地デジが付いた“フリースタイルPC”の実力は?省スペース+スタイリッシュ+α(2/3 ページ)

» 2008年12月04日 11時30分 公開
[富永ジュン,ITmedia]

Centrino 2の採用で基本スペックを底上げ

 続いて仕様面を見てみよう。薄型の液晶一体型ボディを実現するために、基本スペックはIntel GM45 ExpressチップセットとCore 2 Duo P8400(2.26GHz)を組み合わせたモバイル向けのCentrino 2プラットフォームがベースとなっている。メインメモリは1GバイトのDDR3 SDRAM(PC3-8500対応)が2枚、合計2Gバイトがデュアルチャネル構成で装着されている。グラフィックス機能はチップセット内蔵のIntel GMA 4500MHDを利用する。

 HDDは2.5インチSerial ATAで容量が500Gバイト(7200rpm)、光学ドライブはスロットインタイプのDVDスーパーマルチドライブが搭載されている。OSはWindows Vista Home Premium(SP1)で、Office Personal 2007(SP1)もプリインストールされている。

 ネットワーク機能は1000BASE-Tの有線LANと、IEEE802.11a/b/g/n(nはドラフト2.0準拠)の無線LANを装備。インタフェースは5基のUSB 2.0、4ピンのIEEE1394、SDメモリーカード(SDHC対応)/メモリースティックPRO対応スロットなどを備えている。このほか、F/B70Tのみの新機能として、液晶ディスプレイ上部中央に130万画素のWebカメラが搭載されたのも見逃せない。

左側面にB-CASカードスロットとメモリカードスロット、2基のUSB 2.0やサウンド端子を配置(写真=左)。右側面にはスロットインタイプのDVDスーパーマルチドライブと1基のUSB 2.0を装備する(写真=中央/右)

残りの2基のUSB 2.0、4ピンのIEEE1394、有線LAN、テレビアンテナ入力の端子は本体の背面に用意されている(写真=左)。電源はACアダプタを利用する(写真=右)

 なお、WEB MART直販モデルでは、地上デジタルテレビチューナーや無線LANの有無、メモリやHDD容量の変更といったカスタマイズが可能となっていて、最小構成の選択時は15万9800円と店頭モデルの実売価格である17万円前後(発売時は20万円前後)と比較して、ぐっと求めやすい価格になる。不定期で行われるキャンペーンを利用すれば、より低価格になる場合も少なくない。年末に向けて店頭モデルの価格もだいぶ値下がりしてきたが、WEB MART直販モデルをカスタマイズして必要な機能を取捨選択してみると、より値ごろ感がある価格で手に入るだろう。

Vistaを十分快適に扱えるパフォーマンス

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア

 実際のパフォーマンスについてだが、Windowsエクスペリエンスインデックスの基本スコアは、メモリとプライマリハードディスクが最高点となる「5.9」を獲得し、プロセッサも「5.2」と良好だ。

 チップセット内蔵グラフィックス機能を利用しているため、ゲーム用グラフィックスは「3.8」、グラフィックスは「4.1」とやや低いスコアになっているが、Centrino 2世代に進化したスペックがパフォーマンスに十分反映されている。3DMark06の結果を見ると、最新の3Dゲームをプレイするには荷が重いことが分かるが、世代が古いファイナルファンタジーXI程度のゲームであれば無理なくプレイ可能だろう。

 一方、PCMark05ではデュアルチャネルDDR3メモリの採用など、グラフィックス以外のパフォーマンスが生かされ、十分なスコアをたたき出していて、Windows Vista Home Premium(SP1)を十分快適に利用できるだけのパフォーマンスが得られている。地上デジタル放送の視聴やドキュメントの作成、Webブラウズといった日常の操作でもたつきを感じることはほとんどなかった。

左から、PCMark05、3DMark06、FF XIベンチの結果

 なお、モバイル向けプラットフォームによる静音設計を採用しているだけあって、動作音はDVD-Video再生時でも「ささやき声」程度の公称23.6デシベルをうたう。背面と底面の通風口から吸排気が行われているが、底面にある排気口の前に手をかざしてみても、ほとんど空気の流れを感じられないほど排気の勢いは弱く、地デジの視聴やベンチマークテストなど負荷をかけた時でも排気音が耳につくことはなかった。

 寝室に置いて、テレビ番組を録画したままの状態で画面のみを消灯して放置したり、常時電源オンの状態で枕元に置いていても、就寝時に特にうるさいと感じることはなかった。生活騒音が少ない寝室や書斎向けのサブPCにも適している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー