広色域、薄型軽量、省電力、そしてDisplayPortも――PCディスプレイの行方FPD International 2007(1/2 ページ)

» 2007年10月25日 11時30分 公開
[前橋豪,ITmedia]

 薄型ディスプレイの総合展示会「FPD International 2007」が10月24日に開幕した。会場は神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、10月26日まで開催中だ。同展示会では、世界10カ国330社のディスプレイ関連企業が、パネル、部材、製造装置などさまざまな展示を行っている。展示の主役は薄型TV用の最新パネルだが、ここではPC向け液晶パネルに関する展示をまとめて紹介しよう。

DisplayPort搭載機がSamsungから、LG.Philips LCDはSuper-IPSに注力

 PC用ディスプレイに使われる液晶パネルは、主に韓国もしくは台湾のメーカーから供給されており、各社がこぞって新技術や出荷前の最新パネルを展示している。デスクトップPC用ディスプレイ向けのパネルは、20〜30インチの大型ワイドパネルが展示の主流となり、色域はsRGB(NTSC比で約72%)を超えるものが増えてきた。ノートPC向けのパネルは、大型化のほかに、広色域化、薄型軽量化、省電力化などがキーワードとなる。

 韓国勢でバリエーション豊かな展示が目立ったのが、韓国Samsung Electronicsだ。主にデスクトップPCと組み合わせることを想定した20インチ超のパネルでは、VESAが推奨する次世代デジタルインタフェースのDisplayPortで接続された22インチワイドパネルを出展。また、RGB LEDバックライトの採用でNTSC比111%(Adobe RGB比100%)の広色域を確保した30インチワイドパネル(2560×1600ドット)や、白色LEDバックライトにより厚さを9.8ミリ、消費電力を40ワット(CCFLでは70ワット)に抑えた24インチワイドパネルも見られた。

DisplayPortで接続された22インチワイドパネル(写真=左)、DisplayPortの特徴を示すスライドも展示(写真=中央、右)

Samsung Electronics展示のPC向け液晶パネル1
型番 非公開 非公開 非公開
方式 S-PVA TN TN
サイズ 30インチワイド 24インチワイド 22インチワイド
解像度 2560×1600ドット 1920×1200ドット 1680×1050ドット
最大表示色 1677万色 1677万色 1677万色
色域(NTSC比) 111% 72% 72%
輝度 250カンデラ/平方メートル 400カンデラ/平方メートル 300カンデラ/平方メートル
コントラスト比 1000:1 1000:1 1000:1
視野角 上下180度/左右180度 上下170度/左右170度 上下170度/左右170度
応答速度(白黒) 非公開(中間6ms) 5ms 5ms
特徴 RGB LED、広色域 薄型、省電力 DisplayPort

16:9パネルと16:10パネルを並べて展示(写真=左)

 20インチ以下のパネルでは、アスペクト比16:9の18.4インチワイドパネル(1080p対応)と16インチワイドパネル(720p対応)が目新しい。通常のPC向けワイドパネルは縦の解像度も意識したアスペクト比16:10のものが主流だが、HD映像との親和性を重視してTVと同じアスペクト比16:9にしている。これらは、AV機能重視のノートPC向けという。

 そのほか、映像の明るさに応じてLEDバックライトを動的に制御することで、最大約2.5ワットという低消費電力と最大10000:1以上の高コントラストを両立させた15.4インチワイドパネルや、ドライバLSIを液晶パネルのガラス基板上に実装しつつ厚さ2.8ミリ、重量約219グラムの薄型軽量を実現した13.3インチワイドパネル、タッチスクリーン機能を装備した12.1インチワイドパネルなどが展示されていた。

Samsung Electronics展示のPC向け液晶パネル2
型番 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開
方式 TN TN TN TN TN
サイズ 18.4インチワイド 16インチワイド 15.4インチワイド 13.3インチワイド 12.1インチワイド
解像度 1920×1080ドット 1280×720ドット 1440×900ドット 1280×800ドット 1280×800ドット
最大表示色 26万色 26万色 非公開 26万色 非公開
色域(NTSC比) 90% 60%/40% 45% 45% 45%
輝度 300カンデラ/平方メートル 220カンデラ/平方メートル 300カンデラ/平方メートル 300カンデラ/平方メートル 200カンデラ/平方メートル
コントラスト比 800:1 800:1 10000:1以上 800:1 500:1
視野角 上下135度/左右140度 上下135度/左右140度 非公開 上下135度/左右140度 非公開
応答速度(白黒) 8ms 8ms 非公開 16ms 非公開
特徴 16:9パネル 16:9パネル 白色LED、省電力、ハイコントラスト チップオングラス、薄型軽量 タッチパネル

 同じく韓国のLG.Philips LCDは、広視野角に定評があるSuper-IPS方式の大型パネルをメインに、量産出荷中もしくは2008年第1四半期までに量産出荷される予定のものを積極的に展示。Super-IPS方式では、色域やコントラスト比、応答速度が異なる2種類の30インチワイドパネルと26インチワイドパネルが見られた。これらは、デスクトップPC用のハイスペックディスプレイでの採用が見込まれる。

 ノートPC用のパネルでは、RGB LEDバックライトを搭載した広色域(NTSC比100%)の17.1インチワイドパネルと、白色LEDバックライトの13.3インチワイドパネルを展示していた。前者は、厚さ6.7ミリとRGB LEDバックライト採用のパネルにしては薄型となっている。後者は厚さ3.2ミリ、重量約275グラムだ。

広色域の26インチワイドパネル(写真=左)。RGB LEDバックライトを搭載した広色域の17.1インチワイドパネル(写真=右)

LG.Philips LCD展示のPC向け液晶パネル
型番 LM300WQ5 LM300W01 LM260WU2 LP171WU5 LP133WX2
方式 Super-IPS Super-IPS Super-IPS TN TN
サイズ 30インチワイド 30インチワイド 26インチワイド 17.1インチワイド 13.3インチワイド
解像度 2560×1600ドット 2560×1600ドット 1920×1200ドット 1920×1200ドット 1280×800ドット
最大表示色 1677万色 1677万色 1677万色 1677万色 26万色
色域(NTSC比) 102% 72% 102% 100% 45%
輝度 400カンデラ/平方メートル 400カンデラ/平方メートル 400カンデラ/平方メートル 300カンデラ/平方メートル 275カンデラ/平方メートル
コントラスト比 1000:1(DCR 3000:1) 700:1 1000:1(DCR 3000:1) 800:1 600:1
視野角 上下180度/左右180度 上下180度/左右180度 上下180度/左右180度 上下100度/左右130度 上下50度/左右90度
応答速度(中間階調) 5ms 8ms 5ms 非公開(中間8ms) 16ms
特徴 広視野角、広色域 広視野角 広視野角 RGB LED 白色LED

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー