MS初のWebカメラに“違い”は見出せるのか――「VX-6000」を試す静止画500万画素のWebカメラ(3/3 ページ)

» 2006年11月17日 12時39分 公開
[瓜生聖,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

Windows Live Messengerとの連携

Windows Live Callボタンを押したところ

 LifeCamの一番の売りは「Windows Live Messengerに最適化されている」という点だ。最適化された新機能として挙げられているのは「Windows Live Callボタン」「LifeCam ダッシュボード」「ワンタッチ ブログ 投稿」の3つ。

 Windows Live Callボタンは、前述したようにLifeCam本体の上部にある大きめのボタンが「Windows Live Callボタン」で、ここを押すとWindows Live Messengerの「インスタント メッセージの送信」をクリックしたときとほぼ同じ状態になり、オンラインユーザーの一覧が表示される。Windows Live Messengerが起動していない場合は自動的に起動する。なお、LifeCamソフトが起動しているときもWindows Live Callボタンは有効だが、その場合は映像通話はできない。

 LifeCamダッシュボードはLifeCamソフトの項で紹介したもので、Windows Live Messengerからも起動可能だ。一方、ワンタッチ ブログ 投稿は、Windows Live Messengerからは利用できない。これは残念だ。

リリースを急ぎすぎたのではないか?

 Windows Live Messengerに最適化された機能として挙げられている3点はどれもソフトウェア的なもので、ハードウェア的に最適化されているとは言いがたい。しかも「ワンタッチ ブログ 投稿」に至ってはWindows Live Messengerからは利用できない。Windows Live Callボタンはハードウェアと言えなくもないが、これがどれほど便利な機能なのかちょっと疑問に感じる。

 Windows Live Messengerのほとんどのユーザーは、起動時に自動的にログインするように設定しているのではないだろうか。また、Webカメラを日常的に使用するユーザーならWebカメラをいちいち取り外したりしないのではないかとも思う。そう考えると、Windows Live Messengerのメニューから選ぶよりも、手を伸ばしてWindows Live Callボタンを押すほうが便利だとは思えない。

 また、Windows Live Callボタンは、本体上部に大きく配置されているため、チルト角を調整しようとして誤って押してしまうことも何度かあった。同じ位置に静止画キャプチャのシャッターボタンが配置されているWebカメラもあるが、そのほうがまだ使いやすい。例えばこのWindows Live Callボタンが、デバイスドライバのアップデートでプログラマブル・ボタンとして利用できるようになってくれればうれしいのだが。

 同価格帯の競合製品と比較して目を引くのは500万画素の静止画キャプチャだが、これも購入動機になるほどの効果は期待できない。正直に言ってしまうと、さすがマイクロソフトと言えるような「違い」は残念ながら見つけられなかった。迅速なバージョンアップで対応したとはいえ、添付ソフトウェアの品質やデザインなど、リリースを急いだあまりにとっちらかっているような印象があり、やや厳しい船出という感が否めない。

 LifeCamはマイクロソフトが最近力を入れているWindows Live サービスの純正周辺機器という位置付けだと考えればいまこのタイミングでWebカメラに参入したのも納得できる。LifeCamの一番の売りはWindows Live Messengerの開発元が提供している、という純正品としての安心感かもしれない。後発の製品として注目に値する画期的なフィーチャーを今後の製品に期待したい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月30日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  3. 天空がポータブルPC「AYANEO Flip」の予約販売を開始 実機を国内でお披露目 ハンズオンで作りの良さを実感 (2024年03月29日)
  4. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  5. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  6. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  7. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  8. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  9. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー