こいつは意外と使えるかも──実売2万円台半ばに落ち着いてきた「Radeon HD 3850」を試すイマドキのイタモノ(2/2 ページ)

» 2007年12月04日 11時45分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

CrossFireでGeForce 8800 GTに太刀打ちできるか?

 品薄気味のRadeon HD 3870では、評価用機材が1枚しかなかったため試せなかったCrossFire構成だが、Radeon HD 3850はなんとか2枚を用意できたので、遅まきながらRadeon HD 3800シリーズにおけるCorssFireの挙動を検証してみる。Catalystは、単体構成時と同じバージョンを適用し、システム構成もそのままとした。比較対象としては、やはりGeForce 8800 GTのNVIDIA SLI構成が期待されていると思うが、対応するチップセットの違いから同じシステム構成で比較ができないため、比較データとしては採用しなかった。CPUが同じシステム(マザーボードとメモリが異なる)で測定したNVIDIA SLI構成のベンチマークテストの結果がこちらのレビューに掲載されているので、気になるユーザーは「おおよその目安」として参照していただきたい。

 比較データとして用いたのは、基準となる単体構成のRadeon HD 3850のデータと、構成に要する価格がほぼ同等となるGeForce 8800 GTS(G80コア)の単体構成データ。そして、単体構成の比較では歯が立たなかったGeForce 8800 GTの単体構成だ。

 測定に使ったベンチマークテストは単体構成時と同じだが、ゲームタイトルによってCrossFireでは動作しなかったもの(「World in Conflict Demo」「Crysis Single Play Demo」)があるため、そのデータは掲載していない。単体構成時で測定した解像度は、ミドルレンジクラスのGPUということで最大1920×1200ドットに抑えていたが、CrossFire構成では2560×1600ドットの条件でも測定を行っている。ただし、CrossFire構成でも2560×1600ドットでベンチマークテストが動作しない場合があったり(3DMark06、F.E.A.R.)、「Company of Heroes 1.71」でVsyncが無効にできないなどで、正しいデータが測定できていない場合がある。

3DMark06 3DMarks
3DMark06 SM2.0

3DMark06 HDR/SM3.0
3DMark06 Perlin Noise(SM3.0)

F.E.A.R.
Unreal Tornament 3 (vCTF-Suspense FlyThrough-PC)

Unreal Tornament 3 (DM-ShangriLa-FPS-PC)
Company of Heroes 1.7.1

Enemy Territory-QUAKE Wars Demo

 ベンチマークテストの結果を上位モデルの単体構成と比較すると、3DMark06やCrossFireが有効になるゲームタイトルにおいて、GeForce 8800 GTSのみならず、GeForce 8800 GTも上回る結果を示すようになる。単体構成のRadeon HD 3850を基準とした相対性能を見た場合、3DMark06では、1.6倍から1.8倍、シェーダプログラムの処理能力を見るテスト項目では1.9倍から2.0倍を超える高い性能向上を示す。

 ゲームタイトルのベンチマークでも、1.2倍から1.4倍、高い場合でも1.6から1.7倍の性能向上を示している。しかし、F.E.A.R.やUnreal Tornament 3の低解像度条件では単体構成のGeForce 8800 GTにかなわないなど、ゲームタイトルによってその傾向が大きく変わる可能性があることをうかがわせている。

 購入コストが5万円台前半のグラフィックスカードシステムとしては注目できるスコアであるが、すべてのゲームタイトルでCrossFireが有効になるわけではないので、自分が楽しみたいゲームタイトルでCrossFireが有効になるのか確認しておく必要がある。


 従来、グラフィックスカードの市場では、2万円台半ばの製品が一番のボリュームゾーンとなっていた。それと比べると、圧倒的なコストパフォーマンスで注目されるGeForce 8800 GTの3万円台半ばという実売価格はやや高い。現在、2万円台半ばの実売価格帯で搭載されているGPUは、NVIDIAではGeForce 8600 GTSが主流であるため、この価格帯において、Radeon HD 3850の性能は最も優れているといえる。

 ただ、NVIDIAもそのあたりの事情は理解しているようで、グラフィックスメモリを256Mバイトに減らしたGeForce 8800 GTがまもなく市場に投入される見込みと聞く(当初、Webで流れていた情報ではもう少し早い段階で登場するとされていたが、2007年12月始めの時点ではまだ製品が確認されていない)。

 そういう、非常に流動的な状況ではあるが、現時点において、Radeon HD 3850は2万円台半ばという価格帯のGPUとして最も性能が期待できるモデルとなる。GeForce 8800 GT 256Mバイト版の登場時期と実売価格、そして、動作クロックの設定にもよるが、とにもかくにも、いますぐGPUを増強して出荷が相次ぐ最新のゲームタイトルで盛り上がりたい(ただし、設定はDirectX 9に止めておきたい)が、それほど、PCパーツにお金はかけられないという、ゲームユーザーには有力な選択肢となるはずだ。

関連キーワード

Radeon | GeForce | GPU | DirectX | グラフィックスカード | AMD | NVIDIA | FPS | ATI


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー