「自作PCに未来はない」5年後の秋葉原を歩く 第3回(2/3 ページ)

» 2007年05月07日 15時40分 公開
[古田雄介,ITmedia]

8年叫び続けて実らない“2つの解決策”

 絶望的なコメントが連発するが、小林氏も指をくわえて傍観していたわけではない。USER'S SIDEでは、昔から高付加価値なPCパーツを並べており、ハイエンド志向のユーザーや法人層を取り込む努力を続けている。最近は高性能なPCでこそ楽しめる3Dゲームの取り扱いも始めた。また、同業者に対しても8年前からホームページを通してメッセージを送り続けているという。

USER'S SIDEでは、2007年3月から、洋モノのPC洋ゲームソフトを本格的に扱うようになった(写真=左)。「PCという高級品を扱うにふさわしい店内」(小林氏)をめざして、店内のレイアウトは見やすさと清潔感を大切にしているという(写真=右)

――日本の自作PC業界が、再び盛り上がる可能性はあるのでしょうか?

小林 基本的には、ない。PCパーツを適正価格に戻して業界の体力を回復させる方法は2つ考えられますが、実現しないでしょうね。

 その1つは、ベンダーが、馬鹿みたいに安い価格で売るショップへは商品を卸さないようにすること。そして、有力店が常識的な値段を守ることです。ベンダーの売り上げは一時的に落ちますが、有力店には卸し続けられるので、半年間我慢すれば状況は改善されます。無謀な安売りを仕掛けるショップも淘汰されて、自然と適正価格を守る風潮ができあがる。しかし、苦しい半年間の間にギブアップする会社が1つでもあると成功しません。規制も何もないこの業界で、足並みをそろえて成功させることは、奇跡に近い。

 もう1つは、ショップを2種類に分ける方法です。“PCディスカウントスーパー”、“PC専門店”と、明確にカテゴリを分けてしまうのです。価格とサービスの違いが看板から分かるようになり、来店する人も判断をつけやすい。ファーストフード店と高級料理店のような関係を作るわけです。専門店では高級パーツを扱うなりの知識と対価を確保できます。棲み分けができると、少なくとも専門店ではマトモな価格が保てます。

――それでも店頭に同じ商品が並んでいる限り、差別化できないのでは? つまり、選ぶのは消費者です。

小林 おのずと変わっていきますよ。例えば、スーパーマイクロの高級マザーをファーストフード店に並べても売れないでしょう。専門の高級店で、エントリー向けパーツを置いても注目されないのと一緒。取り扱い商品も自然と棲み分けができてきます。

 ただ困るのは、ディスカウントスーパーが、売れないのに高級パーツの価格だけを提示すること。そうすると、棲み分けがいつまでたってもできない。結局、すべてのショップが協力しあって成功する方法なので、1つめの方法と同じく絵空事でしかないわけです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー