高画質大画面液晶が魅力のリビングPC──シャープ「Mebius TX PC-TX26GS」(1/2 ページ)

» 2005年01月28日 16時48分 公開
[寺崎基生,ITmedia]

HDDレコーダーにPC機能を組み込んだ「AVセンターパソコン」

 シャープが「AVセンターパソコン」と呼ぶ新しいコンセプトのPCが、今回紹介する「Mebius TX」シリーズである。本体の外観からはPCというイメージはほとんど感じられない。まるっきりHDDレコーダーかと思ってしまうデザインである。

「AVセンターパソコン」と銘打って登場したデスクトップPC「Mebius TX」

 これならAVラックに納められていたとしても違和感は感じられない。横置きの薄型筐体の右側に光学ドライブが配置されており、「HDD&DVD RECORDING」と書かれている。筐体中央には、受信中のテレビチャネルやHDDの残量などが表示されるステータスディスプレイを装備。前面のUSBやカードリーダーのスロットなどは押し開き式のカバーで隠されている。このあたりのデザイン処理がPCと感じさせないのだろう。

ビデオデッキを思わせるフロントパネルには再生録画コントロールやUSB、カードスロットなど主要なインタフェースが集中している

主要なインタフェースが正面に集中したため、背面にはスピーカー、アンテナなどいったんつないだらそのままになる端子が用意された

 外見は「非PC」であるものの、筐体を開けて見慣れたパーツが詰め込まれているのを見ると、Mebius TXがれっきとしたPCであることが分かる。マザーボードは、Intel 865Gチップセットを搭載したギガバイト製シャープ用カスタムモデル。このマザーにはIEEE 1394やギガビットLANがオンボードで用意されている。

 CPUは、Celeron D 330(動作クロック2.66GHz)で、ヒートパイプでつながれた2つのヒートシンクとファンで効率よく冷却する、特殊なクーリングシステムを採用している。

 ライザカードから使うようになっているPCIスロットには、キャプチャーカードとしてピクセラのPIX-MPTV/PCIが差されていた。HDDは250Gバイト、メモリは512MバイトのDDR1枚。増設用のメモリスロットが1つ用意されている。なお、今回試用したモデルはPC-TX26GSだが、下位モデルのPC-TX26Gではメモリは256Mバイトとなる。

 上位モデル下位モデルの違いとしては、メモリ容量のほかに、PC-TX26GSに付属するサブウーファーがPC-TX26Gにはなく、PC-TX26GSにはMicrosoft Office Personal 2003がプレインストールされている。

中身は普通のPCである。CPUクーラーがヒートパイプを使ったダブルヒートシンクとなっている。電源は内蔵されておらず、かなり大型のACアダプタを使う

PCが搭載しているキャプチャーカードは、ピクセラのPIX-MPTV/PCI。GRTや3DY/C分離回路を搭載した高画質ハードウェアエンコードモデルである。ディスプレイもチューナーを搭載しているため、裏番組録画も可能

高画質が最大の魅力。TV番組の魅力がさらにアップ

 PC-TX26GTの付属ディスプレイは、26インチの大型液晶パネルを搭載。このサイズであれば、リビングのメインモニタとして迫力ある映像が楽しめる。液晶パネルは、ASV方式の低反射ブラックTFT液晶で、AQUOS相当とシャープが自慢する映りの良さは特筆。

 画面の縦横比は16:9と通常のワイドテレビサイズ。PC使用時の解像度は1360×768ドットと、ちょっと変則的なサイズとなっている。コントラスト比は800:1と、一般的な液晶ディスプレイよりもずっと高く、最大輝度も500カンデラとかなり明るい。

 映像の表示は一般の液晶テレビと遜色ない。ただし、ディスプレイ内蔵チューナーは地上波のみ対応で、PCに組み込まれたキャプチャーカードにあるチューナーユニットも地上波に限られる。そのため、外部チューナーを接続しない限り、映し出される映像はSD放送のみとなり、この液晶パネルの持つポテンシャルをフルには発揮させられない。

 外部入力はD4に対応しているので、そこにBSデジタルチューナーを繋いでみたところ、ハイビジョン放送の美しい映像がディスプレイに表示された。この状態でようやくこのディスプレイの本髄に迫れた感じがする。これほどの表現力をもったディスプレイを地上波のみで使用するのは、いささかもったいないのではないだろうか。

 バックライトがかなり明るいため、PC用ディスプレイとして使用する場合、そのままでは目が疲れてしまいそうだ。そこで、輝度を落とした省電力モードで使用したところ(これはスイッチで簡単に切り替えられる)、今度はちょうど良い感じになった。リビングなどで、離れた位置から操作する場合でも、ディスプレイをじっと見て使うなら輝度を多少落として使ったほうが快適になるはずだ。

ディスプレイにはチューナーユニットが搭載されアンテナ端子が設けられている。また、3系統ある入力(画面に見えないもう1つは正面に設置)のうち2系統にはD4端子が用意されている

10フィートUIを実現する「ITメニュー」はキーボードよりリモコンが簡単

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー