強力なテレビ機能を搭載する定番ノート――NEC「LaVie L LL770/CD」(2/3 ページ)

» 2005年04月28日 17時06分 公開
[池紀彦,ITmedia]

「Windows」を利用したインスタント機能

 LL770/CDは、本体に備えるスイッチやリモコンから起動できるインスタント機能を備えている。これは、Windows XPを起動せずにテレビの視聴やDVD-Video、音楽CDの再生が電源投入後すぐに利用できる、AV利用を重視する最近のノートPCでは必須ともいえる機能だ。

キーボード上部にはテレビ関連機能や再生機能専用のボタンが用意されている

 この機能を利用するには、まず、初回起動時にインスタント機能専用の領域作成を行う。これに意外と時間がかかるので、買ってきてすぐインスタント機能が使えるわけではない点には注意したい。

 領域作成の時間は大体10分前後で、作業が完了すると一度電源がオフになり、そこで再度テレビボタンやDVDボタンを押すことでインスタント機能が起動する。その動きを見ていると、組み込み用の専用Windowsが起動して、テレビ視聴/DVD再生ソフト「Media Garage」専用の領域を作成しているようだ。

 Windows上でインスタント機能が動いているので、ほかのLinuxベースのインスタント機能では難しい、HDDへのテレビ録画も行えそうだが、残念ながらLeVie LLのインスタント機能でもテレビ録画を行うことはできない。録画をしたい場合には別途Windowsの再起動が必要になる。

インスタント機能のメインUI。テレビ視聴、DVD-Videoの再生などが行える。テレビ視聴中に録画ボタンを押しても操作できないことがメッセージで表示される。「Windows起動」を選択すると再起動に入り、通常のプロセスでOSが起動する

 Windows上ではNECの定番テレビ視聴ソフト「SmartVision」を使えるが、前述のMedia GarageもWindows上で起動可能。つまり、LL770/CDでは2つのテレビ視聴ソフトが使えるわけだが、ユーザーからすればどのように使い分ければいいのか、少々分かりにくいかもしれない。

 録画予約の情報や録画済みデータについては両ソフトで共有しているらしく、デフォルトの状態で試した限り、どちらからでも録画、再生が可能だし、予約情報も一方で設定した情報がもう一方にも反映されていた。

 Media Garageは最近流行の大型のUIをもち、リモコンで操作することを前提に設計されているため、その使い勝手は快適、にも関わらず、Media Garage1本に統一しなかった理由として、数が多いSmartVisionユーザーを考慮しているのは十分に考えられる。一方で、リモコンのテレビボタンを押すと、まず最初にMedia Garageが起動するあたりからは、「Media Garage」を使ってほしい、というNECの意図もうかがえる。

 大きなアイコンでリモコンで操作しやすいMedia Garage、多機能性で細かい設定が可能なSmartVisionというそれぞれの性格と、録画予約や保存データの共有ができることを考えると、「テレビとして使うときのUIとしてのMedia Garage、高度な設定を行う設定画面としてのSmartVision」という使い分けがベストなのかもしれない。

LL770/CDは2つのテレビ視聴ソフトを備える。今年の春モデルから新たに搭載されるようになったMedia Garageは大型UIをリモコン操作で使用することを前提に設計されたソフトで、Windows起動中にリモコン上のテレビボタンを押した場合にもMedia Garageが起動する。なお、SmartVisionが起動した状態でMedia Garageを起動するとエラーが出て利用できない。番組予約も直接予約した番組欄にチェックが入るので、何の番組を予約したかが一目瞭然で使いやすい。

既存ユーザーに馴染みのSmartVisionも搭載。番組予約時に時間軸の色が変わることで予約時間が分かるのはうれしいが、何の番組を予約しているかが分かりにくいのが難点。録画したつもりが別の番組だった、なんてこともありうる。

CPUにCeleron Mを搭載。メモリはオンボードにも実装された「変則デュアルバス」方式

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー