“199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(後編)Windows XPだって軽快動作(1/3 ページ)

» 2007年11月19日 10時00分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

低価格だが本格仕様のミニノートPC「Eee PC」

台湾にて12200元(ニュー台湾ドル)で購入した「Eee PC」。日本円では4万2000円前後となる

 ASUSが海外展開する「Eee PC」は、COMPUTEX TAIPEI 2007で“199ドルノートPC”として話題を集めた低価格なミニノートPCだ。発売時の価格は当初の目標より高めの299〜399ドルとなったが、抜群のコストパフォーマンスは揺るがず、米国や台湾で支持を集めている。現時点で日本国内の発売時期は未定だが、2007年10月に海外モデルの詳細が明らかになって以来、その存在が気になっている人も少なくないだろう。

 さて、PC USERでは台湾で店頭購入したEee PC(4GバイトSSD/Webカメラ/大容量バッテリー搭載モデル)のレビュー記事を2回に分けてお届けしている。前編では、基本スペックや初期状態での機能、使い勝手について触れた。後編となる今回は、Windows XPをインストールした場合の使用感や性能をチェックしていこう。

Windows XPを難なくインストール可能

付属品一式。DVD-ROMにはWindows XP用ドライバも収録済み

 まずはおさらいだが、現行のEee PCにはカスタマイズを施したLinuxと各種アプリケーションがプリインストールされている。Eee PCのハードウェアはx86アーキテクチャのノートPCそのものだが、OSにLinuxを採用することで、価格をここまで抑えたというわけだ。ASUSによれば、Windows搭載モデルも2007年内に投入する予定という。

 とはいえ、現状でEee PCはすでに「Windows XP Compatible」をうたっており、必要なデバイスドライバ類が付属のDVD-ROMにすべて収録されている。したがって、ユーザーが別途Windows XPのインストールディスクを用意すれば、Windows XPの導入は容易だ。

 実際に試したところ、Eee PCはUSB接続の光学ドライブから起動できるため、Windows XPのインストールはあっけないほど簡単に終了してしまった。付属のDVD-ROMに収録されたWindows用のドライバは一部が中文版のようで、プロパティ画面などに文字化けが発生してしまうが、日本語版もしくは英語版のドライバを個別に入手できそうなものばかりなので、大きな問題にはならないだろう。

付属のDVD-ROMにはWindows XP用ドライバが用意されており、一括インストールもサポートする(写真=左)。インストーラも日本語に対応しているが、ディスプレイドライバのユーティリティは中文版のようで文字化けが発生した(写真=中央)。もちろん、文字化けしていてもドライバは機能している。一方、無線LANのユーティリティは日本語で表示できた(写真=右)。有線LAN接続時は無線LANを自動で無効にする機能も備えている

 ちなみに、Windows XPのインストール前にUSB接続のコンボドライブと2.5インチHDDを接続し、バックアップソフトの「Acronis True Image 9.0」を使ってSSDの内容を丸ごとバックアップしてからリストアしたところ、正常に動作した。また、付属のDVD-ROMはISOLINUXで起動可能となっており、プリインストール状態へのリカバリも簡単に行える。今回のように、Eee PCに別のOSを入れてカスタマイズしたいと考えるユーザーにとっては、非常にありがたい仕様だ。

 ここではWindows XP Professional(SP2)をインストールしたが、さすがにデフォルトの状態ではセキュリティ面に不安があるので、フリーのアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition 7.5」もインストールした。各種ドライバとアンチウイルスソフトを導入した状態でSSDの空き容量は1.4Gバイトほどとなり、SSDの容量が4GバイトでもとりあえずはWindows XPで運用できそうに感じた。

 しかし、そこからWindows Updateを適用すると一気に1Gバイト近くディスクを消費してしまい、SSDの残量は少なくなってしまった。Windows Updateにともなうバックアップファイルを削除すれば、ある程度空き容量は元に戻ると思うが、腕に覚えのあるユーザーは、あらかじめ「nLite」などのフリーソフトを使って、不要な機能を削除しつつ、Windows Updateを統合したインストールディスクを作成したうえで、Windows XPのインストールに望んだほうがよさそうだ。

 今回は購入時に4GバイトSSDモデルしか選択できなかった(現時点で4GバイトSSDモデルしか出荷されていない模様)が、最初からWindows XPでの運用を目指すならば8GバイトSSDモデルを購入するのが無難といえる。

Windows XP Professional(SP2)、各種ドライバ、アンチウイルスソフトをインストールした状態でのCドライブは、空き容量が1.44Gバイトとなった(写真=左)。エレコム製の4GバイトSDHCメモリーカードを装着したところ、問題なく認識された(写真=中央)。Windows XPのデスクトップ画面(写真=右)。OS標準の状態ではディスプレイのプロパティで選択できる最低解像度が800×600ドットになってしまうので、液晶ディスプレイの解像度と同じ800×480ドットに変更できるユーティリティもインストールされる仕組みだ

 なお、Eee PCは右側面にSDメモリーカードスロットを搭載している。SDメモリーカードスロットはSDHCにも対応しているようなので、大容量カードを増設用のストレージとして使えば、SSDの容量不足をカバーできるだろう。また、Eee PCのSDメモリーカードスロットはカードの一部がはみ出すことなく、すっぽりと収まるタイプなので、装着したままでの持ち運びも不便を感じない。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー