヒット率もかなりいい。S60も同様で安定度は高い。

 青空や緑といった記憶色を意識しつつ鮮やかな発色を示し、ディテールがしっかりしている割にはノイズをうまく押さえ込んでいるというのが全体の印象だ。人物はやや暖色系に、肌色をしっかり描写する傾向を示し、色温度が低いシーンでは無理に白を合わさず、照明の雰囲気を残した絵を見せてくれる。

 デフォルトでも十分鮮やかだが、色効果モードで「くっきりカラー」にするとウソのような青空の描写を見せてくれるし、逆に「すっきりカラー」にすると彩度やコントラストを抑えめにした絵を見せてくれるという絵作りができるのも、S60の面白さだ。

色効果オフの場合(オリジナル画像はこちら
「くっきりカラー」の場合。青空の濃さを比べると、色効果オフとくっきりカラーの違いが分かりやすい(オリジナル画像はこちら
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー