「2008年、UMPCは最も重要な事業に」――台湾GIGABYTE「M704」担当者インタビューライバルは工人舎(2/2 ページ)

» 2008年03月07日 19時30分 公開
[後藤治,ITmedia]
前のページへ 1|2       

キーボードのない「M700」や、Menlow搭載の次世代機も

現在ドイツで開催されているCeBIT 2008では、GIGABYTEが開発中のUMPC「M700」や新型のMIDが参考展示されている

――インテル(A100/110+945GU Express)ではなく、VIAプラットフォームを選んだ理由は?

Lu氏 このサイズでは搭載できるバッテリーに制約がある。現時点ではインテルよりもバッテリーライフで有利なほうを選んだ。また、VIA C7-M 1.2GHzは小型PCのCPUとして十分な性能を持っていると考えている。

――今後もこのカテゴリで日本向けに製品を投入していきますか?

Lu氏 もちろんその予定だ。いまドイツで開催しているCeBITで、キーボードのない「M700」を参考展示している(注:M700は、220(幅)×110(奥行き)×23(厚さ)ミリ、650グラムと、さらに小型・軽量化され、チップセットにVIA VX800 UniChrome Pro IIを採用する。九十九電機によれば、M700の日本発売は7月ごろを計画中とのこと)。

――インテルの次期プラットフォーム搭載製品の投入予定は?

Lu氏 Menlowを搭載したモデルは各社開発を進めているようだね。我々の計画を詳しく言うことはできないが、新しいインテルプラットフォームを採用したそれらの新機種は、6月のCOMPUTEXで発表があるだろう。GIGABYTEとしてもがんばりたいところだ。

――投入予定時期は?

Lu氏 コメントできない。……たぶん、Centrino 2(開発コード名:Montevina)と同じくらいの時期になるんじゃないかな。

――M704に話を戻します。U60にはさまざまなオプションがありましたが、M704でもTVチューナーやGPSなどは用意されるのでしょうか。また、WiMAXの搭載は?

Lu氏 オプション製品のうち、プレミアムバッグは最初から入っている。ドッキングステーションは用意するが、TVチューナーやGPSモジュールは、日本に対しては未定だ。

 WiMaxの内蔵は考えてない。そもそも、M704にはMiniPCI Expressスロットがないので、これは対応できない。ただし、次のM700にはスロットがあるので、やる可能性はある。台湾では現在テスト期間中で、4月くらいにライセンスが供与されるだろう。

M704の背面にあるカバーを外すとGPSモジュールなどを装着できるコネクタがある(写真=左)。インタビューでは、ノートPCの下に置くタイプの汎用バッテリーユニットも披露してくれた。容量は10000mAhで各種AC用の変換コネクタが付属する(写真=中央/右)。仮にM704で使えば「このバッテリー単体で8時間から10時間くらいは動く」(同氏)。日本への投入は未定だが、だいたい160ドルくらいとのこと

――今回のM704、競合製品は具体的に何でしょうか?

Lu氏 工人舎だね。これは日本だけの話ではなく、U60をワールドワイドで展開したとき顧客から最も多かった声が、工人舎との比較だった。製品コンセプトは、Eee PCよりもSAシリーズに似ている。

――確かにどちらもタッチ入力に対応して、両手でホールドしたスタイルでも使えますね。一方、価格を比べると、SAの6万9800円に対して、M704は7万9800円と高くなっています。

Lu氏 M704のCPUは動画再生も問題のないスペックだし、HDD容量も60Gバイトある。日本向けモデルでは、HDDを40Gバイトと60Gバイトのどちらにするか最後まで迷ったが、HDDを換装するのが難しいという理由から、最終的に60Gバイトにした。性能面ではM704が勝っている。


GIGABYTEはスマートフォンの開発も行っている。写真は「GSmart t600

 「2008年は、我々にとってUMPCが最も重要な事業領域になるだろう」とLu氏は語る。

 マザーボードなどのPCパーツを中核事業とするGIGABYTEは、近年そのコア技術を生かしてデスクトップPCノートPC、携帯電話などの分野にも参入してきた。その中で、ノートPC分野を担当するG-STYLE(2005年にGIGABYTEの100%子会社として設立)は、UMPC(ウルトラモバイルPC)やMID(モバイルインターネットデバイス)と呼ばれる小型携帯端末を当面の目標として位置付けたようだ。OEM供給を受けたU60に続く、共同開発のM704、そして今後は「完全自社開発に移行」(同氏)し、本格的にこの分野へ注力していくという。

 “1ワット2GHz駆動をめざす”インテルの新CPU「Atom」をにらんで、各社から小型PCの開発表明が相次いでいるが、GIGABYTEのG-STYLEは、台湾勢の一翼を担うことになりそうだ。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー