持ちやすい小型なスクエアボディの520万画素機――FinePix F450(1/3 ページ)

» 2004年07月28日 08時00分 公開
[石井英男,ITmedia]

質感の高いステンレスボディ

 「FinePix F450」(以下、F450)と同時に発表された「FinePix F440」(以下、F440)は、FinePixシリーズの中でも、コンパクトでスタイリッシュな「F」シリーズに属する製品だ。今回登場した2製品は、「ファインピックス スクエア ミニ」という愛称が付けられていることからも分かるように、真四角なデザインを採用していることが特徴だ。

 F450は520万画素CCDを搭載、F440は410万画素CCDを搭載しているが、CCD画素数以外の仕様はほぼ同一だ。F450のボディサイズは、74.5(幅)×62.3(高さ)×21.3(奥行き)ミリで、重量は約165グラム(バッテリー、xD-ピクチャーカードを含む)である。

 昨年11月に登場したFinePix F420のボディサイズは、77(幅)×69(高さ)×26.4(奥行き)ミリで、重量は約175グラム(バッテリー、xD-ピクチャカードを含む)であったため、体積は約3割小さくなり、重量は約10グラム軽くなっている。

 携帯性はコンパクトデジカメの中でもトップクラスだ。特に、奥行きが21.3ミリとスリムになったので、ポケットなどに入れても違和感なく持ち歩けるのは嬉しい。

 ボディは質感の高いステンレス製で、上位モデルのF450ではシルバーのみだが、F440では、シルバー、ワインレッド、ホワイトの3色が用意されている。

スクエアと銘打っているが、完全に正方形というわけではない。ズームレンズは3段沈胴式である

 基本的な操作体系はF420を継承しているが、メニューボタンやFボタンのサイズが大きくなり、操作性はより向上している。上面にはシャッターボタンしかないので、他人に撮影してもらう場合でも、間違えて電源ボタンなどを押されてしまう心配はない。

 またF420では、液晶ディスプレイとして1.8インチ液晶を搭載していたが、F450ではひと回り大きな2インチ液晶を採用していることも評価できる。背面には、モードスイッチやマクロボタン、ズームレバー、ストロボボタン、フォトモードボタン、メニューボタン、DSIPボタンが用意されている。

上面には、シャッターボタンのみしかないので、シャッターを押そうとして電源を切ってしまう心配はない
背面には、モードスイッチやマクロボタン、ズームレバー、ストロボボタン、フォトモードボタン、メニューボタン、DSIPボタンが用意されている
液晶ディスプレイとして2インチ低温ポリシリコン液晶を搭載。表示も鮮やかで見やすい

通常の正方画素CCDを採用

 F450では撮像素子として1/2.5インチCCDを採用している。FinePixシリーズでは、独自のハニカムCCDを採用していることが特徴であったが、F450(F440も)では、一般的な正方画素CDDに変更されている。

 ハニカムCCDは画素面積が広く、感度が高いという利点がある。ハニカムCCD採用のF420の基本感度はISO160(AUTOでは125から)であったのに対し、F450では基本感度がISO80と、半分になってしまっていることは残念だ。

 レンズは、光学3.4倍ズームレンズ(35ミリフィルム換算38〜130ミリ)を採用。薄型化を実現するために、レンズの一部がスライドして収納される構造になっている(ペンタックスのスライディングレンズと似た構造)。広角端での開放絞りはF2.8と比較的明るいが、望遠端ではF5.5とかなり暗めなので、暗い場所では手ぶれに気を付けたい。

 なお、デジタルズームも搭載しているが、デジタルズームの倍率は撮影解像度によって異なり、最高解像度ではデジタルズームは利用できない(デジタルズームによる画像の劣化を最小限に抑えているためで、一概に悪いとはいえない)。

 記録媒体としては、xD-ピクチャーカードを採用。16MバイトのxD-ピクチャーカードが付属しているが、実用的に使うのなら、より大容量のxD-ピクチャーカードが必要になるだろう。記録画素数は、2592×1944ピクセル/2048×1536ピクセル/1600×1200ピクセル/640×480ピクセルから選択できる。

バッテリーは薄型化されたが、撮影枚数は増加

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー