写真で予習するX58マザー(その3)──巨大なヒートシンクに驚くGIGABYTE「GA-EX58-EXTREME」イマドキのイタモノ(1/2 ページ)

» 2008年11月13日 10時30分 公開
[寺崎基生,ITmedia]

水冷対応の巨大ヒートシンクに驚く

 GIGABYTEが投入するIntel X58 Express搭載マザーボードの「GA-EX58-EXTREME」は、巨大なチップセット用ヒートシンクで注目を集めた「GA-EP45-EXTREME」の後継で、オーバークロッカーやハイエンドゲーマーをターゲットとした、フラッグシップラインアップとして登場する。

GA-EX58-EXTREMEの青い基板は2オンス銅製PCB構造となっており、CPUやチップセットなどの熱を効率的に分散して高温化を防いでいる

 GA-EX58-EXTREMEでも、拡張カードと同じくらいの高さをもつチップセット用ヒートシンクに目を奪われる。このヒートシンクは、「Hybrid Silent Pipe」という名称で、ノースブリッジとサウスブリッジ、そして電源回路のレギュレータ部から出る熱を、ヒートパイプで接続した大型のヒートシンクで放出してくれる。このヒートシンクの大きさは、PCI Express x1とPCI Express x4のスロットが利用できなくなってしまう驚愕のサイズだ。Hybridとあるように、ファンを利用する空冷だけでなく水冷システムにも対応する。CPUでも水冷を採用してクーラーユニットのファンが利用できなくても、このヒートシンクならケースファンや電源の排気で十分に冷却できるだろう。

 GA-EX58-EXTREMEは、ほかのIntel X58 Expressマザーと同じく、Core i7とCore i7 Extremeに対応するので、CPUソケットもLGA1366を載せており、CPUソケットの裏側にはバックプレートが取り付けられている。

 メモリスロットは6本で、これもほかのIntel X58 Expressマザーと同様だ。トリプルチャネルメモリアクセスに対応しており、3本のメモリモジュールを、同じ色のメモリスロットに取り付けることで、高速アクセスを可能にする。

 メモリコントローラを内蔵したCore i7がサポートするメモリは、DDR3の800MHzと1066MHzのようだが(まだ正式発表はされていない)、これまで紹介したASUSのP6T DeluxeとMSIのEclipseは、どちらもCore i7の性能以上となるDDR3-1600/1333に対応していた。GA-EX58-EXTREMEでは、さらにその上をいくDDR3-2000MHzに対応するという情報もある。

付属する巨大なチップセット用ヒートシンクを取り付けると、冷却効果が30%増加するとGIGABYTEは説明している(写真=左)。巨大ヒートシンク用の冷却ヘッドは、水冷システムにも対応する(写真=右)

CPUソケットは、Core i7、Core i7 Extremeに対応するLGA1366を載せている(写真=左)。ソケットの背面には、バックプレートが装着される。3チャネルメモリアクセスに対応するメモリスロット。メモリ用の電源回路も2フェーズ化されているので、高クロック設定時の安定動作が期待できる(写真=右)

電源回路は12フェーズで構成

 基板のレイアウトを見る限り、CPUに電源を供給する回路は12フェーズと考えられる。コンデンサはすべて固体コンデンサなので長期使用やオーバークロック設定における安定動作が期待できる。マザーボード上には、「VRD11.1 Support」と刻印されているが、これはインテル製CPUのPSI機能によってCPUの省電力モード情報をマザーボードが受け取って対応できる。これを利用する「Dynamic Energy Saver Advanced」によって、CPU電源回路のフェーズコントロールを行い、高度な省電力化を実現する。動作フェーズの数は、基板上のLEDの点灯によって知ることが可能だ。

 メモリスロットの脇には、電源スイッチとリセットスイッチが実装されている。仮組みの動作テストやオーバークロックのチューニングでは、ケースに入れずに“むき出し”状態で使用するユーザーが多い。そういう状態で運用する場合、オンボードにスイッチやHDDアクセスランプ用LEDが実装されていると便利だ。さらに、バックパネルにはCMOSクリアスイッチが配置されているので、ケースに入れた状態でオーバークロックの設定を行って起動しなくなっても、ケースを開けずにBIOSを初期化できる。なお、チョークコイルの設置状況から推察すると、メモリ駆動用の電源回路やチップセット用電源回路も2フェーズ化されているようだ。

CPU用の電源回路は12フェーズ構成で、日本製固体コンデンサや高効率MOSFET、高性能フェライトコアチョークコイルなど、高品質パーツが採用されている(写真=左)。GIGABYTEのマザーボードとしては珍しく、オンボードにスイッチが用意されている。バルク状態でオーバークロックテストを行うときは、別途スイッチを付ける必要がないので便利だ(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー