HSDPA対応の「VAIO type T」と「FMV-BIBLO LOOX T」を検証する(前編)ドコモの定額データプランに対応(3/3 ページ)

» 2007年12月14日 11時00分 公開
[坪山博貴,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

富士通はコンパクトなLOOX T/Uに対応モデルを準備

 富士通から登場したHIGH-SPEED対応PCは、ソニーと同じく2機種だ。10.6インチワイド液晶を搭載した「FMV-BIBLO LOOX T」のカスタムメイドモデル「FMV-BIBLO LOOX T70XNX」と、5.6インチワイド液晶を備えた「FMV-BIBLO LOOX U」のカスタムメイドモデル「FMV-BIBLO LOOX U50XNX」が用意されている。こちらも外観や基本スペックは既存のモデルと同様なので、下記の関連記事も併せてチェックしてほしい。


 LOOX T70XNXとLOOX U50XNXは、同社直販サイトのWEBMARTで購入できる。こちらはHSDPA対応通信モジュールを標準搭載したモデルという扱いで、通信モジュールの搭載による価格増は3万5000円と少々割高だ。どちらもアンテナは内蔵されており、外観は既存モデルと変わらない。ちなみに2007年12月14日現在、T70XNXは完売、U50XNXはCPUが入荷未定で購入できない状態となっている。

 選択できるBTOメニューは、T70XNXがメモリ容量、HDD容量、大容量バッテリー、増設バッテリーなど、U50XNXが光学ドライブ、無線LAN、大容量バッテリーなどとなっており、VAIOと比較してメニューが少ない。こちらもワンセグチューナーと同時に搭載することはできないので注意が必要だ。また、ボディのカラーはT70XNXが6色(通常モデルは9色展開)、U50XNXがダイアモンドブラック(通常モデルは4色展開)に制限される。

HSDPA対応通信モジュールを備えた「FMV-BIBLO LOOX T70XNX」(写真=左)と「FMV-BIBLO LOOX U50XNX」(写真=右)。T70XNXのボディカラーは光沢なしのベルベットブラウン、U50XNXはダイアモンドブラックだ

HSDPA対応のLOOX T70XNXをチェックする

 今回入手したのは、LOOX T70XNXだ。2スピンドル構成の小型モバイルノートPCとして定評あるFMV-BIBLO LOOX Tシリーズの上位機種にHSDPA対応通信モジュールを内蔵したモデルとなる。

 評価機の仕様は、CPUがCore 2 Duo U7600(1.2GHz)、チップセットがグラフィックスコア統合型のIntel 945GMS Express、メインメモリが1Gバイト、HDDが60GバイトSerial ATA、光学ドライブが2層対応DVDスーパーマルチ、プリインストールOSがWindows Vista Home Premiumと先に紹介したVAIO type Tに近い。ボディカラーは標準のベルベットブラウンだ。

VAIO type Tと同様、HSDPA通信用のアンテナなどは用意されず、外観は既存モデルと見分けがつかない(写真=左)。1280×768ドット表示の10.6インチワイド液晶ディスプレイは、光沢仕様のスーパーファイン液晶だ(写真=中央)。キーボードは無理のない配列で比較的扱いやすい(写真=右)

 LOOX T70XNXに搭載されていたHSDPA対応通信モジュールは、カナダに本拠を置くSierra WirelessのMC8780で、QUALCOMMの通信チップを採用している。SIMカードスロットは、背面のバッテリーパックを取り外すと現れる。デバイスマネージャを見ると、内部的にはUSB 1.1での接続になっているようだ。

 こちらもVAIO type T内蔵の通信モジュールと同様、スペック的には受信最大7.2Mbps、送信最大2.0Mbpsに対応し、HSUPAもサポートできるが、本機においてはFOMAによる受信最大3.6Mbps、送信最大384kbpsでの利用に制限される。

バッテリーパックを取り外し、SIMカードを装着する(写真=左)。内蔵モジュールはSierra Wireless製だ(写真=右)。海外ではカード型やUSBタイプの通信モジュールも手がけている

タスクバーに常駐する3G Watcherで通信状態を把握

 LOOX T70XNXのHSDPA通信用ユーティリティソフトには「3G Watcher」がプリインストールされている。電波状態をデジベル(dB)で表示したり、利用キャリア名やデータ送受信量の確認が可能だ。通信中でもデータ送受信量を確認できるのは便利に感じた。通信モジュールの電源オン/オフや、SMSの送受信もこなす(SMSは定額外)。

3G Watcherはタスクバーで常時電波状態を確認できるほか、電波強度をデジベルで表示したり、電源のオン/オフが可能だ(写真=左)。通信中にデータ送受信量の確認が行える(写真=中)。ユーティリティソフトの終了時に内蔵モジュールの電源をオフにする設定も備えている(写真=右)

 定額利用でのインターネット接続には、NTTドコモの「DoCoMo 定額データプラン接続ソフト」を利用する仕組みだ。こちらの内容はソニーの対応機種と変わらない。


 以上、前編となる今回はNTTドコモのデータ定額プランや製品概要の説明に終始したが、後編ではインターネット接続時の通信速度や利用時の制限事項について、実機での検証を交えながら解説する。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー