ノートPCで気軽にTVを見るなら――カノープス「豆ちゅー2004」(1/2 ページ)

» 2004年07月15日 02時26分 公開
[今藤弘一,ITmedia]

「豆ちゅー2004」は、“高機能で低価格”をうたうカノープスの「QUOSYS」シリーズにラインアップされており、実売価格でも1万3000円程度と求めやすくなっている。ソフトウェアエンコードの製品ではあるが、USBバスパワーで動作するなど、手軽にTVを見るにはぴったりの製品だ。

「USTV-1」の後継機種となるが、視聴用ソフトウェアが「FEATHER2004」へと変更されているほか、視聴可能な最大解像度が640×480ドットから720×480ドットに変わっている。

豆ちゅー2004

 豆ちゅー2004は102.2(縦)×45(横)×24(高さ)ミリと手のひらサイズ。重さも80グラムほどと軽い。USBバスパワーで動作するので、余分な電源は不要だ。ノートPCに差せばすぐ使える。

 豆ちゅー2004のビデオエンコーダーには、9ビットDACで変換するPhilipsの「SAA7133H」が採用されているほか、USBでビデオキャプチャを行うためのチップとして、EMPIAの「EM2820」を搭載する。ゴーストリデューサーやノイズリダクション関係のチップは搭載していない。

 また、音声関係のデコーダーとしてEMPIAの「EMP202」を搭載しており、Windows XP環境ならUSB2.0経由で直接音声を取り込めるため、LINE入力端子などと本体をケーブルでつなぐ必要がない。

基盤は2層立てになっており、チューナー部分を外すとビデオエンコーダーにはPhilipsの「SAA7133H」、音声関係のデコーダーとしてEMPIAの「EMP202」の基盤が現れる
USBビデオキャプチャデバイスはEMPIAの「EM2820」を採用

 豆ちゅー2004では、同時に発売された「QSTV2004」のほか、「MTVX2004」などでも採用されている「FEATHER2004」を利用して、TV録画や視聴を行うことになる。基本的なユーザビリティは同じなので、FEATHER2004についてはそれぞれのレビューを参照していただきたい。

豆ちゅー2004でも採用されている「FEATHER2004」

 豆ちゅー2004で驚いたのが付属品の多さだ。リモコンが付属するほか、USBの延長用ケーブルやオーディオケーブルなど、多彩なケーブル類が同梱されている。

表■付属品一覧

リモコン
Sビデオケーブル(ミニDIN4ピン、オス)
S/コンポジット形状変換ケーブル(ミニDIN7ピン−RCA)
コンポジットビデオケーブル
ステレオオーディオケーブル(ミニジャック−ミニジャック)
ステレオオーディオケーブル(ミニジャック−RCAピンジャック)
延長用USB2.0ケーブル(Aオス−Aメス)
アンテナケーブル(2メートル)
付属するケーブル類
リモコンも付属

 このうち、ミニジャックのステレオケーブルは、後述するCPUパワーが足りないときの音声出力に利用するのだが、ピンジャックのステレオケーブルやSビデオケーブルだけでなく、アンテナケーブルまで付属するのはうれしい。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー