「1×4」か「2×2」か──ようやく実現した「4-GPU CrossFireX」を検証するイマドキのイタモノ(3/3 ページ)

» 2008年03月21日 11時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

消費電力で意外な側面を見せた「2×2」のCrossFireX

 4枚差しは自作PC魂を刺激してくれるが、現実に目を向けると、その構築コストはただならぬものがある。+D Shoppingで、Radeon HD 3870の価格を調べると、2008年3月半ばでおおよそ3万円前半から3万円半ばで落ち着いている。現実的な4-GPU CrossFireXとしては、やはり、Radeon HD 3870X2を2枚使うユーザーが多いだろう。同じように、+D Shoppingで価格を調べてみると、5万円後半から6万円前後の製品が多い。

 では、1×4枚差しと2×2枚差しとでパフォーマンスと効率に違いは出るのだろうか。そこで、Radeon HD 3870 X2を2枚使った構成とRadeon HD 3870を4枚使った構成とで、ベンチマークテストの比較を行ってみる。なお、性能向上の基準として、それぞれ、Radeon HD 3870X2を1枚組み込んだ構成、Radeon HD 3870を2枚組み込んだ構成で測定した結果も並べている。

コスト的には現実的なRadeon HD 3870 X2だが、それでも「2枚」を備蓄しているベンダーは少ない。そのため、このベンチマークテストの評価用システムでも別々のベンダーから調達した製品を組み合わせている。写真左のMSI「R3870X2-T2D1G-OC」はコアクロック850MHzとオーバークロックされている(メモリクロック900MHzと定格)。写真左はPowerColorの「3870 X2 1G GDDR3」で、こちらはコアクロック、メモリクロックともに定格設定のリファレンスデザイン準拠だ。

3DMark06 3DMark Score
3DMark06 SM2.0 Score

3DMark06 HDR/SM3.0 Score
3DMark06 Perlin Noise (SM3.0)

F.E.A.R.
Enemy Territory-QUAKE Wars Demo

Unreal Tornament 3 (vCTF-Suspense FlyThrough-PC)
Unreal Tornament 3 (DM-ShangriLa-FPS-PC)

Company of Heroes 2.130.0
Crysis 1.1 GPU_Benchmark

 多くのベンチマークテストで、デュアルGPUカードの形態をとるRadeon HD 3870 X2の結果がやや下回るものの、「1×4」構成と「2×2」構成にそれほど大きな違いはない。ならば、(“4つのGPU”にこだわるなら別だが)常識的なコストでできるRadeon HD 3870 X2の2枚組みで4 GPU CrossFireXを構築するのがコストパフォーマンス的にいいことになる。

 しかし、2×2構成のCrossFireXにも弱点がある。ハイエンドGPUとしては省電力に優れているRadeon HD 3870を1枚ずつ増やしていったとき、そして、Radeon HD 3870 X2を2枚差したときのシステム消費電力をワットチェッカーで測定した値が次のグラフになる。

ワットチェッカーで測定したシステム全体の消費電力

 このように、2×2構成のシステムは、3DMark03のGT4実行時においてピーク値が500ワットを軽く超えている。1×4構成も500ワットを超えているがその差は大きい。また、対応する電源ユニットの数がまだ少ない「8ピン」のPCI Express 外部電源コードを2本必要とする事情も、2×2構成のハードルを高くしている。

 プラットフォーム環境が異なるため、以前紹介した3-way NVIDIA SLIの構成とベンチマークテストの結果を直接比較することはできないが、2-GPUから3-GPUへのステップアップでも順調に性能を伸ばしたSLIと異なり、CrossFireXは枚数に見合った性能向上を見せているとはいいがたい。ドライバのチューニングによって改善される可能性があるとしても、正式に公開されたCatalyst 8.3で所定の性能が出せないのでは、2007年11月から期待して待ってくれていたユーザーの思いはどうなるのか。

 (AMDもそうだが)“ATI”ユーザーは、同社の製品を長く愛用している場合が多い。製品が発表されてからどんなに長く待たされても、出荷開始と同時に購入してうれしそうにしているユーザーも少なからず見ているが、そういう熱心なファンの期待を裏切らないことが、競争相手を出し抜くこと以上に大事なのではないだろうか。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー