VAIO夏モデル第3弾は“新Centrino Duo”を積極採用VAIOにもSantaがやってきた(1/2 ページ)

» 2007年06月12日 15時00分 公開
[前橋豪,ITmedia]

2007年夏モデルVAIO第3弾の特徴

ラインアップ

  • 新シリーズのtype F(FZ)を投入
  • アーキテクチャを変更したtype Atype BXが登場
  • type GにOffice Personal 2007+PowerPoint 2007付属モデルを追加

ハードウェア

  • type F(FZ)type Atype BXにSanta Rosa世代のCentrino Duoを導入
  • type F(FZ)にBlu-ray DiscドライブとHDMI出力を装備
  • type F(FZ)にNTSC比で色域約90%のクリアブラック液晶(ピュアカラー90)を搭載
  • type AのWUXGA対応液晶ディスプレイに「あざやかモード」を用意

ソフトウェア

  • OSはWindows Vista Home Premium/Business
  • type F(FZ)type Aに「Click to DVD BD」を搭載
  • type F(FZ)にYahooニュースと連動する「VAIO infoboard」を用意
  • type BXに「VAIO HDDプロテクション」を追加



Santa Rosa採用モデルを中心にVAIOノートのラインアップが拡充

新シリーズのVAIO type F(FZ)

 2007年夏のソニーは、複数回に分けてVAIOの新モデルを発表している。4月10日発表の第1弾では主力製品のマイナーチェンジモデルを投入し、5月17日発表の第2弾は10周年記念モデルの「新VAIO type T」で話題を振りまいた。そして今回の第3弾では、5月9日にインテルから発表された新Centrino Duo(開発コード名:Santa Rosa)をVAIOとしては初めて採用したことがポイントだ。

 VAIO夏モデルの第3弾はすべてノートPCで、新機種の「VAIO type F(FZ)」を筆頭に、「VAIO type A」「VAIO type BX」「VAIO type G」の4シリーズ計6モデルが店頭向けに販売される。直販のVAIOオーナーメードモデルも同時発売される予定だ。発売日は、VAIO type Aのみ7月14日、残る3シリーズは6月23日を予定している。

 Santa Rosaこと新Centrino Duoを採用したのは、type F(FZ)type Atype BXの3シリーズ。CPUにFSB 800MHz対応のCore 2 Duo、チップセットにIntel PM965 ExpressもしくはIntel GM965 Expressを用いている。ただし、いずれもIntel Turbo Memoryを搭載していないほか、無線LAN機能はIEEE802.11a/g/b準拠となっており、ドラフト11nのサポートは見送られている。

第3弾の主役はSanta RosaとBDドライブ搭載で求めやすいVAIO type F(FZ)

 新製品の目玉は、VAIO type F(FE)の上位機種に位置付けられる新シリーズ「VAIO type F(FZ)」だ。店頭向けには2モデルが用意されるが、とくに上位モデルの「VGN-FZ70B」に注目したい。Blu-ray DiscドライブとHDMI出力を搭載していながら、実売価格は25万円前後に落ち着いており、Blu-ray Discドライブの本格的な普及を目指す戦略製品に仕上がっている(HDMI出力は下位モデルも搭載)。

(編集部追記――記事初出時、HDMI Ver.1.3aとの表記がありましたがソニーから追加のアナウンスがあり、正しくは「本機のHDMI端子はテスト規格としてHDMI Ver.1.3aに準拠していますが、1.3a仕様のx.v.Colorや、DVD-Audioには対応していません。Ver.1.0以上の機能としては、1080p/1080iのみのサポートです」となります)

 基本スペックは2モデルとも同様で、CPUに1.8GHz駆動のCore 2 Duo T7100(FSB 800MHz/L2キャッシュ2Mバイト)、チップセットにIntel PM965 Express、グラフィックスチップにNVIDIA GeForce 8400M GTを採用する。1280×800ドット(WXGA)対応の15.4インチワイド液晶ディスプレイは、NTSC比で約90%の広色域を備えた新クリアブラック液晶(ピュアカラー90)を採用することで、緑から青にかけての発色が従来より鮮やかになった。type F(FE)シリーズの約90%の体積を実現したスリムボディもポイントだ。

 なお、詳細なレビュー記事はこちら(Blu-ray Discの普及を目指す――ソニーの家庭向け新ノートPC「VAIO type F(FZ)」)を参照してほしい。

type F(FZ)は、上位モデルの「VGN-FZ70B」に黒のボディ(写真=左)、下位モデルの「VGN-FZ50B」に白のボディ(写真=中央)を採用。VGN-FZ70BはBlu-ray Discドライブを搭載する(写真=右)。キーボードの上部には円形のAV操作ボタンが配置されている

2モデルともHDMI出力(Ver.1.3a準拠)を搭載している(写真=左)。1280×800ドット(WXGA)対応の15.4インチワイド液晶ディスプレイは、NTSC比で約90%の広色域を確保した(写真=中央)。Yahoo!ニュースのヘッドラインを全画面表示するソフト「VAIO infoboard」がプリインストールされている(写真=右)

type Aとtype BXもSanta Rosaへ世代交代

 ハイパフォーマンスなAVノートのtype Aと、2スピンドル構成のビジネス向けノートであるtype BXも新Centrino Duo対応となった。いずれも基本的なボディのデザインは変わらないが、液晶ディスプレイ下部のVAIOロゴをSONYロゴに変更するなど、細部に手が加えられている。

 type Aは、店頭向けに2モデルを用意。上位モデルの「VGN-AR73DB」は、CPUに2GHz駆動のCore 2 Duo T7300(FSB 800MHz/L2キャッシュ4Mバイト)、グラフィックスチップにNVIDIA GeForce 8600M GTを採用し、1920×1200ドット(WUXGA)対応の17インチワイド液晶ディスプレイ搭載も装備するなど、VAIOノートでもっともハイスペックな構成だ。さらに、画質モードをワンタッチで切り替えられる機能を搭載し、通常の「標準」モードに加えて、コントラストを強調しつつ色温度を高める「あざやか」モードが選べるようになった。

 一方のtype BXは法人向けのカスタマイズモデルが主流となるが、店頭向けにもWindows Vista Businessを備えた1モデルが発売される。店頭向けモデルの「VGN-BX4KANB」は、CPUに1.8GHz駆動のCore 2 Duo T7100(FSB 800MHz/L2キャッシュ2Mバイト)、チップセットにGMA X3100のグラフィックス機能を統合したIntel GM965 Expressを使用。液晶ディスプレイは、1400×1050ドット(SXGA+)対応の14.1インチスクエア液晶パネルを用いている。機能面では、動作中の不意の落下などを加速度センサー(XYZの3軸対応)で検知し、HDDのヘッドを待避させることで耐衝撃性を高める「VAIO HDDプロテクション」機能が追加された。

type Aの上位モデル「VGN-AR73DB」(写真=左)と下位モデル「VGN-AR53DB」(写真=中央)。下位モデルは解像度が1440×900ドット(WXGA+)になるなど、基本スペックに差がある。type BXの店頭向けモデル「VGN-BX4KANB」(写真=右)

関連キーワード

Blu-ray | Core 2 Duo | HDMI | Santa Rosa | ソニー | VAIO | Windows Vista



       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー