デルが放つ大画面スリムPC「Inspiron Mini 12」をチェックする写真だから分かる(1/2 ページ)

» 2008年10月27日 09時00分 公開
[田中宏昌,ITmedia]

Inspiron Mini 9をそのまま大きくしたような外観のInspiron Mini 12

 デルの「Inspiron Mini 12」は、先に登場した小型PC「Inspiron Mini 9」の姉妹機だ。光沢仕様の天板や、オブシディアン・ブラックとパール・ホワイトという2色のカラーバリエーションを用意しているのも共通で、液晶ディスプレイを8.9型ワイドから12.1型ワイドにそのまま大きくしたようなボディをはじめ、ラッチレスを含めたデザイン性は継承されている。

 こちらの記事でも触れたように、ハードウェアやOSなど中身は大きく異なる両機だが、まずは新モデル「Inspiron Mini 12」の外観を細かくチェックしていこう。

12.1型ワイド光沢液晶ディスプレイを採用した「Inspiron Mini 12」(写真=左)と、8.9型ワイドの光沢液晶ディスプレイを備えた「Inspiron Mini 9」(写真=右)。デザインはウリ2つだ


 Inspiron Mini 12の液晶ディスプレイ天面は、白(パール・ホワイト)もしくは黒(オプシディアン・ブラック)を基調としたもので、光沢タイプゆえ指紋や手の脂は目立つものの、Inspiron Mini 9と同様にシックな外観だ。12.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載するだけに、ボディサイズは299(幅)×229(奥行き)×23.3〜27.6(高さ)ミリと大柄になるのは否めないが、厚さはInspiron Mini 9の27.2〜31.7ミリに比べてスリムだ。重量も約1.24キロとInspiron Mini 9から200グラムほどしか増えておらず、余分な出っ張りがないのでカバンへの収まりもよく、携帯も容易に行える。

 ただし、インジケータランプはInspiron Mini 9以上に少なく、電源オンおよび充電時に白く点灯するランプが1つあるだけだ。一般的なノートPCにあるアクセスランプや無線LAN用のインジケータランプはなく、バッテリー残量が少なくなるとオレンジで、スリープ時は白で点滅する以外に変化はなく、PCの動作状況を一目で把握できないのは残念なところ。無線LANについてはFnキーとF2キーの組み合わせでオン/オフが行え、ハードウェアのスイッチは持たない。

ボディカラーは液晶ディスプレイ天面部のみ異なる2種類が用意される。どちらも光沢タイプで、パール・ホワイト(写真=左と中央)とオブシディアン・ブラック(写真=右)から選べるが、指紋や手の脂の汚れは目立ちやすい

丸みを帯びたボディが目を引く(写真=左)。インジケータランプは液晶ディスプレイヒンジ部に1つあるだけで、PCの動作状況を一目で把握するのは難しい。電源オンおよび充電時に白く点灯(写真=中央)し、バッテリー残量が少なくなるとオレンジに色に点滅する(写真=右)

大画面液晶ディスプレイを搭載しキーボードの配列も大きく改善

12.1型ワイドの光沢液晶ディスプレイを搭載する

 液晶ディスプレイは12.1型ワイドと大きくなり、Netbookで足かせだった画面解像度も1280×800ドットと通常のノートPC並みに広くなった。LEDバックライトを採用したInspiron Mini 9と異なり、本機は冷陰極蛍光ランプ(CCFL)となるが、液晶ディスプレイの厚さは10ミリ程度で済んでいる。Netbookの多くが採用する1024×600ドット表示、日本ヒューレット・パッカードの「HP 2133 Mini-Note PC」やギガバイトの「M912X」の1280×768ドット表示よりもさらに大きな解像度であり、液晶ディスプレイのサイズとのバランスもよく、移行時にとまどうことはないだろう。なお、液晶ディスプレイは180度開閉することはできないが、Inspiron Mini 9よりも多少広めになり、140度ほどまでは開ける。

 液晶ディスプレイの明るさは16段階に切り替えられるが、最高輝度でもまぶしさは感じず、最低輝度で画面が真っ暗になるようなことはない。視野角は上下方向こそ狭いものの、左右方向は画面がやや暗くなって黒が白っぽく反転する点を除けば比較的広めだ。ただし、低反射処理が施されているとはいえ、画面への映り込みはそれなりに発生する。

 標準装備の3セルバッテリー(11.1ボルト 24ワットアワー)は、公称値で最大3時間32分の駆動が行える。実際の動作時間は別記事で検証する予定だが、後日オプションで6セルの大容量バッテリーが用意される見込みで、バッテリーが背面ではなく底面に出っ張るタイプを採用するそうだ。バッテリー駆動時間が足かせとなるモバイルPCでは、大容量バッテリーの有無は選択時のポイントになるだろう。

Inspiron Mini 12の日本語キーボード(写真=左)と英語キーボード(写真=右)。店頭モデルは前者のみで、後者は直販モデルで選択が可能だ。どちらも主要キーで17.5ミリの均等ピッチを確保している。電源ボタンの右脇にモノラルスピーカーを内蔵する

こちらはInspiron Mini 9の日本語キーボード(写真=左)と英語キーボード(写真=右)。どちらもキーの詰め込みや不規則な配列が目につく

 Inspiron Mini 9で指摘されていた不規則な配列のキーボードは、ボディサイズにゆとりがあるだけに大きく改善されている。店頭モデルでは日本語キーボードのみ、直販のBTOで日本語キーボードと英語キーボードを選べるのはこれまでと同じで、英語キーボードは82キー、日本語キーボードは86キーとなる。キーストロークは実測値で約2ミリ、キーピッチは主要キーで約17.5ミリあり、不規則な配列も見られない。スペースバーを除いてキートップの中央部分がへこんでいるのも見逃せないところだ。

 英語キーボードはキー数が82と少ないのでキーサイズにゆとりがあり、スペースバーも78ミリと長めだが、カーソルキーは横幅が13ミリと極端に狭くなってしまう。その点、日本語キーボードは86キーのためスペースバーが43ミリになるが、カーソルキーは16.5ミリとなりEnterキーも2段配列となる。ただし、「¥」「め」「む」「ろ」といったキーの横幅が12.5ミリと狭くなるので、かなキー入力のユーザーは慣れるまで苦労するだろう。ちなみに、キートップのサイズは主要キーで16.5(縦)×17(横)ミリとやや横長で、キー入力時はカチャカチャという音がやや発生する。

 一方の2ボタン式のタッチパッドには、シナプティクス製のシンプルなドライバが導入済みだ。ランチャ機能や流行のジェスチャー操作には非対応だが、上下/左右のスクロールや外付けマウス接続時にタッチパッドの機能をオフにすることができるなど、一通りの機能は備えている。タッチパッド面のサイズは46(縦)×80(横)ミリと大きく、パームレストも奥行きが75ミリとゆとりがある。

タッチパッドはシンプルな2ボタン式で、シナプティクス製のドライバが導入されている(写真=左)。パッドの端を使った上下/左右のスクロール(写真=中央)や、タッチパッドの有効/無効を切り替えられる(写真=右)

 次のページでは、インタフェースやWindowsエクスペリエンスインデックスの画面などを見ていく。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー