第2回 地球を眺めて幸せになる――「Google Earth 4」“タダ”で幸せになるソフトウェアパラサイト(2/2 ページ)

» 2006年06月15日 14時22分 公開
[爪生聖,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ユーザーが作成した3Dオブジェクトを追加可能

 そのほかの新機能としては、「SketchUp」で作成した3Dオブジェクトを追加し、テクスチャを貼りこんだリアルな立体構造物を表示できるようになった。SketchUpはGoogleが今年3月に買収した@Last Softwareの製品だ。企業買収からサービス提供までの時間の短さはGoogleの特徴の1つと言っていい。なお、この3DオブジェクトはKMLファイルとして提供、配布可能だ。Google Earth(Release 4 - BETA)のページからいくつかサンプルをダウンロードできる。

San Francisco City Hallの3Dオブジェクト。最初に力を入れるのはやはりアメリカですな(画面=左)。地勢データを持つMt.St Helensを俯瞰した様子(画面=右)

日本語も一部OK、ただし経路検索は未対応

 今回のバージョンでは部分的にではあるが、日本語もサポートされた。例えば「六本木ヒルズ」で検索すると問答無用でいきなり六本木ヒルズまで画面がシームレスに移動していく。

六本木ヒルズを一発で検索可能。関係ないが影が長すぎだ……

 ただし、Google Mapと同様に経路検索機能はあるものの、残念ながら日本ではまだ使えないようだ。

フロリダTampa AirportからClub Paradiseへの経路(画面=左)。アニメーションで表示することも可能だ。一方、東京拘置所から六本木ヒルズへの経路を検索してみたが失敗した(画面=右)

 「Google Earth 4」β版を使っていて感じるのは、インタフェースが英語であるとかそういった不便さよりも、日本では実現できていないことがUSでは実現できていて、しかもそれを(指をくわえながら)見ることができるというある種の“くやしさ”だ(そういえばApple Computerが提供する「iTunes Music Store」が国内サービスを開始するまで同じ思いをした)。日本でも早く同様のサービスが開始されることを期待してやまない。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月16日 更新
  1. 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め! (2024年04月15日)
  2. Amazonのタイムセールが「スマイル SALE」に変更 4月19日からゴールデンウィークセール開催 (2024年04月13日)
  3. アキバでは散りはじめた桜 それでも桜デザインが注目を集める理由 (2024年04月15日)
  4. Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」 (2024年04月14日)
  5. これを待ってた! ロープロ版GeForce RTX 4060搭載カードがASUSから登場! (2024年04月13日)
  6. 玄人志向、M.2 NVMe SSDを2枚装着可能なUSB外付けスタンド クローン作成も可能 (2024年04月15日)
  7. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  8. 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと (2024年04月12日)
  9. 8コア16スレッドのRyzen 9 7940HS×Radeon 780M搭載! 片手で握れるミニデスクトップPC「GEEKOM A7」の“強さ”をチェック! (2024年04月10日)
  10. 「SwitchBot ハブ2」と「ハブミニ(Matter対応)」のMatter機能がアップデート 多くの同社製デバイスがホームアプリで操作可能に (2024年04月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー