デルは「箱」を開けてしまったのか 山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」(1/2 ページ)

» 2008年09月24日 11時00分 公開
[山田祥平,ITmedia]

既存ノートPCではなく携帯電話ユーザーを狙う

 今、NetbookがPC市場を引っぱっている。通常タイプのノートPCよりも処理性能は低いが、なんといっても低価格が多くのユーザーに支持されている。台湾ベンダーの台頭が目立つが、ヒューレット・パッカードに続き、デルもこの市場に参入した。今回は、同社の日本/アジア太平洋地域コンシューマー事業本部マーケティングオペレーションズ・プロダクトマーケティングマネージャーの佐々木隆氏に、このカテゴリーの可能性について語ってもらった。

──デルとしては、Netbookというカテゴリーをどのようにとらえているのでしょうか。

デルの“Netbook”第1弾となる「Inspiron Mini 9」

佐々木 普通のPCとはやはり違いますね。最近は携帯電話でインターネットを利用するユーザーが増えてきています。日本ではずっと前からそうでしたが、この傾向が海外でも本格的なものになってきているのです。ところが、携帯電話でアクセスするインターネットではやはり物足りない。だからといって高性能のPCを使うほどではない。携帯電話とPCとのギャップを埋めるデバイスという考えでNetbookを評価しています。

 携帯電話ならインターネットへ手軽にアクセスできますが、入力しにくいし画面も狭すぎます。でも、だからといって、(購入しやすい大きめのバリュークラス)ノートPCを常に持ち歩くわけにはいきません。このような状況で、「Atom」などの準備が整ってきたわけです。一方で、「iPhone」のような(携帯電話とPCとの)いいところ取りができる製品が登場する環境も整いつつあります。こうした状況を見ていると、今後、この「携帯できる安価なデバイス」のカテゴリーは、安定した需要が期待できるようになると考えています。

──PCの販売に影響を与えるようなことはないのでしょうか。

デル 日本/アジア太平洋地域コンシューマー事業本部マーケティングオペレーションズ・プロダクトマーケティングマネージャーの佐々木隆氏

佐々木 Inspiron Mini 9の話が出てきたとき、PC市場が、ガラリと変わってしまうのではないかという懸念がありました。でも、最終的にはすみ分けができるのではないかと考えています。Inspiron Mini 9も、それですべてをこなせるようなPCではありません。普段、ちょっとインターネットで調べるときに使えるデバイスととらえていますし、ターゲットとしても、コンシューマーユーザーしか考えていません。

 法人のニーズも多少はあるとは思いますが、法人市場で製品を展開するかどうか決まっていません。現時点でOSに(Windows XP ProfessionalやWindows Vista Businessといった)ビジネス系を導入する予定もありません。ですから、従来のノートPCとのバランスが逆転するような状況には至らないはずです。ほとんどは個人の2台目、3台目の需要だと思いますね。

 何よりも重要なのは、Inspiron Mini 9がPCの代替需要より携帯電話のマーケットを狙っているという点です。デルのリサーチでは、(インターネットを利用するなら)携帯電話で十分というユーザーが意外と多いのです。そこにアプローチして、携帯電話よりずっと充実したインターネットの利用環境を提供できないかと考えています。

デルは、iPhone(写真=左)やWindows MobileデバイスでもあるX03HT(写真=右)より使いやすいインターネットアクセス環境を提供するデバイスとしてNetbookを考えている。しかし、そういうデバイスとしてはWILLCOM D4(写真=右)のようなMID(Mobile Internet Device)があったはずだが……

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー