水漏れの心配はほぼ皆無、組み立て済みのコンパクト水冷キット――「POSEIDON WCL-03 90Cu」今夏水冷一本勝負 其の三(2/2 ページ)

» 2004年08月31日 18時38分 公開
[古田雄介(アバンギャルド),ITmedia]
前のページへ 1|2       

CPUそのものの冷却性、そして静音性向上にも効果あり

 では、WCL-03 90Cuを稼動させてみよう。

 前回と同じように、Pentium 4 540搭載の「マシンA」と、Pentium 4/2.40B GHz搭載の「マシンB」の2台で、OS起動から5分後と、Super π3355万桁の計算を完了した時点での温度と騒音レベルを計測した。計測には、NEC三栄「サーモトレーサ TH5104」、デジタル騒音計の、扶桑理化製品「SD-2200」を使用した。環境の詳細は以下の通り。

マシンマシンA:
クレバリーショップブランドPC特別モデル「RODEO」
マシンB:
Pentium 4/2.40B GHz搭載自作PC
CPUPentium 4 550(3.40GHz)Pentium 4/2.40B GHz
メモリPC4300 512MバイトPC2100 512Mバイト
HDD160Gバイト160Gバイト
マザーボードIntel「Desktop Board D915GEV」(Intel 915G搭載)AOpen「MX4GER(Intel 845GE搭載)」
グラフィックスカードAlbatron「ALB-PC5900P」(GeForce PCX5900XT搭載)PowerColor「VD1216」(RADEON7000搭載)
電源ユニット定格350ワット静音定格350ワット
ケースミドルタワー
OSWindows XP Home Edition SP1a
温度測定NEC三栄「サーモトレーサ TH5104」
騒音レベル測定扶桑理化製品「SD-2200」により、PC真正面から30センチ、高さ25センチの位置で測定

マシンA:起動から5分後

photo WCL-03 90Cu搭載時(左)、リテールCPUクーラー搭載時(右)
・騒音レベル:48.8デシベル(左)、53.1デシベル(右)
熱分布ではあまり差がないが、騒音レベルはかなり低い

マシンB:起動から5分後

photo WCL-03 90Cu搭載時(左)、リテールCPUクーラー搭載時(右)
・騒音レベル:48.7デシベル(左)、52.5デシベル(右)
サーモグラフィーで計測するとCPU周りに広がったやや熱い部分が目立つが、それでも30度前後。騒音レベルは低い。

マシンA:「Superπ」3355万桁計算直後

photo WCL-03 90Cu搭載時(左))、リテールCPUクーラー搭載時(右)
・騒音レベル:48.8デシベル(左)、53.1デシベル(右)
CPU中心部はもちろん、ケース上面や、HDDステー部などへの熱伝導も抑えられている

マシンB:「Superπ」3355万桁計算直後

photo WCL-03 90Cu搭載時(左)、リテールCPUクーラー搭載時(右)
・騒音レベル:48.8デシベル(左)、52.5デシベル(右)
温度が低い青系の色で、CPUブロックの形がきれいに写っている。CPUへの冷却性能はかなり高いことが分かる

 Super π計算直後でも、CPU部分は30度前後に収まっている。またラジエータに搭載されるファンがケース内の排気も兼ねることで、メモリやHDD、グラフィックスカードなどの温度もさほど高い温度にはなっていないことも分かる。

 なお今回のテストでは、ファン回転数を2000rpmに固定して測定した。動作音はいずれの環境でも50デシベルを下回っており、かなりの違いが体感できた。ただしWCL-03 90Cuのファンコントローラは、5インチベイなどに搭載し、温度表示用液晶モニタを備えるような凝ったタイプものではない。つまみも小さく、細かい調整は少々やりにくい。頻繁に回転数を調節し、温度/騒音レベルをコントロールするような使い方をするユーザーは、やや物足りないかもしれない。

 WCL-03 90Cuは、ケース内に組み込める水冷システムとしては、そのコンパクトさから非常に扱いやすく、効果もそれなりに実感できる。なにより組み立て済みであるため、水冷キットの一番の心配点である、組み立て時のミスによる水漏れがほとんどないのも大きなメリットである。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  8. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー