デル史上、最も美しいPC――写真で見る「XPS One」分解フォトレビュー(2/2 ページ)

» 2007年11月19日 14時00分 公開
[後藤治,ITmedia]
前のページへ 1|2       

デスクトップPC向けコンポーネントを採用

20インチの液晶ディスプレイを支える台座は“首”の部分がアルミニウム製、“足”の部分がガラス製で非常にしっかりとしたつくりだ(写真=左/中央)。背面パネルを外すと、本体内部を一望できる。液晶下部にある2本のネジを外すだけでカバーが取れるため、見た目よりもアクセスは容易だ。内部は一体型PCにありがちなノートPC向けではなく、デスクトップPC向けコンポーネントを採用しており、液晶ユニット裏いっぱいを使って各パーツが配置されている。本体背面は中央部分が最も厚く、両端に向かって薄くなっていくため、その傾斜にそってメモリをナナメに実装したり、光学ドライブを傾けて配置するなど、苦心の跡が見て取れる(写真=右)

電源ユニットは200ワットのDELTA ELECTRONICS製。直径5センチの電源ファンを備える。電源ユニットのすぐ下に3.5インチHDDを搭載するガイドがある(写真=左)。評価機に搭載されていたのはシーゲイトの「Burracuda ST3320620AS」。ちなみに光学ドライブはTEACの「DV-W28SLC」だった(写真=中央)。CPUのヒートシンクからヒートパイプが伸び、本体上部にある直径7センチのブロアーファンに接続されている。内部の熱は下方から吸気し、上方に向けて排出する構造だ。本体下部、上部ともにメッシュ状のあなが空いている(写真=右)

メモリスロットは2基で、PC5300モジュールが2枚実装されていた。そのすぐ左に大きめのヒートシンクがあり、その下にはノースブリッジ(Intel G33 Express)とMXM(モバイルPCI Express)モジュールが接続されている。後者は表示品質を液晶に最適化するディスプレイコントローラ「CHRONTEL CH7308B-TF」。現時点でXPS OneのBTOに外付けグラフィックスは用意されていないが、今後追加する可能性を同社に問い合わせたところ、コメントは得られなかった

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー