第3回 内蔵グラフィックスでWindows Aeroは動くのか!?元麻布春男のWatchTower「Windows Vista編」(1/2 ページ)

» 2006年06月30日 08時00分 公開
[元麻布春男,ITmedia]

Windows Aeroには512Mバイトのグラフィックスメモリが必要?

 前回試したNVIDIAのグラフィックスカードでは、グラフィックスメモリが256MバイトのカードではWindows Aeroの動作はかなり不安を感じるものだった。しかし、512Mバイトのグラフィックスメモリを搭載したカードといえば、ほとんどハイエンドに限定されてしまう。

 もしWindows Aeroが、ハイエンド向けのWindows Vistaのみでサポートされる「特別」な機能ならそれでよいかもしれない。だが、どうやらMicrosoftは、Windows Aeroを搭載したWindows Home PremiumやWindows Businessを新規プリインストールの中心としたようだ。名前こそ「プレミアム」になっているものの、Home PremiumやBusinessを事実上のスタンダードにしたい、と考えている。ならば、512Mバイト実装のグラフィックスカードでしかWindows Aeroが動かない、なんてことはないはずだ。というわけで、ほかのグラフィックスハードウェアでもテストしてみた。

ATI Technologies製のグラフィックスカードの場合は?

Windows Vista β2をテストした環境(ATI編)
マザーボード Intel D975XBX
CPU Pentium Extreme Edition 3.46GHz
メモリ 2Gバイト(DDR2-667)
解像度 1600×1200ドット(32ビット)
HDD(Vista) Maxtor MaxLine III SATA 250Gバイト
HDD(XP) HGST HDS722580VLSA80 SATA 80Gバイト

 NVIDIA以外のグラフィックスカードとなると、真っ先に思い浮かぶのはライバイルであるATI Technologies(以下、ATI)製の製品だろう。とりあえず手元にあったカードということで、右記のシステムにRADEON X800 XTとRADEON X1300 Proの2種類をインストールしてテストしてみた。いずれもグラフィックスメモリを256Mバイト搭載するモデルだ。その基本的な性能は以下の通り。X800 XTは少し前のハイエンド、X1300 Proはスタンドアロンのカードとしてはローエンドよりちょっと上、くらいの位置付けである。2枚のカードを個別に前述のシステムに装着し、それぞれWindows Vista β2をインストールした。

Windows XP上で行なったPCMark05と、Vista β2に付属するパフォーマンス評価ツールのWinSAT.exeをWindows XPで動作させた結果。もちろん、X800 XTがリードする
こちらはWindows XP上で行なった3DMark06(NoAA)の結果。2種類の画面解像度でテストしたが、X800 XTのHDR/SM 3.0は計測できなかった

 まずRADEON X800 XTだが、Windows Vista β2は、Windows Aeroが有効になった状態で何の問題もなく起動した。しばらく使ってみたが、NVIDIA GeForce 6800 GT(グラフィックスメモリ256Mバイト)の時のような顕著な性能低下は見られない。Vista備え付けのパフォーマンス評価ツールを見ても、全般に良好な数字となっている。

RADEON X800 XTを搭載したシステムに対するパフォーマンス評価の結果。HDDの空き容量の関係で総合評価は3止まりだが、グラフィックスの評価は悪くない

 では、というわけでグラフィックスカードをRADEON X1300 Proに差し替えて、Vista β2のインストールを行う。インストールは問題なく行われたようだが、パスワード認証を経てデスクトップを表示しようとすると(おそらくデスクトップコンポジションの開始)、問題が生じた。画面の描画が正常に行われず、メニューもダイアログも何も表示されないのである。画面の表示を読み取れないため、何が起こっているのが正確には把握していないのだが、どうもグラフィックスチップの識別に失敗し、有効ではないディスプレイドライバが組み込まれた模様である。

 前回使ったグラフィックスカードでも、NVIDIA GeForce 7600 GSはVista β2内蔵のドライバが対応していなかったが、未知のカードと判断されVGAモードで動作した。RADEON X1300 Proの場合、ほかのカードと取り違えられてしまったことで、かえって悪い結果になってしまったようだ。ただ、この問題がRADEON X1300全般(あるいはRADEON X1000シリーズ全般)に該当するものなのか、たまたま筆者が用いたカードの問題なのかは、残念ながら分からない。

 とはいえ、RADEON X800 XTで問題なくWindows Aeroが動作したことから考えて、グラフィックスメモリの容量は256Mバイトでも大丈夫そうだ。言い換えれば、256Mバイトでは動作が厳しいNVIDIAのVista用ドライバはまだ改善の余地があると考えられるわけだが、そのためのβテストでもある。次のリリース時には改善されていることを期待したい。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー