PC USER Pro

第3世代vProはリモートと仮想化がテーマ――インテル発表会

» 2008年10月08日 17時20分 公開
[田中宏昌,ITmedia]

ビジネスクライアントPCの変革は続く

インテル代表取締役社長 吉田和正氏

 10月8日、インテルがビジネス・クライアントPC向けのプラットフォーム「vProテクノロジー」を発表した。2006年の初登場以来、第3世代目となるvProテクノロジー(開発コード名:McCreary)について、インテル代表取締役社長 吉田和正氏は、「企業のIT部門では、セキュリティの強化、運用面でのTCO削減、グリーンITへの対応が求められている。それに応えるべく、低消費電力で高い性能を発揮し、優れた運用管理機能、そして高いセキュリティ強化を備えた第3世代のvProテクノロジーを提供する」と述べた。第3世代のvProテクノロジーでは「CPUに45ナノメートルプロセスルール世代のCore 2 Duo、チップセットにはAMT 5.0に対応したIntel Q45 Express、そしてギガビットLANをサポートしたIntel 82567LM ギガビット・ネットワーク・コネクションで構成される」とし、「特にセキュリティ機能の強化と自動保守機能により、コストだけでなく作業時間を削減できるのがポイントだ」と語った。

vProテクノロジーの概要(写真=左)と、第3世代のvProテクノロジーを構成するコンポーネント(写真=中央)。vProテクノロジー対応製品をリリースするパートナー(写真=右)

第3世代vProテクノロジーはビジネスのバリアを克服する

Intel デジタル・エンタープライズ事業本部 副社長 兼 デジタルオフィス・プラットフォーム事業部長 グレゴリー・ブライアント氏

 続いて、米Intel デジタル・エンタープライズ事業本部 副社長 兼 デジタルオフィス・プラットフォーム事業部長 グレゴリー・ブライアント氏が登壇し、vProテクノロジーの概要とそれに伴う新しいソリューションや、ユーザー事例を紹介した。「2006年にvProを立ち上げたが、それ以降、ウイルスの驚異が増しており、システム管理者が割ける時間もどんどん減っている。第3世代のvProでは、トランジスタを小さくすることでパフォーマンスを上げるだけでなく、企業のファイアウォール外からPCの保守作業行えるなど、こういったビジネスの問題を解決するべく力を割いている」とした。また、新世代のvProテクノロジーでは「システムの保守作業を自動的に行うリモート・スケジュールド・メンテナンス機能をはじめ、SOHO向けや中小企業向けにシンプルで使いやすい管理ツールのIT Directorを提供する」とし、「過去のPCはすべてローカルで実行され、シンクライアントはサーバ側で処理されていたが、第3世代のvProのダイナミック・バーチャル・クライアント・テクノロジー(DVC)使えば、データセンタに大きな負荷をかけずにセキュリティの向上とIT管理の簡素化を実現できる」と“環境にも優しい”点をアピールした。

現状のIT部門で起きている課題(写真=左)。第3世代vProテクノロジーの強化点(写真=中央)。管理ツール「インテル IT Director」の日本語版は2009年第1四半期にリリースされる予定とのこと(写真=右)

vProテクノロジーを活用した新しいソリューションとして、東芝のPC仮想化エンジン「vRAS」が紹介された。vRASを活用することでもたらされる価値(写真=左と中央)と、仮想環境でのWindowsエクスペリエンスインデックスの比較(写真=右)

発表会場に展示されていたvPro対応モデルはノートPCが大半を占めた。vProに対応した法人向けVAIOの「VAIO type BZ」(写真=左)。日本ヒューレット・パッカードの「HP Compaq Business Desktop dc7900」シリーズ(写真=中央)とNECの「MATE/MATE J」シリーズ(写真=右)

先日発表されたばかりの日本HP「EliteBook」シリーズ。ワークステーションの「HP EliteBook 8730w Mobile Workstation」(写真=左)と、スタンダードな「HP EliteBook 2530p Notebook PC」(写真=中央)。NECの「VersaPro」シリーズ(写真=右)

こちらはパナソニックの企業向けPC「TOUGHBOOK」シリーズのCF-52(写真=左)。登場したばかりのLet'snoteシリーズも展示されていた。ハンドル付きの新モデルLet'snote CF8(写真=中央)とW8(写真=右)

Let'snote T8(写真=左)とR8(写真=中央)。デルのLatitude E6500とE6400(写真=右)

レノボのThinkPad X200t(写真=左)とX301(写真=中央)。会場の風景(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー