アドビ史上最大の製品発表――「Creative Suite 3」日本語版Photoshopは上位版が登場(2/3 ページ)

» 2007年05月08日 12時15分 公開
[ITmedia]

Photoshop CS3の“Extended”とは?

3D画像を扱えるPhotoshop CS3 Extended。インタフェースはPhotoshop CS3と同様だ

 今回2つの製品に分かれたPhotoshopだが、Photoshop CS3はPhotoshop CS2の後継に相当し、Photoshop CS3 Extendedは従来のPhotoshopがカバーしきれていなかった分野に訴求する機能を追加した上位版となっている。具体的には、Photoshop CS3はプロおよびハイアマチュアカメラマン、グラフィックス/Webデザイナー向けの製品、Photoshop CS3 Extendedはマルチメディアやビデオ制作のプロ、製造業、設計エンジニア、建築家、医療プロフェッショナル、科学研究者、教育機関向けの製品だ。

 ラインアップの詳細は次ページで紹介するが、アカデミック版はPhotoshop CS3 Extendedのみに用意される。

 Photoshop CS3は、起動時間を大幅に短縮したほか、インタフェースを変更。ツールボックスを1列表示にしつつ、ほかのパレットを連結してドックにまとめて配置することで、作業スペースを広く使えるようにした(従来版のインタフェースも使用可能)。

 また、新機能の「クイック選択」ツールで画像をなぞると輪郭が自動的に抽出され、「境界線を調整」ツールで微調整することで簡単に細かい範囲選択が可能だ。レイヤーを自動整列して合成する高度な画像合成や、フィルタ用の調整レイヤーを設けることで元画像を保持したまま複数のフィルタ効果が試せる「スマートフィルタ」、RGBCMYの個別調整が可能な白黒画像変換といった機能が追加されている。

 従来版からの機能強化では、バニッシングポイントが2面以上にペーストできるように改良されたほか、4.0にバージョンアップしたCamera RawでJPEGとTIFFのファイルを読み込むことが可能になった。コピースタンプと修復ツールはオーバーレイ表示を見ながら調整可能になり、32ビットHDRサポートや、Photoshop Lightroomとの連携も強化されている。

クイック選択ツールで画像をドラッグすると、その部分を自動的に分析して選択範囲が設定される(写真=左)。選択した後で「境界線を調整」ツールを使えば、境界部分を手軽に変更できる(写真=中央)。スマートフィルタはレイヤーパレットに配置され、フィルタの順番や効果を手軽に変更可能(写真=右)

 Photoshop CS3 Extendedは、Photoshop CS3の機能に加えて、3Dおよびモーショングラフィックスの編集や画像解析の機能を搭載。3DS、OBJ、Collada、KMZ(Google Earth)、U3Dフォーマットの3Dモデルを3Dレイヤーとして開くことができるほか、バニッシングポイントで作成した画像を3Dフォーマットで書き出せる。簡易的なモーショングラフィックスとビデオレイヤー、ムービーペイントの機能も持つ。画像解析の機能については、2D/3D計測ツール、スケールマーカー、カウントツール、DICOMサポート、MATLABサポート、画像のスタックなどが特徴だ。

Photoshop CS3 Extendedはモーショングラフィックスの編集機能(写真=左)や定量的な計測ツール(写真=中央)を搭載。計測ツールのデータはCSV形式で出力できる。Bridgeは、レスポンスが高速化されたほか、1枚のサムネイルの下に複数毎の写真をグループ化できるスタック機能、複数の画像の一部を手軽に拡大表示できるルーペツール、縦位置と横位置の写真をフィルタリングする機能を備える(写真=右)

多岐にわたるCS3のラインアップ

 CS3のラインアップと価格は下表の通り。新規購入用の通常版に加えて、特定のソフトを所有しているユーザー向けの特別提供版、教育機関向けのアカデミック版があるうえ、Production PremiumとWeb Standard以外には複数のアップグレード版が用意される。各製品の特別提供版、アップグレード版の対象ユーザー情報は、アドビシステムズのサイトを参照してほしい。

Creative Suite 3のラインアップ(Windows版/Macintosh版)
製品名 アドビストア価格
Design Standard 通常版 19万8000円
Design Standard 特別提供版 14万円
Design Standard アップグレード版 8万7000円/6万5265円
Design Standard アカデミック版 7万9800円
Design Premium 通常版 29万8000円
Design Premium 特別提供版 27万4000円
Design Premium アップグレード版 13万8000円/11万6265円
Design Premium アカデミック版 11万8000円
Web Standard 通常版 12万6000円
Web Standard 特別提供版 10万2000円
Web Standard アップグレード版 4万9800円
Web Standard アカデミック版 4万7000円
Web Premium 通常版 22万6000円
Web Premium 特別提供版 20万2000円
Web Premium アップグレード版 11万1000円/8万9265円
Web Premium アカデミック版 9万8000円
Production Premium 通常版 26万1000円
Production Premium 特別提供版 20万3000円
Production Premium アップグレード版 9万8000円
Production Premium アカデミック版 9万8000円
Master Collection 通常版 39万8000円
Master Collection アップグレード版 32万5000円/24万9000円/30万3265円
アカデミック版 14万8000円
Design Standard、Design Premium、Web Premiumは購入対象ユーザーの異なる2つのアップグレード版を用意。Master Collectionは3つのアップグレード版を用意

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  4. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー