“天才”は進化する、アップル担当者に聞く「iTunes 8」アップルインタビュー(前編)(2/2 ページ)

» 2008年09月12日 12時52分 公開
[林信行,ITmedia]
前のページへ 1|2       
photo レコメンデーション機能

エリス:今はまだそういうこともあるかもしれません。ただし、ジーニアスプレイリストは、ユーザーのiTunesのライブラリにどんな曲が入っているか、どんなプレイリストが作られているか、といった情報を参照して、曲のレコメンデーションを行っています。つまり、これからしばらくしてからもう1度、同じ曲を選んで「ジーニアス」ボタンをクリックすれば結果は変わってくるかもしれません。

――ジーニアス機能が、ユーザーに使われれば使われるほど賢くなる、ということは分かりましたが、気になっているのが“今のiTunes 8”です。実は私は「iTunes 8」がリリースされてすぐにダウンロードしてインストールしてみました。おそらくまだユーザーからのデータは、まだほとんどあがっていなかったと思うのですが、既にその時点で、かなりいい感じで曲のレコメンデーションをしてくれました。一体、このレコメンデーションは何を基準にして作られたものなんでしょう?

エリス:いい質問です。実はiTunes 8は、現段階でも、それなりに優れたレコメンデーションをしてくれます。われわれが運営する「iTunes Store」では、常に膨大な数の数の楽曲を販売しています。その販売データから、曲同士の相関関係を導き出すことができるのです。ただし、今後、iTunes 8でジーニアス機能をONにする人が増えれば増えるほど、このレコメンデーションはより的を射たものになっていきます。

photo iTunesユーザーからネット経由で収集した曲名や再生回数、レーティングなどのデータを元に“指定した曲に似合う曲”をリスト化するため、ユーザーが増えるほど内容は充実する

――レコメンデーションにはiTunes Store上で作る「iMix」の情報も影響を与えるのでしょうか?

エリス:いいえ、それはありません。われわれが個別のユーザーから得る情報は、曲の名前と同じプレイリストに入っている曲の組み合わせ情報、曲のレーティング、そして再生回数データなどです。

 このジーニアスについて、もう1つ重要なことは、このレコメンデーションが純粋に1曲1曲の関係によって導き出されていることです。曲のアーティストが誰であるかとか、曲がどんなアルバムに入っているか、曲がどんなジャンルにあてはまるか、といったメタ情報は一切無視して、純粋に1曲1曲の関係性だけを元にレコメンデーションを行っています。

 どういうことかというと、普段はハードなテクノロックを演奏するナイン・インチ・ネイルズですが、時々、曲と曲の間に、静かな曲を再生することもあります。その静かな曲を選んでジーニアスプレイリストを作ると、ジーニアスはクラシックやロックといったジャンルを超えて、それにマッチする曲をレコメンドしてくれます。

――ところで、個人のデータをサーバに送るとなると「果たしてプライバシーの問題は大丈夫か」と心配する人達がでてくると思うのですが

エリス:それは日本だけではなく、世界中どこでも当然のことでしょう。われわれはその点について細心の注意を払ったつもりです。

photo 機能をONにしようとすると、まずは同意書が表示される

 何よりもまず、これはユーザーの同意を得た後でしか利用できない機能になっています。機能をONにしようとすると、まずは同意書が表示されます。その同意書には、一体どんな情報がアップロードされるのかを明確に記しています。また、個人を特定できるような情報は一切アップロードされないことも明記されています。ジーニアスは、サーバに曲名、プレイリスト内の曲のとりあわせ、そしてレーティングや再生回数といった情報をアップロードしますが、これらの情報が、個人を特定できるような情報とひも付けされることは一切ありません。

 このことは同意書に明確に記されており、同意しない限り、機能が使われることはありません。

――ただし、ここでユーザーが同意しなければレコメンデーションを受けることもできないわけですよね

エリス:そうですね。ただし、この機能はいつでも好きなときに有効にしたり、OFFにしたりできます。つまり、一度、この機能に同意してプレイリストを作っておいて、その後で機能を無効化しても、有効時に作成したプレイリストはそのまま利用することができますし、無効化する以前に追加済みの音楽を使ってプレイリストを作ることができます。

――このジーニアスのレコメンデーションデータは、グローバルなんでしょうか、それとも地域ごとに分かれているのでしょうか?

エリス:グローバルです。この機能では一切のメタデータは無視しているのです。この機能はソフト、ハード、サービスの3つのすべてを統合したサービスという意味でもアップルらしさを象徴した機能といえるでしょう。

 ジーニアスプレイリスト機能は、iTunes 8でも動けば、iPod shuffle、iPod nano、iPod touchといった新ハードでも利用でき、これはサーバ上の優れたプログラムによってもたらされているものなのです。

――確かに言われてみればそうですね

次回は加速度センサー対応ゲームも出てくるという「iPod nano」など、iPod製品について話を聞いていこう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  4. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー