初めてのCEATECだから、「AMD HD! Experience」をアピールするCEATEC JAPAN 2008

» 2008年09月30日 19時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

AMDならバリューPCでもBlu-rayコンテンツが楽しめる

 AMDは、CEATEC JAPANで初めて自社ブースを出展した。その自社ブースのオープニングとして行ったカンファレンスでは、同社のマーケティング本部PCプラットフォームプロダクトマーケティング部マネージャーの土居憲太郎氏が、「AMD HD! Experience」の特徴を紹介した。

 土居氏は、地上デジタル放送に対応する大画面テレビや、Blu-ray Discプレーヤー、フルHD画像を記録できるビデオカメラの普及によって、個人によるHDコンテンツ利用機会が増えたが、従来のPCではHDコンテンツを扱えるのが一部のハイエンドモデルに限られており、その状況を改善して、購入しやすい普及モデルのPCでも使えるようにするのがAMD HD! Experienceの目的という、これまでも同社が繰り返し紹介してきた背景を説明した。

 AMD HD Experience!を構成する技術として土居氏が特に取り上げたのがUVD(Universal Video Decoder)だ。AMDが自社のGPUやチップセットに統合したグラフィックスコアに実装しているUVDは、ハードウェア(GPU)でVC-1やMPEG-2、H.264のデコード処理を行うことで、CPUの負荷率を下げ、HDコンテンツ再生中でも、メールやインターネット利用などが可能になることが紹介された。

従来のPCでは、限られた一部のハイエンドモデルでしかHDコンテンツが利用できなかった。バリュークラスのPCでもHDコンテンツが楽しめるようにするのがAMD HD! Experienceの目的だ

CEATECで訴えるのは「UVD」と「GPGPU」

 さらに土居氏は、AMD HD! Experienceやこれから導入が進む「GPGPU」(GPUを描画処理だけでなく汎用目的の演算処理にも用いる)によって、PCを構成する各パーツが行う役割も変化すると述べている。その例として、従来のプラットフォームでは、CPUが動画再生や音楽、写真、動画の変換処理を行う一方、チップセットに統合されたグラフィックスコアや外付けのGPUはゲームで利用されるだけだったのが、これからはGPUでもHD動画再生支援(UVD)や音楽や写真、動画の変換処理、そしてゲームにおけるAIの演算処理、そして、より高画質の動画再生などが行われるようになると説明している。

これまでは、GPU=描画処理、CPU=それ以外のすべて、という役割分担だったが(写真=左)、UVD、そしてGPGPUの登場によって、GPUもHD動画再生支援や画像変換処理、AI演算処理などが行われるようになる(写真=右)

 土居氏は、AMDの技術進歩の中で、AMD HD! ExperienceがAMDのプラットフォーム技術とともに着実に進化していることを示した上で、将来は、CPUとチップセットが融合した「FUSION」の登場で、チップセットでもUVDが利用できるようになるほか、次世代モバイル向けGPUではGPGPUに対応することが紹介された。

 CEATECのAMDブースでは、「Radeon HD 4000世代と同じ」と土居氏が語る次世代モバイル向けGPUの動く開発サンプルが世界で初めて展示されている。開発中ということもあって、ボードサイズは大きいが、土居氏は、「製品版ではサイズはもっと小さくなり、消費電力も低くなるだろう」と説明している。

CEATECのAMDブースでは、世界で初めて公開される「次世代モバイル向けGPU」の動作デモが行われている。GPGPUをサポートすることが明らかにされているほか、土居氏によると「機能はRadeon HD 4000世代と同じ」ということになっている

 AMD HD! Experienceでは、多数のパートナー企業が対応することで、各種デバイスが同じコンテンツデータを利用できるようになるなど、より普遍的なプラットフォームへと成長するとともに、ユーザーの使い勝手も向上していく。すでに、PCバーツベンダーやPCメーカー、そして周辺機器メーカーやソフトウェアベンダーの計37社がAMD HD! Experienceパートナーとなっている。

 カンファレンスでは、UVDに対応したメディアプレーヤー「TotalMedia Theatre」を開発したアークソフトの代表取締役本部長兼米国本社副社長 富嶋稔氏が、UVDを利用することで高画質コンテンツの再生でもCPU負荷率が下がり、再生処理もスムーズであることを紹介したほか、現在、GPGPUに対応した動画編集ソフト「LoiLoScope」を開発しているLoiLoの取締役COO 杉山竜太郎氏が、LoiLoScopeのユニークなユーザーインタフェースを披露した。

AMD HD! Experienceパートナーのアークソフトは、「TotalMedia Theatre」でUVDに対応することで高画質再生をスムーズに行うことができると説明した(写真=左)。また、現在UVDとGPGPUに対応する動画編集ソフトを開発しているLoiLoも自社の「LoiLoScope」のユーザーインタフェースを説明した(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー