アキバに流れる“第2の地デジ解禁”を待つ空気5分で分かった気になる、5月のアキバ事情(2/2 ページ)

» 2008年06月07日 12時03分 公開
[古田雄介,ITmedia]
前のページへ 1|2       

5月の大健闘パーツはHDD――主流からニッチまで目玉製品が続々

T-ZONE.PC DIY SHOPのPOP。1カ月を通して、日立の500GバイトHDDが8000円前後で販売されていた

 5月のアキバで主役を張ったのはよくも悪くも地デジチューナーだったが、レジ前に限定すれば、1カ月を通してHDDのヒットが目立っていた。4月に激しかった大容量HDDの低価格化はとりあえず落ち着いたものの、価格が上昇することもなく、500Gバイトの3.5インチモデルがメーカーによっては8000円前後で買える状況が続いている。

 メインストリームのモデルが売れる中、ややニッチなジャンルの新製品も売れ行きが好調だった。5月第4週に登場したのは、サムスンの「HM500LI」。2.5インチHDDで一般的な、9.5ミリ厚のドライブとしては最大となる500Gバイトの容量を誇り、2万5000円前後と高価ながらも初日から好調に売れていた。BLESS秋葉原本店は「2.5インチHDDは、多少高くても最大容量のモデルがよく売れます。ノートPCは、どうしてもデスクトップに比べてストレージ容量が少なくなりますからね」と語る。

 また第5週には、Serial ATA接続のHDDで現行最速となるWestern Digitalの「VelociRaptor WD3000GLFS」が登場。入荷数が少なかったこともあり、初日から売り切れる店舗が続出した。VelociRaptor WD3000GLFSは、300Gバイトの2.5インチHDDだが、ドライブの周囲にヒートシンクを配置しており、実質的なサイズは3.5インチとなる。T-ZONE.PC DIY SHOPは「4万円前後の高価なモデルですが、ブートドライブ用に狙っていた人が多いですね。次回入荷はまったく見えていません」という。

サムスン「HM500LI」。一般的な厚みに収めているため、ノートPCに換装したり、外付けHDDケースに搭載することが可能だ(写真=左/中央)。WesternDigital「VelociRaptor WD3000GLFS」(写真=右)

省電力の分野で強さを発揮するPhenomとAthlon X2

2万2000円前後で出回っているAMD「Phenom X4 9100e」

 CPUに関しては大きな動きは見られなかったが、その中ではAMD製の省電力モデルの存在感が大きかった。4月末に登場した省電力版クアッドコアCPUの「Phenom X4 9100e」が好調に売れるかたわら、5月第4週にはデュアルコアで省電力の「Athlon X2 4000eシリーズ」を2モデル拡充している。

 新モデルは、動作クロック2.3GHzの「4450e」と2.1GHzの「4050e」の2種類。それぞれTDP 45ワットで動作するのが特徴だ。TSUKUMO eX.は「ブック型やキューブ型など、小型マシンのユーザーに注目されていますね。特に人気を集めているのは4450eです。省電力の分野では、まだまだAMD人気は根強いですよ。この流れがメインストリームまで波及すればいいのですが……」と語る。

 なお、シリーズ最上位の「4850e」は一足早く出回っているが、今回登場した2モデルからリテールボックスのパッケージが変更されている。とはいえ、4050eは旧パッケージ版も混ざって流通していた。「このヘンの詰めの甘さがAMDっぽいですね。まあ、ウチは旧パッケージですが、おそらく初回だけなので、レアモノを探しているならお早めにどうぞ」(フェイス パーツ館)とのこと。

TSUKUMO eX.で見かけたAthlon X2 4000eシリーズの価格表。すべて1万円以下となっている(写真=左)。左が「Athlon X2 4450e」、右が「4050e」。ともに新パッケージ版だ(写真=中央)。フェイス パーツ館では、右の「4050e」のみが旧パッケージとなっていた(写真=右)

街の変動はひとやすみ?――USER'S SIDE秋葉原本店の名残を残すフェイス PC館がオープン

末広ビル1階に張り出されたフェイス PC館移転のおしらせ

 有力ショップの閉店や開店が連発した4月から一転して、5月の街の動きは比較的静かだった。目立ったのは5月3日に、USER'S SIDE秋葉原本店の跡地に移転した「フェイス PC館」だ。即納PCを中心に並べていた、旧じゃんじゃん亭に店舗を構えていた頃と異なり、新しいフェイス PC館はワークステーション系パーツや、洋モノのゲーミングデバイスなども数多くそろえており、コンセプトの変更が見られた。

 その品ぞろえは、USER'S SIDE秋葉原本店とよく似ており、店員さんもそれを認めている。「店内のレイアウトの一部は、USER'S SIDEさんのものをそのまま残しています。これまでUSER'S SIDE秋葉原本店を愛用していた方にも来店してもらえるように、品ぞろえも意識的に増やしています。メインストリームは地下一階にあるフェイス パーツ館にまかせて、ウチはそれ以外をフォローするといったカタチですね」とのことだ。

 なお、USER'S SIDEは、これまでサポート窓口を置いていた神田石川ビルの4階に「USER SIDE Muti Space」を設置。同店ならではのハイエンドPCパーツやサーバー向け機器などの展示や販売を行っている。ちなみに神田石川ビルの隣には、フェイス カスタム館がある。

移転後のフェイス PC館の店内(写真=左/中央)。4月時点のUSER'S SIDE秋葉原本店の様子(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー