Origami、Yamato、ちょいワルおやじ……日本語に通じる名称へのインパクトWeekly Access Top10

» 2006年03月22日 19時11分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 先週は、おバカ系「USB“頭皮スコープ”」記事をトップに、MacBook Pro、デル、Origami、TVユニット、マウスなど“モノ”系を中心にアクセスが集まりました。

 とくにこのUSB頭皮スコープは、頭皮見てどないすんじゃいとツッコミながら原稿を書いた記憶があります。しかし、これの正式名称「DinoLite DigitalMicroscope」はまったく覚えておらず、「USB頭皮スコープ」で脳内にインプットされていました。このあたりはN記者が言うように「ネーミングの妙」という効果なのでしょうか。

 Ultra-Mobile PCなる“Origami”(Ultra-Mobile PCなんて……つまんない名称ですよね)、AMDによるノートPC用デュアルコアプロセッサを搭載するプラットフォーム“Yamato”など日本語に通じる名称は、その語感だけで日本人にとって「おっ」と思えてしまいます。

 ほかにはメディアカイトの低価格ソフト“おやじシリーズ”(そのうち「ちょいワルおやじ」シリーズとか出たりして。しかしこの言葉、もはやギャグ化されちゃってきており、もうイたくなってきてるように思います)、クリエイティブメディアのポータブルプレーヤー“ZEN(禅)”、サイズのPCパーツ“忍者”“侍Z”“鎌風”、電源ユニット“武士”(ぶ、武士って。すごい名称だ)、Mac OSの旧名称“漢字Talk”や“Osaka”フォントなどが思いつきました、そうそう代表的な日本語ワープロ・グラフィックソフト“一太郎&花子”もそう、あとちょっと反則ぎみだけどイーレッツ“線上のメリークリスマス”やPC静音化キット“駆動静か”など、ほかにもたくさんありそうです。

 日本人にとって、日本語名称は印象に残りやすいことは間違いありません。2006年度のおバカパーツ業界はOrigamiに端を発し、製品のインパクトはもちろん名前でもインパクトを与える日本語名称付けが流行するのではと妄想しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー