Tablet PC チャンネル

新着記事

news053.jpg

松下、「Let's note」10周年記念モデルを限定販売

松下ネットワークマーケティングは、同社製ノートPC「Let's note」の誕生10周年を記念したモデル2製品「CF-T4タブレットモデル」「CF-Y5指紋センサーモデル」を、同社直販サイト「マイレッツ倶楽部」にて発売する。 [2006/06/05]



news075.jpg
2006年・PC夏モデル特集:

写真で解剖する2006年夏モデル――富士通「FMV-BIBLO LOOX P70S」

富士通のモバイルPCシリーズ、FMV-BIBLO LOOXには、コンシューマ向けでは数少ないタブレットPCのP70Sが用意されている。 [2006/04/19]


news003.jpg
レビュー:

UMPCは新たなライフスタイルを創出するか──PBJ「SmartCaddie」

注目を集める「Origami」ことUltra-Mobile PC(UMPC)の世界最初の製品が発売された。PBJの「SmartCaddie」だ。ノートPCと携帯電話/PDAとの間を埋める新コンセプトのUMPCは、新たなライフスタイルを創出することができるのか──。 [2006/04/18]


news035.jpg

レノボ、ThinkPad X41 Tabletに上位機種を追加──60GバイトHDD/Bluetoothを搭載

レノボジャパンは、B5コンバーチブル型タブレットPC「ThinkPad X41 Tablet」の上位モデルとして、60GバイトHDDとIEEE802.11b/g無線LAN/Bluetoothを標準搭載するモデル「1866-CZJ」を発売する。ダイレクト価格は26万1450円。 [2006/04/12]


news083.jpg

何かと話題の“Origami”を分解して、見た!

日本初、そして現時点で唯一の選択肢であるUltra-Mobile PC(UMPC)が、PBJの「SmartCaddie」だ。4月14日の出荷を前に、試作機を入手できたので早速中身をのぞいてみた。 [2006/04/07]


news095.jpg

PBJ、Ultra-Mobile PC「SmartCaddie」を発売──特別ゲストはタレントの山田優さん

PBJは4月4日、Ultra-Mobile PC「SmartCaddie」を本日より予約販売開始すると発表した。価格は9万9800円(税込み)で、出荷開始は4月14日の予定。 [2006/04/04]


UMPCと「陰山メソッド」

[2006/04/04]


news049.jpg

ついに“Origami”ことUMPCが日本上陸

開発コード名「Origami」ことUltra-Mobile PC(UMPC)が日本で正式にリリースされた。まずはPBJから9万9800円のUMPC「SmartCaddie」が発売される。 [2006/04/04]


「Haiku」案もあった「Origami」の由来

MSが「Origami」と呼んでいたUMPCだが、実は「Haiku」という案もあったという。その心は。 [2006/04/04]


news029.jpg

UMPC、9万9800円で日本に登場

「Ultra-Mobile PC」(UMPC)の国内展開が始まる。まずTablet PCメーカーのPBJが9万9800円(税込み)で予約受け付けを始め、14日に発売。教育市場を重視し、ペン操作や携帯性をいかして小学校などへの導入を進める。 [2006/04/04]


news006.jpg

PBJ、“Origami”ことUltra Mobile PCを発表

PBJは、Ultra Mobile PC「SmartCaddie」を4月中旬より発売すると発表した。800×480ドット表示対応の7インチタッチスクリーン液晶、VIA C7M/1GHzを搭載する。重量は約860グラム。 [2006/03/14]


news001.jpg
インタビュー:

サードウェーブはデスクトップ型タブレットPCで何を狙う?

マイクロソフトの記者発表会でデスクトップ型タブレットPCを展示し、話題をさらったサードウェーブ。ホワイトボックスメーカーとして定評のあるサードウェーブが、このマシンで何を狙っているのか。仕掛け人である同社法人営業部の担当者に話をうかがった。 [2005/12/27]


news003.jpg
レビュー:

ペンオペレーションでモバイルAVノートの魅力が変わる──富士通「FMV-BIBLO LOOX P70R」

富士通のモバイルAVノート「FMV-BIBLO LOOX」シリーズに、新モデルとなる「FMV-BIBLO LOOX P70R」が登場した。1キロを切る軽量ボディを実現しながらも、一般ユーザー向けとしては同社初のコンバーチブル型タブレットPCであるという意欲的な製品だ。 [2005/12/20]


news018.jpg

未発表モバイル向けCPUを搭載したミニノートも登場──富士通「FMV-BIBLO」新製品発表

富士通は12月19日、2006年春モデルとなるFMV-BIBLOの新製品を発表した。今回登場するのは5シリーズ18モデル。正式発表前のCPUを搭載したモデルやLOOXのTablet PCモデルなどユニークな製品が目立つ。 [2005/12/19]


東大に“Tablet PC教室”も――教育のIT化に新施設

ITを活用した教育を実践するための施設が東大に新設される。海外の大学と遠隔授業が行えるシアター型教室やTablet PCを備え付けた教室などを配置する計画だ。 [2005/12/12]


news005.jpg
タブレットPCハンズオン(2):“目に見える業務効率化”の秘訣

タブレットPCによるレビューは、なぜホワイトカラーの生産性を大幅に向上できるのか?

前回のリポートで「“勝てるプレゼン”の極意」を理解していただけたと思うが、タブレットPCの有効な活用事例はまだ他にもある。というより、これこそがタブレットPCを最も有効に活用できる事例と言ってもいいかもしれない。それが、文書のレビューである。 [2005/12/08]


news045.jpg

ハイパーファクトリー、店頭で実機を試用できる「タブレットPC店頭体感キャンペーン」を実施

サウスウインド/ハイパーファクトリーは、国内主要メーカーのタブレットPCを店頭で試用できる「タブレットPC店頭体感キャンペーンin HYPER FACTORY & SOUTH WIND」を開始した。 [2005/12/07]


news005.jpg
タブレットPCハンズオン(1):“勝てるプレゼン”の極意

タブレットPCのプレゼンは、なぜ琴線を揺さぶることができるのか?

今や、ビジネスパーソンだけでなく、学生にもプレゼン能力が問われる時代。とはいえ、スライドと話術のみで受け手に強い印象を残すプレゼンを行うのは非常に難しい。しかし、タブレットPCを利用すれば、誰でも簡単に“勝てるプレゼン”が可能になるという。それはなぜか──。 [2005/12/03]


news127.jpg

NECからもタッチパネル液晶搭載のタブレットPCが登場

NECは、ビジネス向けノートPC「VersaPro/VersaPro J」の製品ラインアップにタッチパネル液晶を搭載したBTO対応の1スピンドルB5タブレットPCを追加した。価格は14万9200円から。 [2005/12/01]


news095.jpg

見れば納得!──MS、タブレットPCのビジネス活用事例を紹介するオンラインデモを掲載

マイクロソフトは、タブレットPCの特長やビジネスでの活用事例を紹介するオンラインデモを同社サイトに掲載した。 [2005/11/18]


news002.jpg
レビュー

思わず“にやり”とさせられる、ちょっと嬉しい5つのプラス──タブレットPCに便利な機能を追加する「拡張パックfor Tablet PC」

マイクロソフトは11月11日、タブレットPC用の機能拡張パック「Microsoft拡張パックfor Windows XP Tablet PC Edition」を配布開始した。同パックはユーティリティやデスクトップテーマなど5本をセットにしたもので、タブレットPCに便利な機能を追加することが可能だ。さっそくインストールしてみたので、その使い勝手をリポートしよう。 [2005/11/18]


MS、XP Tablet PC Edition 2005用拡張パックの無償提供を開始

マイクロソフトは、Windows XP Tablet PC Edition 2005で利用可能なユーティリティ集の無償提供を開始した。 [2005/11/11]


news001.jpg
インタビュー

“タブレットPC”からペン機能を備えた“普通のノートPC”の1モデルへ──日本HPの新タブレットPC戦略を聞く

ピュアタブレットとしても、通常のノートPCとしても使用できる斬新なギミックで高い評価と人気を得ていた日本HPのタブレットPC。だが、新モデルの「HP Compaq tc4200 Tablet PC」ではそのギミックに別れを告げ、ある意味ポピュラーなコンバーチブル型機構を採用した。その理由は何か。日本HPのキーパーソン2名に話を聞いた。 [2005/11/08]


news002.jpg
インタビュー

「タブレットPCでビジネススタイルを変革したい」──富士通タブレットPC開発陣インタビュー

富士通の企業向けノートPCシリーズ「FMV LIFEBOOK」にコンバーチブル型のタブレットPCが2モデル追加された。米国では以前より販売されていたが、日本でコンバーチブル型のモデルが発売されるのは、今回が初めて。なぜこのタイミングで国内投入することになったのか、開発陣にその詳細をうかがった。 [2005/11/01]


news045.jpg
WPC EXPO 2005:

マイクロソフトブースにコンバーチブル型タブレットPCが集結

 マイクロソフトブースのコンセプトの1つは「デジタルワークスタイル」。それを実現するキーデバイスとして展示されているのが、各社のコンバーチブル型タブレットPCだ。 [2005/10/26]


news045.jpg

マイクロソフト、TabletPC情報サイトをリニューアル──ビジネス実践講座やプレゼントキャンペーンもスタート

マイクロソフトは「Windows XP TabletPC Edition」製品情報サイトをリニューアル、タブレットPCを活用したビジネス実践講座を掲載開始した。 [2005/10/25]


news001.jpg

コンバーチブル型を採用した企業ユースのメインストリームモデル──日本HP 「HP Compaq tc4200 Tablet PC」

日本HPから、同社初となるコンバーチブル型のタブレットPC「HP Compaq tc4200 Tablet PC」が登場する。利用シーンに合わせてスタイルを変更できるトランスフォーム型で脚光を浴びた同社製タブレットPCだが、新モデルはイメージを一新し、企業ユースの本流を狙う意欲的な製品に仕上がっている。 [2005/10/24]


news077.jpg

Tablet PCにデスクトップ型が登場

Tablet PCのデスクトップ型が11月下旬にも登場する。マイクロソフトが同OSのライセンス形態を拡張し、サードウェーブやクレバリーが製品リリースを表明。ショップによってはOS単品の販売もありうるという。 [2005/10/21]


マイクロソフト、TabletPC Editionのライセンス形態を拡張──デスクトップ型タブレットPCも提供可能に

マイクロソフトはWindows XP TabletPC Editionのライセンス提供形態を拡張し、DSP(Delivery Service Partner)版を11月下旬から提供開始すると発表した。 [2005/10/21]


news001.jpg

オフィスを狙った本格仕様の2スピンドルコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK T8210」

「FMV LIFEBOOK T8210」は、携帯性を重視したB5サイズの2スピンドルコンバーチブル型タブレットPCだ。タブレットモード、ノートPCモードのどちらも快適に使用できるハイスペックを備えており、オフィスユースに適した魅力的なマシンに仕上がっている。 [2005/10/21]


news078.jpg

日本HP、B5コンバーチブル型タブレットPCを発表──堅牢ボディやセキュリティ機能で信頼性も強化

日本HPはB5サイズのコンバーチブル型タブレットPCを発表した。高性能モデルと低価格モデルの2タイプを用意する。直販価格(税込み)は18万9000円から。 [2005/10/20]


news001.jpg
レビュー

1キロを切る超小型・軽量のコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK P8210」

富士通の企業向けノートPC「FMV LIFEBOOK」シリーズに、コンバーチブルスタイルのタブレットPC 2モデルが追加された。その中でも「FMV LIFEBOOK P8210」は、本体重量が約990グラムと非常に小型・軽量でありながらも、コンバーチブルスタイルを実現した意欲的なタブレットPCである。 [2005/10/17]


news029.jpg

富士通、コンバーチブル型構造のタブレットPC 2モデルを日本に初投入

富士通は、コンバーチブル型タブレットPC 2モデルを発売すると発表した。同社がコンバーチブル型モデルを日本国内で発売するのは、今回が初めて。価格は24万円と24万3000円。 [2005/10/13]


news002.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(7):座談会

こんなThinkPadが欲しかった!──ThinkPadフリーク座談会

これまで6回にわたって掲載してきた「ThinkPad X41 Tablet特集」も今回が最後。最終回は4名のThinkPadフリークにお集まりいただき、ThinkPadへの“愛”や、ThinkPadブランド初のタブレットPCである「ThinkPad X41 Tablet」について、思うところを存分に語っていただいた。 [2005/08/31]


news001.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(6):ショップ&ユーザー

ショップもユーザーも太鼓判!──タブレットPC専門店店頭インタビュー

7月6日の発売以来、大好評につき直販サイトでも在庫切れ、または品薄状態が続いている「ThinkPad X41 Tablet」。PCショップまで供給が回らず、実機に触りたくても触れなくてイライラしている人も多いだろう。秋葉原のタブレットPC専門店「サウスウインド/ハイパーファクトリー」にようやく入荷したと聞いたので、さっそく取材に行ってきた。 [2005/08/17]


news107.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(5):ビジネス活用編

タブレットPCはビジネスでこう活かせ!

タブレットPCのタブレット機能は、通常のノートPCに追加された付加機能の1つである。だが、“付加”機能と侮ってはならない。タブレット機能を活かした使い方をすることで、これまでのPCには真似できない使いこなしが実現できるのである。タブレットPCだからこそ可能なビジネス活用例を紹介しよう。 [2005/08/10]


news001.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(4):イメージストーリー編

X41 Tabletでライバルに差を付けろ! 〜ある広告代理店営業マンの1日〜

ビジネスの世界では、“PCが使える”ことはもはや何のメリットにもならない。現在ビジネスパーソンに求められているのは、“PCを使いこなすスキル”と、そのスキルを“ビジネスに結びつける発想力”だ。PCを「ThinkPad X41 Tablet」に切り替えることによってライバルに差をつけるPC活用法を見出した、あるビジネスマンの話を紹介しよう。 [2005/08/10]


news001.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(3):インタビュー

X41 Tabletに見るThinkPadの“変化”と“進化”──レノボ・ジャパン 研究・開発担当副社長に聞く

「ThinkPad X41 Tablet」は、今年5月のレノボ・ジャパン設立以降、同社が初めて投入したThinkPadの新製品である。X41 Tabletは、ThinkPadの進化を表現している製品といえるのか。そして、ThinkPadならではのこだわりはどう生きているのだろうか。同社研究・開発担当取締役副社長の内藤在正氏に話を聞いた。 [2005/07/27]


news002.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(2):インタビュー

見て、触ってもらえば、良さがわかる──レノボ・ジャパン ブランド&マーケティング担当執行役員インタビュー

レノボ・ジャパンが7月6日に発売した「ThinkPad X41 Tablet」は、当初は日本では一般に販売する予定ではなかった。それが一転して発売に至った経緯とは──。同社ブランド&マーケティング担当執行役員(当時)の荒川朋美氏がその真相を語った。 [2005/07/20]


news002.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(1):レビュー

これが“ThinkPad”クオリティのタブレットPCだ──レノボ・ジャパン「ThinkPad X41 Tablet」

性能面はもとより、耐久性や操作性なども含めたノートPCとしての完成度の高さで幅広いユーザーから支持されている「ThinkPad」シリーズ。そのThinkPadからコンバーチブルタイプのタブレットPCが登場した。それが「ThinkPad X41 Tablet」である。 [2005/07/06]


news027.jpg

レノボ、B5タブレットPC「ThinkPad X41 Tablet」発売──ダイレクト価格は26万1450円

レノボ・ジャパンは7月6日、B5コンバーチブル型タブレットPC「ThinkPad X41 Tablet」を発売した。ダイレクト価格は26万1450円(税込み)。 [2005/07/06]


news037.jpg
詳細リポート

あくまでも“ThinkPad”のタブレットPC版──「ThinkPad X41 Tablet」詳報

レノボ・ジャパンは6月8日、東京都内でB5コンバーチブル型TabletPC「ThinkPad X41 Tablet」の記者発表会を開催した。そこでの説明から見えてきた同製品の特徴をリポートしよう。 [2005/06/24]


UMPC

Samsung、Vista UMPCを発表

「Q1P for Windows Vista」はSamsung初のWindows Vista認定UMPCで、1.0GHzプロセッサ、60GバイトHDD、1Gバイトメモリを搭載する。


news069.jpg
WPC TOKYO 2006:

黒い2代目UMPCは実用度大幅アップ――PBJ「SmartCaddie EX」

国内第2弾のUMPC「SmartCaddie EX」が、12月上旬より13万9800円で発売される。WPC TOKYO 2006のPBJブースでは試作機が複数展示され、注目を集めていた。(PCUSER)


news052.jpg

PBJ、”origami”第2弾を発売

PBJは、“origami”ことUltra Mobile PCの第2弾製品「SmartCaddie EX」を発売する。超低電圧版Celeron Mを採用しスペックアップが図られた。(PCUSER)


news067.jpg

Intel、進化したUMPCのプロトタイプを披露

IntelがIDFで披露したUltra-Mobile PCのプロトタイプは、スライド式キーボードを搭載し、WiMAXを内蔵する。


VIA、UMPC向けチップセットの「VX700」発表

VIA TechnologiesはC7-Mプロセッサに対応したUltra-Mobile PC向けチップセットの「VX700」を発表した。


news033.jpg

Origamiのセカンドチャンスは冬に来る?

第一弾はあまり振るっていないOrigamiことUMPCだが、Microsoftは年末商戦に向けてもっと安い改良版を用意している。「Haiku」と呼ばれる次期バージョンのプロジェクトも進行中だ。


Samsung、フラッシュメモリ搭載のノートPCとUMPC発表

SamsungのUMPC(Origami)とノートPCは、新しいHDDの代わりにフラッシュメモリを搭載している。


news009.jpg
山谷剛史の「アジアン・アイティー」:

中国でFounderの「インテル入ってる」UMPCを買ってしまいました(後編)

中国のFounder(方正科技)からリリースされたUMPC「Mininote」リポート第2弾。UMPCならではの手書き入力ソフトやラウンチャーソフトの使い勝手や気になる「中国製PCの日本語化」も試してみた。(PCUPdate)


news024.jpg
山谷剛史の「アジアン・アイティー」:

中国でFounderの「インテル入ってる」UMPCを買ってしまいました(前編)

中国Founder(方正科技)からUMPC「Mininote」がこの春に発売された。VAIO type Uをこよなく愛する山谷氏が早速現地で購入。インテルのCPUを搭載したUMPCの実力やいかに。(PCUPdate)


news007.jpg

SamsungのUMPC「Q1」が米国デビュー

SamsungがMicrosoftと共同開発したUltra-Mobile PC(UMPC)の新製品「Q1」が米国で発売される。7インチのワイド液晶搭載で重さは約770グラム。小売価格は1099ドル。


news125.jpg

「中途半端なものは出したくなかった」というインテルが描くUMPC

日本のメーカーが発表したUltra-Mobile PCはインテルのCPUを搭載していない。「Intel Inside」のUMPCはいつ、どんな製品に載るのだろうか。(PCUPdate)


Ultra-Mobile PC、2011年までに780万台出荷も

In-Statの予想によれば、MicrosoftとIntelという業界重鎮が後押しするUltra-Mobile PC(UMPC)は、2011年までに最高で780万台が出荷される可能性がある。


AppleがOrigamiデバイスを計画?

Appleの特許出願書には、OrigamiことUltra Mobile PC(UMPC)に似たデバイスとバーチャルキーボードが描かれている。


news003.jpg
レビュー:

UMPCは新たなライフスタイルを創出するか──PBJ「SmartCaddie」

注目を集める「Origami」ことUltra-Mobile PC(UMPC)の世界最初の製品が発売された。PBJの「SmartCaddie」だ。ノートPCと携帯電話/PDAとの間を埋める新コンセプトのUMPCは、新たなライフスタイルを創出することができるのか──。(PCUPdate)


news083.jpg

何かと話題の“Origami”を分解して、見た!

日本初、そして現時点で唯一の選択肢であるUltra-Mobile PC(UMPC)が、PBJの「SmartCaddie」だ。4月14日の出荷を前に、試作機を入手できたので早速中身をのぞいてみた。(PCUPdate)


news095.jpg

PBJ、Ultra-Mobile PC「SmartCaddie」を発売──特別ゲストはタレントの山田優さん

PBJは4月4日、Ultra-Mobile PC「SmartCaddie」を本日より予約販売開始すると発表した。価格は9万9800円(税込み)で、出荷開始は4月14日の予定。(PCUPdate)


UMPCと「陰山メソッド」


news049.jpg

ついに“Origami”ことUMPCが日本上陸

開発コード名「Origami」ことUltra-Mobile PC(UMPC)が日本で正式にリリースされた。まずはPBJから9万9800円のUMPC「SmartCaddie」が発売される。(PCUPdate)


「Haiku」案もあった「Origami」の由来

MSが「Origami」と呼んでいたUMPCだが、実は「Haiku」という案もあったという。その心は。


news029.jpg

UMPC、9万9800円で日本に登場

「Ultra-Mobile PC」(UMPC)の国内展開が始まる。まずTablet PCメーカーのPBJが9万9800円(税込み)で予約受け付けを始め、14日に発売。教育市場を重視し、ペン操作や携帯性をいかして小学校などへの導入を進める。


news009.jpg

キャンペーンは常套手段に? Origamiの落胆と険しいニッチ市場

数週間にわたりメディアのさまざまな憶測を呼んだ後、遂に正体が明かされた“Origami”ことUltra-Mobile PC(UMPC)。今回のマーケティングキャンペーンは一定の成果があったと言えそうだが、UMPCが狙うニッチ市場の価値は未知数だ。(Enterprise)


Ultra-Mobile PCは「中途半端」とアナリスト

MicrosoftのOrigamiプロジェクトの実機「Ultra-Mobile PC」は、現在の価格とスペックでは不調に終わるだろうと、一部のアナリストが予測している。


news103.gif
Weekly Access Top10:

“Origami”というネーミングの妙

先週のアクセストップはCeBITで盛り上がった「Origami」実機の速報。そのほかにも“Origami”関連記事がトップ10に名を連ねました。(PCUPdate)


news006.jpg

PBJ、“Origami”ことUltra Mobile PCを発表

PBJは、Ultra Mobile PC「SmartCaddie」を4月中旬より発売すると発表した。800×480ドット表示対応の7インチタッチスクリーン液晶、VIA C7M/1GHzを搭載する。重量は約860グラム。(PCUPdate)


news065.gif

「UMPC」と言えば思い出す

UMPC関連記事がランキング上位を占領。日本で4月中旬に発売予定のPBJは一部情報を公開した。


news015.jpg
CeBIT 2006:

“Origami”命名者らが明かすUltra-Mobile PC構想

CeBIT 2006の目玉となった“Origami”ことUltra-Mobile PC(UMPC)。会場ではIntel、Samsung、ASUSなどのブースでUMPCを見ることができた。3月10日に催されたMicrosoft、Intel、Samsungの共同記者発表会の模様とあわせて、UMPCを検証してみよう。(PCUPdate)


「Ultra-Mobile PC」に居場所はあるか?

Microsoftが打ち出した「Origami」という新しいデバイス分野の創出には、ほかと一線を画す「価格」と「機能性」が必要だ。


Ultra-Mobile PCの仕様が明らかに――日本でもVIAモデル登場

MicrosoftがCeBITでUltra-Mobile PCを正式披露した。IntelまたはVIAのCPU搭載で、米国での価格は599〜999ドル。日本のPaceBlade Japanからも発売されるという。


news010.jpg
CeBIT 2006:

ベールを脱いだ“Origami”、MicrosoftとIntelがOrigamiことUMPCを披露

CeBIT 2006で、ついに“Origami”がベールを脱いだ。3月9日、MicrosoftとIntelはそれぞれプレス発表会を開催、OrigamiことUltra-Mobile PC(UMPC)デバイス戦略を明らかにした。(PCUPdate)


news093.jpg

うまくいきすぎた? Origamiキャンペーンの真相

「キャンペーンをわざとAppleの発表にぶつけた」という俗説の真相など、Origamiプロジェクトチームが予想外の大成功を収めた広告キャンペーンの裏側を語った。


Origamiチームブログが語る「Ultra-Mobile PC」

Ultra-Mobile PCでは数独も遊べる――Origamiプロジェクトチームのブログでは、Ultra-Mobile PCに搭載された「Touch Pack」ソフトなどについて説明している。


news072.jpg

OrigamiはやはりUltra-Mobile PCだった

「Ultra-Mobile PCを紹介します」――Origamiプロジェクトのサイトには、こんなメッセージが表示された。


news019.jpg

ウルトラモバイルPCの試作機を見た

IntelはIDFで、2台のUMPCの試作機を披露した。1つは近いうちに登場するモデルで、もう1つはもっと先のUMPCを示すものだ。その姿をスライドショーでお見せする。


news007.jpg
CeBIT 2006:

ついに発見!? はたしてこれがあの「Origami」か

2週間ほど前から噂や憶測が絶えない「Origami」。3月9日に開幕する「CeBIT 2006」で発表と言われているが、前日の3月8日、小雪舞うCeBIT会場を歩き回った末、とうとう見つけた! ……かもしれない。(PCUPdate)


news021.jpg
Intel Developer Forum:

これがOrigami? Intel、「Ultra Mobile PC」を発表

IntelがUltra Mobile PCという新しい小型PCのカテゴリーを発表した。発表日はMicrosoftのOrigamiと同じ3月9日となっている。


Origamiも発表か? ガジェット集うCeBIT

間もなく開幕のCeBITでは、8GバイトHDD携帯などの新製品や、ダイヤモンド付きUSBメモリなどの珍製品が披露される。MicrosoftのOrigamiも発表されるかもしれない。


news075.gif
News Weekly Access Top10(2006年2月26日−3月4日)

Origamiへの期待は高まるが……

先週は、Appleの新製品とMSの「Origami」に期待が高まった。Appleの新製品はやや小物だったが、Origamiはどうだろうか。


[DJ] 「OrigamiはWintelの小型Tablet PC」の報道

Microsoftが来週発表する「Origami」はIntelのプロセッサを搭載し、ディスプレイは7〜8インチと伝えられている。


「Origami Project」の詳細、3月9日に持ち越し

ティーザー広告サイトのFlashムービーが新しくなったが、依然として具体的な内容は謎に包まれたままだ。


news056.jpg

Origamiは小型Windows XPマシン、500ドルから

Origamiは音楽プレーヤーでもXboxのポータブル版でもなく、Windows XPを走らせる「ウルトラモバイルPC」だと情報筋は伝えている。


OrigamiはビデオもWebサーフィンも?

MicrosoftのOrigamiプロジェクトでは、音楽再生だけではなく多様な機能を持った携帯デバイスを思い描いている。1年前のビジョンにはゲーム機能も含まれていた。(ロイター)


news054.jpg

新しいハードウェア? MSのOrigamiプロジェクトめぐり飛び交う憶測

3月2日になんらかの追加情報が予想されるMicrosoftのOrigamiプロジェクト。2月28日に予定されているAppleによる謎の発表同様、多くのブログを憶測でにぎわせている。


news053.jpg

[WSJ] MS、iPod対抗プロジェクト「Origami」発表へ

Origamiプロジェクトで開発中のデバイスはTablet PCライクなスタイルで、音楽プレーヤーではなく、もっと広範なデバイスになりそうだ。


「iPod対抗機はハードメーカーと共同で」――ゲイツ会長語る

Microsoftのビル・ゲイツ会長は、iPodに対抗するメディアプレーヤーをMicrosoft自身が提供するのではという噂を否定した。(ロイター)


Microsoft、Xbox 360核に「iPodキラー」を検討中?

デジタル音楽市場でAppleに後れを取っているMicrosoftが、いよいよ音楽プレーヤーを投入するのではないかといううわさが広まっている。


... さらに過去の記事を見る

富士通

news018.jpg

未発表モバイル向けCPUを搭載したミニノートも登場──富士通「FMV-BIBLO」新製品発表

富士通は12月19日、2006年春モデルとなるFMV-BIBLOの新製品を発表した。今回登場するのは5シリーズ18モデル。正式発表前のCPUを搭載したモデルやLOOXのTablet PCモデルなどユニークな製品が目立つ。 [2005/12/19]


news003.jpg
レビュー:

ペンオペレーションでモバイルAVノートの魅力が変わる──富士通「FMV-BIBLO LOOX P70R」

富士通のモバイルAVノート「FMV-BIBLO LOOX」シリーズに、新モデルとなる「FMV-BIBLO LOOX P70R」が登場した。1キロを切る軽量ボディを実現しながらも、一般ユーザー向けとしては同社初のコンバーチブル型タブレットPCであるという意欲的な製品だ。 [2005/12/20]


news029.jpg

富士通、コンバーチブル型構造のタブレットPC 2モデルを日本に初投入

富士通は、コンバーチブル型タブレットPC 2モデルを発売すると発表した。同社がコンバーチブル型モデルを日本国内で発売するのは、今回が初めて。価格は24万円と24万3000円。 [2005/10/13]


news001.jpg
レビュー

1キロを切る超小型・軽量のコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK P8210」

富士通の企業向けノートPC「FMV LIFEBOOK」シリーズに、コンバーチブルスタイルのタブレットPC 2モデルが追加された。その中でも「FMV LIFEBOOK P8210」は、本体重量が約990グラムと非常に小型・軽量でありながらも、コンバーチブルスタイルを実現した意欲的なタブレットPCである。 [2005/10/17]


news001.jpg

オフィスを狙った本格仕様の2スピンドルコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK T8210」

「FMV LIFEBOOK T8210」は、携帯性を重視したB5サイズの2スピンドルコンバーチブル型タブレットPCだ。タブレットモード、ノートPCモードのどちらも快適に使用できるハイスペックを備えており、オフィスユースに適した魅力的なマシンに仕上がっている。 [2005/10/21]


news002.jpg
インタビュー

「タブレットPCでビジネススタイルを変革したい」──富士通タブレットPC開発陣インタビュー

富士通の企業向けノートPCシリーズ「FMV LIFEBOOK」にコンバーチブル型のタブレットPCが2モデル追加された。米国では以前より販売されていたが、日本でコンバーチブル型のモデルが発売されるのは、今回が初めて。なぜこのタイミングで国内投入することになったのか、開発陣にその詳細をうかがった。 [2005/11/01]


日本HP

news078.jpg

日本HP、B5コンバーチブル型タブレットPCを発表──堅牢ボディやセキュリティ機能で信頼性も強化

日本HPはB5サイズのコンバーチブル型タブレットPCを発表した。高性能モデルと低価格モデルの2タイプを用意する。直販価格(税込み)は18万9000円から。 [2005/10/20]


news001.jpg

コンバーチブル型を採用した企業ユースのメインストリームモデル──日本HP 「HP Compaq tc4200 Tablet PC」

日本HPから、同社初となるコンバーチブル型のタブレットPC「HP Compaq tc4200 Tablet PC」が登場する。利用シーンに合わせてスタイルを変更できるトランスフォーム型で脚光を浴びた同社製タブレットPCだが、新モデルはイメージを一新し、企業ユースの本流を狙う意欲的な製品に仕上がっている。 [2005/10/24]


news001.jpg
インタビュー

“タブレットPC”からペン機能を備えた“普通のノートPC”の1モデルへ──日本HPの新タブレットPC戦略を聞く

ピュアタブレットとしても、通常のノートPCとしても使用できる斬新なギミックで高い評価と人気を得ていた日本HPのタブレットPC。だが、新モデルの「HP Compaq tc4200 Tablet PC」ではそのギミックに別れを告げ、ある意味ポピュラーなコンバーチブル型機構を採用した。その理由は何か。日本HPのキーパーソン2名に話を聞いた。 [2005/11/08]


Lenovo

news022.jpg

レノボ、B5タブレットPC「ThinkPad X41 Tablet」発表

レノボ・ジャパンは、B5サイズの液晶パネル回転型タブレットPC「ThinkPad X41 Tablet」を発表した。大和事業所を中心に開発された製品となる。 [2005/06/08]


news037.jpg
詳細リポート

あくまでも“ThinkPad”のタブレットPC版──「ThinkPad X41 Tablet」詳報

レノボ・ジャパンは6月8日、東京都内でB5コンバーチブル型TabletPC「ThinkPad X41 Tablet」の記者発表会を開催した。そこでの説明から見えてきた同製品の特徴をリポートしよう。 [2005/06/24]


news002.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(1):レビュー

これが“ThinkPad”クオリティのタブレットPCだ──レノボ・ジャパン「ThinkPad X41 Tablet」

性能面はもとより、耐久性や操作性なども含めたノートPCとしての完成度の高さで幅広いユーザーから支持されている「ThinkPad」シリーズ。そのThinkPadからコンバーチブルタイプのタブレットPCが登場した。それが「ThinkPad X41 Tablet」である。 [2005/07/06]


news002.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(2):インタビュー

見て、触ってもらえば、良さがわかる──レノボ・ジャパン ブランド&マーケティング担当執行役員インタビュー

レノボ・ジャパンが7月6日に発売した「ThinkPad X41 Tablet」は、当初は日本では一般に販売する予定ではなかった。それが一転して発売に至った経緯とは──。同社ブランド&マーケティング担当執行役員(当時)の荒川朋美氏がその真相を語った。 [2005/07/20]


news001.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(3):インタビュー

X41 Tabletに見るThinkPadの“変化”と“進化”──レノボ・ジャパン 研究・開発担当副社長に聞く

「ThinkPad X41 Tablet」は、今年5月のレノボ・ジャパン設立以降、同社が初めて投入したThinkPadの新製品である。X41 Tabletは、ThinkPadの進化を表現している製品といえるのか。そして、ThinkPadならではのこだわりはどう生きているのだろうか。同社研究・開発担当取締役副社長の内藤在正氏に話を聞いた。 [2005/07/27]


news001.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(4):イメージストーリー編

X41 Tabletでライバルに差を付けろ! 〜ある広告代理店営業マンの1日〜

ビジネスの世界では、“PCが使える”ことはもはや何のメリットにもならない。現在ビジネスパーソンに求められているのは、“PCを使いこなすスキル”と、そのスキルを“ビジネスに結びつける発想力”だ。PCを「ThinkPad X41 Tablet」に切り替えることによってライバルに差をつけるPC活用法を見出した、あるビジネスマンの話を紹介しよう。 [2005/08/10]


news107.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(5):ビジネス活用編

タブレットPCはビジネスでこう活かせ!

タブレットPCのタブレット機能は、通常のノートPCに追加された付加機能の1つである。だが、“付加”機能と侮ってはならない。タブレット機能を活かした使い方をすることで、これまでのPCには真似できない使いこなしが実現できるのである。タブレットPCだからこそ可能なビジネス活用例を紹介しよう。 [2005/08/10]


news001.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(6):ショップ&ユーザー

ショップもユーザーも太鼓判!──タブレットPC専門店店頭インタビュー

7月6日の発売以来、大好評につき直販サイトでも在庫切れ、または品薄状態が続いている「ThinkPad X41 Tablet」。PCショップまで供給が回らず、実機に触りたくても触れなくてイライラしている人も多いだろう。秋葉原のタブレットPC専門店「サウスウインド/ハイパーファクトリー」にようやく入荷したと聞いたので、さっそく取材に行ってきた。 [2005/08/17]


news002.jpg
ThinkPad X41 Tablet特集(7):座談会

こんなThinkPadが欲しかった!──ThinkPadフリーク座談会

これまで6回にわたって掲載してきた「ThinkPad X41 Tablet特集」も今回が最後。最終回は4名のThinkPadフリークにお集まりいただき、ThinkPadへの“愛”や、ThinkPadブランド初のタブレットPCである「ThinkPad X41 Tablet」について、思うところを存分に語っていただいた。 [2005/08/31]


東芝

news001.jpg
ニュース

東芝、初のコンシューマー向けTabletPC「dynabook R10」発表

東芝は2月7日、同社製品としては初となるコンシューマー向けTabletPC「dynabook R10」を発表した。予想実売価格は19万円台半ばで、2月下旬発売の予定。 [2005/02/07]


news054.jpg
レビュー

パパ、ママ、子供たち。家族みんなのTabletPC──東芝「dynabook R10/170L7」

東芝から同社初のコンシューマー向けTabletPC「dynabook R10/170L7」が発表された。ノートPCとしての基本スペックはきっちり押さえつつ、スタイラスペン入力・操作に対応した多数のアプリケーションを標準装備したdynabook R10は、家族のみんなで使える魅力的なハイブリッドノートPCに仕上がっている。 [2005/02/10]


news008.jpg
インタビュー

初のコンシューマー向けTabletPC「dynabook R10」のマーケティング戦略を聞く

東芝の「dynabook R10/170L7」が、ついに先週末より販売開始された。日本初のコンシューマー向けTabletPCであるdynabook R10は、一般の消費者がおそらく初めて目にするであろうTabletPCでもある。そのdynabook R10をいかにして一般消費者にアピールしていくのか。東芝の担当者にマーケティング戦略を聞いた。 [2005/02/25]


news003.jpg
TabletPCハンズオン(1) ── for Business at Home

できれば家に会社の仕事は持ち込みたくないけれど……

これまで企業ユースを主な対象としてきたTabletPCが、コンシューマーにも裾野を広げてきた。好みの場所、好みのスタイルでON/OFFマルチに使えるTabletPCは、コンシューマーにうってつけのPCだとも言える。TabletPCの活用例を5回にわたってレポートしよう。 [2005/02/17]


news002.jpg
TabletPCハンズオン(2)──for Family

TabletPCが紡ぐ親子の愛情物語

TabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。今回は、第1回のレポートで家庭でのビジネス利用についていろいろと感想を述べてもらったハヤカワさんの奥様とお嬢さんにご登場いただき、ファミリーユースでの可能性を探ってみた。 [2005/03/02]


news001.jpg
TabletPCハンズオン(3)──for Students

TabletPCで変わるキャンパスライフ

TabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。今回は都内の大学に通う新4年生のタカコさんにTabletPCを使ってもらい、大学生の視線からTabletPCの使い勝手や使い心地を語ってもらった。 [2005/03/09]


news002.jpg
TabletPCハンズオン(4)──for Digital Camera Users

デジタルカメラ、デジタル写真との相性は抜群!

TabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。今回は、公私にわたってデジタルカメラを活用しているシミズさんのTabletPC体験談という形で、デジタルカメラとTabletPCの相性や使い勝手をレポートしよう。 [2005/03/16]


news001.jpg
TabletPCハンズオン(5)──for Graphics Users

描いた場所に描ける楽しさ、気持ちよさは、まさにTabletPCの独壇場

TabletPCの活用例を5回にわたってレポートするTabletPCハンズオン企画。最終回となる今回は、ライターとしてこの連載を取材・執筆してきたまつばらあつし本人が、もう一つの“顔”であるプロのイラストレーターとしての立場から、TabletPCについてあれこれ書いてみたい。 [2005/03/23]


PICK UP

news010.jpg ベールを脱いだ“Origami”、MicrosoftとIntelがOrigamiことUMPCを披露
CeBIT 2006で、ついに“Origami”がベールを脱いだ。3月9日、MicrosoftとIntelはそれぞれプレス発表会を開催、OrigamiことUltra-Mobile PC(UMPC)デバイス戦略を明らかにした。

news015.jpg “Origami”命名者らが明かすUltra-Mobile PC構想
CeBIT 2006の目玉となった“Origami”ことUltra-Mobile PC(UMPC)。会場ではIntel、Samsung、ASUSなどのブースでUMPCを見ることができた。3月10日に催されたMicrosoft、Intel、Samsungの共同記者発表会の模様とあわせて、UMPCを検証してみよう。

news001.jpg 1キロを切る超小型・軽量のコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK P8210」
富士通の企業向けノートPC「FMV LIFEBOOK」シリーズに、コンバーチブルスタイルのタブレットPC 2モデルが追加された。その中でも「FMV LIFEBOOK P8210」は、本体重量が約990グラムと非常に小型・軽量でありながらも、コンバーチブルスタイルを実現した意欲的なタブレットPCである。

news002.jpg これが“ThinkPad”クオリティのタブレットPCだ──レノボ・ジャパン「ThinkPad X41 Tablet」
性能面はもとより、耐久性や操作性なども含めたノートPCとしての完成度の高さで幅広いユーザーから支持されている「ThinkPad」シリーズ。そのThinkPadからコンバーチブルタイプのタブレットPCが登場した。それが「ThinkPad X41 Tablet」である。

news002.jpg デジタルクリエイター教育におけるTabletPCの可能性──デジタルハリウッド杉山学長インタビュー
デジハリEXは、TabletPCを使ったデッサン入門講座を6月に開講する。なぜTabletPCを教材に採用したのか? クリエイティブツールとしての可能性・将来性は? 日本のデジタルクリエイター教育の先駆者であるデジタルハリウッド大学・大学院の杉山知之学長に話を伺った。

1.jpg サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第1回:OneNoteの登場でタブレットPCがいっそう身近に(1)
ノートPCとPDAの中間――普段のWindowsアプリケーションが使え、PDAなみの軽快な操作性と携帯性を持つタブレットPC。メールやWebの閲覧はもちろん、企画書を作成して他社に営業に行き会議室でプレゼンを行う……そんな今回の企画にぴったりの人はもちろん、それ以外の人にもタブレットPCとOffice OneNote 2003などのアプリケーションを組み合わせた、きっと役に立つちょっとしたノウハウを今後数回に分けて展開していく。

news009.jpg マイクロソフト、次世代TabletPCのコンセプトモデルを初披露
マイクロソフトは都内で行われた開発者向けコンファレンス「WinHEC 2005 Highlights」で、次世代TabletPCのコンセプトモデルを本邦初公開した。スライド式の液晶タブレットを搭載し、ノートPCモードとピュアタブレットモードを瞬時に行き来できるのが特徴だ。

news020.jpg TabletPCの現在、そして未来を語る──モバイルプラットフォーム事業部GMインタビュー
TabletPCはノートPC市場のメインストリームに対して、フェーズに合わせて普及のターゲットを広げてきた。さらに将来的には、タブレットの機能はすべてのノートPCにも搭載されるようになるという。米マイクロソフト モバイルプラットフォーム事業部 ジェネラルマネージャーにTabletPCの現在と未来を聞いた。

news003.jpg ペンオペレーションでモバイルAVノートの魅力が変わる──富士通「FMV-BIBLO LOOX P70R」
富士通のモバイルAVノート「FMV-BIBLO LOOX」シリーズに、新モデルとなる「FMV-BIBLO LOOX P70R」が登場した。1キロを切る軽量ボディを実現しながらも、一般ユーザー向けとしては同社初のコンバーチブル型タブレットPCであるという意欲的な製品だ。

news005.jpg タブレットPCのプレゼンは、なぜ琴線を揺さぶることができるのか?
今や、ビジネスパーソンだけでなく、学生にもプレゼン能力が問われる時代。とはいえ、スライドと話術のみで受け手に強い印象を残すプレゼンを行うのは非常に難しい。しかし、タブレットPCを利用すれば、誰でも簡単に“勝てるプレゼン”が可能になるという。それはなぜか──。

news001.jpg コンバーチブル型を採用した企業ユースのメインストリームモデル──日本HP 「HP Compaq tc4200 Tablet PC」
日本HPから、同社初となるコンバーチブル型のタブレットPC「HP Compaq tc4200 Tablet PC」が登場する。利用シーンに合わせてスタイルを変更できるトランスフォーム型で脚光を浴びた同社製タブレットPCだが、新モデルはイメージを一新し、企業ユースの本流を狙う意欲的な製品に仕上がっている。

news001.jpg オフィスを狙った本格仕様の2スピンドルコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK T8210」
「FMV LIFEBOOK T8210」は、携帯性を重視したB5サイズの2スピンドルコンバーチブル型タブレットPCだ。タブレットモード、ノートPCモードのどちらも快適に使用できるハイスペックを備えており、オフィスユースに適した魅力的なマシンに仕上がっている。

news003.jpg TabletPCでペーパーレス化や広告イメージの具体化・共有化を実現
アカウントマネージメントパーソンにとって、クライアントに関するあらゆる資料・情報は“ビジネスのなる木”だ。だが、それらをすべてため込もうとすると、今度はその量に飲み込まれて身動きができなくなってしまう……。マッキャンエリクソンに勤めるあるアカウントマネージメントパーソンは、TabletPCを使うことでその矛盾を克服した。

news002.jpg タブレットPC・ガールの旅日記Vol.8「東京ベイエリアに行きました」
KAORI(臼田 華織)、歌って踊れるキャンペーンガール&モデルユニット「IT GIRLS」のメンバー。所属はアトランティックス マネージメントです。柔らかな初春の日差しに誘われ、葛西臨海公園からパレットタウン、お台場海浜公園まで、東京ベイエリアをぐるっと回ってきました。