三菱、業界初の3波デジタルチューナー付き21.5型フルHD液晶ディスプレイAV入力対応の24.1型もモデルチェンジ(2/2 ページ)

» 2008年10月22日 17時30分 公開
[前橋豪,ITmedia]
前のページへ 1|2       

AV入力対応24.1型ワイド液晶の人気モデルに後継機が登場

 MDT243WGとMDT243WG-SBは、2007年12月に発売された「MDT242WG」の後継モデル。黒挿入、バックライトスキャニング、オーバードライブ回路の各技術を最適化して動画ボケを低減する独自技術「MP ENGINE」が「MP ENGINE II」に強化された。MP ENGINE IIではバックライトシステムを改善することで、黒挿入とバックライトスキャニングによる明るさの低下を抑えており、MP MODE時の輝度を従来比で約20%向上した。

「MDT243WG」のボディデザインは旧モデルを踏襲している(写真=左)。旧モデルと同様、映像入力の切り替えや音量調節など、各種設定が行えるリモコンが付属する

 また、従来は表示モードや入力ソースごとに輝度の差が生じていたが、新たにMP MODEやDV MODEといった画質設定モードと入力ソースごとに輝度調整が可能になった。これにより、モードやソースを切り替えても輝度が変わらないため、実使用時のストレスが軽減されたという。

 音声面では従来からの「DIATONEリニアフェイズ」技術に新採用の「低共振スピーカー」を組み合わせた振幅制御により、従来よりゆがみの少ない低音を実現。また、中高音を増強するエフェクターや余韻成分をオーディオ信号に付加する技術によって、音の明瞭(めいりょう)度と臨場感も高めたとしている。

 そのほかの基本スペックはMDT242WGと変わらない。液晶パネルは従来と同じA-MVA方式のノングレアタイプで、解像度は1920×1200ドット(WUXGA)、表示色は約1677万色(RGB各10ビット中)、色域はNTSC比で72%だ。輝度は500カンデラ/平方メートル、コントラスト比1000:1(CRO動作時2000:1)、応答速度は中間調で6ms、MPRT(動画応答時間)は10ms、視野角は上下/左右ともに178度となっている。

 インタフェースは、映像入力にDVI-D(HDCP対応)、アナログRGBのD-Sub、HDMI×2、D5、S-Video/コンポジット、音声入力にRCAステレオ×2、ステレオミニ、音声出力に光デジタル(2チャンネル/HDMI入力時)、ステレオミニ×2(1つはヘッドフォン出力)を用意するほか、出力5ワット+5ワットのステレオスピーカーを内蔵する。

 本体サイズは558.5(幅)×270(奥行き)×460.3(高さ)ミリ、重量は約11.2キロ。スタンドは上25度/下10度のチルト、90度のスイベル、60ミリの高さ調整に対応する。

2009年以降もテレビの技術を採り入れて動画対応に注力

 発表と同日に開催された製品説明会では、同社役員理事 リビング・デジタルメディア事業本部 副事業本部長の梅村博之氏が登壇。ディスプレイ事業について「今回は自信作ができた。今後も国内トップシェアのメーカーとして、オンリーワン商品での新市場開拓に注力していく」と力説した。

 具体的な戦略としては、PCに接続して使うディスプレイから、ゲーム機、AV機器へと接続対象を広げ、各用途に最適な映像を1台で表示するマルチメディアディスプレイを積極的に展開していくという。今回発表したMDT221WTF(BK)はその一環であり、「PCで十分使える高解像度に加えて、通常の液晶テレビと同じ使い勝手や画質、多彩な入力に対応し、用途に応じた最適な画質を提供する製品」とアピールした。

 同社役員理事 デジタルメディア事業部 事業部長の中島均氏はディスプレイ市場の現状と同社のビジョンを説明。同社の予測では、2009年度にはスクエアタイプの液晶とワイド液晶の構成比が逆転し、HDMI対応モデルの構成比が45%になるという。こうした中で同社は液晶ディスプレイのワイド化やHDMI対応を一層強化し、マルチメディアディスプレイ市場で40%のシェア獲得を狙う。

国内ディスプレイ需要の動向(写真=左)。マルチメディアディスプレイ(HDMI搭載機)需要の動向(写真=右)。いずれも調査会社の資料をもとにした三菱電機の推測

 続いて、デジタルメディア事業部 モニター事業センターの長峯卓氏は、同社のディスプレイ事業展開について述べた。2008年下期の事業展開は「PCを使いながらテレビを“ながら視聴”する使い方など、ユーザーニーズの多様化を踏まえ、今回発表した製品群で動画対応ラインアップを強化した」とし、2009年以降は「さらに動画の画質を向上させるため、テレビのトレンドである“超解像”“階調拡張”“倍速スキャン”といった技術の投入も目指す」とした。

新製品はデジタル放送やHD対応ゲーム機との接続といったニーズをカバー(写真=左)。2009年以降にはテレビでトレンドの新技術の搭載を目指す(写真=右)

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー