ASUS「P5E-VM HDMI」で“Intel G35 Express”の性能を試すイマドキのイタモノ(2/3 ページ)

» 2007年11月30日 17時00分 公開
[寺崎基生,ITmedia]

Intel G35 Expressのパフォーマンスは「G33+α」

GPU-Z 0.1.1で表示したIntel GMA X3500の情報。コアクロックは667MHz、統合型シェーダユニットは8個といったスペックが分かる。このデータはWindows Vista環境で取得しているが、対応するDirect Xとシェーダモデルには「9.0c/SM3.0」と示されている

 Intel G35 Expressのパフォーマンスで注目されるのは統合された新しいグラフィックコアの性能だろう。すでに出荷されているIntel G33 Expressに統合された「Intel GMA 3100」とは異なる「Intel GMA X3500」を採用しており、そのパフォーマンスはいまのところ明らかにはされていない。

 そういうわけで、今回測定したベンチマークの結果を、Intel G33 Express搭載マザーボードとしてレビューしたGIGABYTEの「GA-G33-DSR」と比較してみる。なお、GA-G33-DSRのレビューで行った、外部GPUとしてRADEON X1300を組み込んだ環境で測定した結果も並べておく。

テスト環境
CPU Core 2Duo E6700/Core 2 Duo E6750(ともに2.66GHz)
メモリ DDR2 PC2-6400 1Gバイト×2(Corsair XMS2)
HDD Seagate Barracuda 7200.10 320GB(ST3320620AS)
OS Windows XP Professional SP2

 PCMark05では、Graphicsの項目でIntel G33 Expressマザーボードから約4%上昇している。その一方で、メモリパフォーマンスでは、Intel G33 Expressマザーボードがいい結果を出しているが、これは、メモリコントローラに関しては、DDR3にも対応するIntel G33 ExpressとDDR2のみに対応するIntel G35 Expressの違いが影響していると考えられる。

 3DMark05の結果では、両者の結果にほとんど差がない。しかし、3DMark06では、Intel G35 ExpressがIntel G33 Expressを上回っている一方で、FinalFantasy XIII Officialベンチマークでは、Intel G33 Expressに比べて明らかに低い結果となっている。

PCMark05:CPU、Memory
PCMark05:Graphics、3DMark05、3DMark06

PCMark05:Image Decompression、WMV Video Playback
FinalFantasy XI Official Benchmark:Low、High

FSB→1333MHzでグラフィックス性能はアップするか

 Intel G35 Expressチップセットは、FSB1333MHzにも対応しており、Core 2 Duo E6550/同 E6750/同 E6850や、Core 2 Extreme QX6850、そして、最新の45ナノメートルプロセスルールを導入した“Yorkfield”Core 2 Extreme QX9650なども利用可能だ。

 そこで、FSB1066MHzとFSB1333MHzでパフォーマンスにどの程度の差が出るのかを、動作クロックが同じCore 2 Duo E6700とCore 2 Duo E6750で比較してみた。チップセットに統合されたグラフィックスコアもグラフィックスメモリとしてメインメモリにアクセスするため、速くなったFSBが性能に影響する可能性もある。

PCMark05:CPU、Memory
PCMark05:Graphics、3DMark05、3DMark06

PCMark05:Image Decompression、WMV Video Playback
FinalFantasy XI Official Benchmark:Low、High

ASUSの上位モデルと同じように、各部の動作クロックがマニュアルで設定できるほか、N.O.Sによるオーバークロッキングモードを選択できる

グラフィックスメモリの容量は、128Mバイト、256Mバイト、DVMT(ダイナミック・ビデオ・メモリ・テクノロジー)の3種類から選択可能
DDR2-1066メモリには正式対応していないものの、メモリクロックの設定には用意されている

 実際にスコアを比較してみると、PCMark05のMemoryスコアは5%アップした一方で、グラフィックスパフォーマンスでは、3DMark05の3DMarksで13ポイントのアップ、3DMark06の3DMarksでは変化なしという結果となった。FinalFantasy XI Official Benchmarkでも、13ポイントのアップと1%にも満たないアップにとどまる。残念ながら、FSBの上昇は内蔵グラフィックスのパフォーマンスにあまり影響を与えないようだ。

関連キーワード

Intel | マザーボード | HDMI | ASUS | DirectX | Windows Vista


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  6. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. Core Ultraプロセッサ搭載の14型ビジネスノート「Let's note FV5」登場 直販限定で37万4000円から (2024年03月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー