「華やかな」ノートPCも登場したVAIO 秋モデル2007年PC秋冬モデル(1/2 ページ)

» 2007年09月03日 15時00分 公開
[ITmedia]

2007年秋モデルVAIOの特徴

ラインアップ

  • VAIO type Cがリニューアルされ、新デザインの筐体とカラーバリエーションを採用
  • VAIO type F[FZシリーズ]はラインアップを4モデルに拡張し、BDドライブ搭載ミドルレンジモデルとバリューモデルを追加

ハードウェア

  • TP1は、CPUの強化と簡単操作の「ワンタッチプレイ」を導入
  • VAIO type R masterは、最上位モデルにCore 2 Quadを採用
  • VAIO type Cは、14.1インチワイド液晶ディスプレイを採用し、“Santa Rosa”Centrinoを導入
  • VAIO type F [FZシリーズ]は、CPUを強化。バリュークラスではHDMIインタフェースを省略
  • VAIO type Sは、“Santa Rosa”Centrinoを導入、GPUもGeForce 8400M GSにアップグレード
  • VAIO type Tは、店頭モデルにCore 2 Duo U7500搭載モデルを追加

ソフトウェア

  • 保存されている動画、音楽、静止画像を自動編集できる「VAIO Movie Story」が登場
  • ソニー独自の音声分析技術で音楽データを解析しテーマにあった分類を行う「VAIO Music Box」が登場
  • 「VAIO Video Explorer」がバージョンアップして、録画したTV番組に関連するデータの検索が可能に

HDMIコントロールを利用した「ワンタッチプレイ」で使い勝手を改善したTP1

秋モデルTP1として登場した「VGX-TP1DTV」

 VAIOの2007年秋モデルは、デスクトップPCでは「TP1」「VAIO type R master」、ノートPCでは「VAIO type C」「VAIO type F[FZシリーズ]」「VAIO type S」「VAIO type T」の新モデルが登場する。夏モデルに登場したラインアップでは、「VAIO type A」「VAIO type N」「VAIO type G」「VAIO type U」「VAIO type L」が継続販売される。

 円筒形の白い筐体で注目を集めたTP1は、春モデル以来の新製品となる。そのユニークな筐体はそのまま秋モデルでも継承され、最上位機種では、デジタルチューナーユニットの「DT1」がセットになる。

 秋モデルのTP1では、新たにHDMIコントロールをサポートし、それを利用した「ワンタッチプレイ」機能が追加された。これは、TP1に接続したHDMIコントロール対応の「BRAVIA」に、VAIOランチャーをワンアクションで起動させるものだ。

24インチワイド液晶ディスプレイとセットになるVAIO type R master最上位モデルの「VGC-RM73UDL4」

 VAIO type R masterでは、エンコード処理や画像加工に威力を発揮するクアッドコアCPUが採用された。店頭モデルではCore 2 Quad Q6600が最上位モデルで搭載されるほか、VAIOオーナーメードモデルでは、Core 2 Extreme QX6850、Core 2 Duo 6850などの、FSB1333MHz対応CPUも用意され、チップセットはIntel P35 Expressに、GPUもGeForce 8600 GTSといった新世代パーツに一新した。光学ドライブも記録対応のBDドライブを搭載する。

 VAIO type R masterの特徴であった、Adobeのバンドルソフトセットも、従来のAdobe Creative Suite Production Studio Standardから、Adobe Creative Suite3 Production Premiumに強化され、新たにFlash ProfessionalやIllustratorなどが追加された。

新筐体を採用した“New”VAIO type C

 VAIO type Cは、筐体のデザインとカラーバリエーションを一新した。液晶ディスイプレイのサイズは14.1インチワイドに大型化し、システムの構成も“Santa Rosa”Centrinoを採用する。カラーバリエーションは従来の6色から「ピュア ホワイト」「ブレイジング レッド」「ラグジュアリー ピンク」「インディゴ ブルー」の4色に整理されたが、その質感は大幅に向上している。とくに、ブレイジング レッドとラグジュアリー ピンクは光沢感を出すために3回塗りの多層塗装が施されている。

 VAIO type F [FZシリーズ]は、それまで2製品で構成していたラインアップに、ミドルレンジモデルとバリューモデルを加えた4製品のラインアップに拡大した。ミドルレンジモデルでは、BD-ROMとDVDスーパーマルチのコンボドライブを搭載、バリューモデルでは価格を抑えるために、統合型チップセットを採用(ほかは外付けのGPUを実装する)したほか、HDMIインタフェースを廃止した。

3度の多層塗りを施したVAIO type C
VAIO type F[FZシリーズ]

 2007年春モデル以来の新モデルが登場するVAIO type Sは、“Santa Rosa”世代のCentrinoを“ようやく”導入し、CPUは、従来のFSB 533MHz対応モデルからFSB 800MHz対応モデルが搭載され、チップセットもこれまでのIntel 945GM ExpressからIntel GM965 Expressに変更された。「SPEED」「STAMINA」モードでディスクリートGPUとチップセットに統合されたグラフィックスコアを切り替える「ハイブリッド・グラフィックシステム」も継承するが、前モデルでGeForce Go 7400GSだったディスクリートGPUは、最新世代のGeForce 8400GSにアップグレードしている。

 夏モデルで「VAIO 10周年記念モデル」として大幅にリニューアルしたVAIO type Tは、店頭モデルのVGN-TZ50Bがそのまま継続して販売されるほか、Core 2 Duoを搭載することで、Celeron M搭載のVGN-TZ50Bよりバッテリー駆動時間が大幅に長くなったVGN-TZ71Bが店頭モデルに加わった。

VAIO type Sは、従来モデルの筐体を継承しているが、Webカメラやタッチパッドの形状などが変更されている
VAIO type Tは店頭モデルにCore 2 Duo U7500を搭載したVGN-TZ71Bが登場した

関連キーワード

VAIO | ソニー | Santa Rosa | ノートPC | デザイン


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー