今度のEee PCはHDD搭載でも美しい――「S101H」と「1002HA」を使い比べる(後編)デザインか、それとも安さか(3/3 ページ)

» 2009年02月16日 11時40分 公開
前のページへ 1|2|3       

バッテリー駆動時間は予想以上に健闘

 前編で紹介した通り、S101Hと1002HAはHDD採用の影響を受けて、リチウムポリマーバッテリーの容量がS101より小さくなっている。SSDより消費電力の高い2.5インチHDDの搭載もあり、公称のバッテリー駆動時間はS101の約6時間に対し、S101Hは約4時間、1002HAは約4.1時間と約3分の2程度だ。

 ここでは、実際にどの程度バッテリーで連続駆動できるのかを2つのテストで検証した。まず1つは無線LANでインターネットを利用する状況を想定し、「BBench 1.01」(海人氏作)を用いて10秒ごとにキーボード入力、60秒ごとに無線LAN(IEEE802.11g)によるインターネット巡回(10サイト)を行う設定でテストした。もう1つは動画コンテンツの視聴を想定し、ビットレート約3Mbps/解像度640×480ドットのWMVファイル(CPU負荷率は30〜40%程度)を全画面で再生し続けた。

 Super Hybrid Engineの動作モードはACアダプタ接続時とバッテリー駆動時でパフォーマンスが自動的に変化するAutoの設定だ。液晶ディスプレイの輝度は上限まで上げ、無線LANとBluetoothはどちらもオン、音量は最大値の半分(ヘッドフォン接続)とし、バッテリーの残量が完全になくなりシャットダウンするまでの時間を計測している。

バッテリー駆動時間のテスト結果

 テスト結果を見ると、S101Hと1002HAは予想外に長時間のバッテリー駆動が可能だった。S101にはかなわないものの、BBench 1.01ではS101Hが3時間57分、1002HAが4時間26分、動画の連続再生ではS101Hが2時間47分、1002HAが3時間3分となっており、低価格ミニノートPCとしてはなかなかのバッテリー駆動時間を確保している。1002HAに至っては、公称のバッテリー駆動時間を上回ってしまったほどだ(測定基準は大きく異なるが)。

 基本スペックがほとんど同じにもかかわらず、S101Hと1002HAのバッテリー駆動時間に差が生じた原因としては、液晶ディスプレイの違いが考えられる。1002HAの液晶ディスプレイはサイズがわずかに小さいほか、今回入手した機材は輝度の最高値が少しだけ低かった(ぱっと見はサイズも輝度も同程度だが)。S101Hと1002HAはいずれもディスプレイの輝度が高くないので、輝度を下げてバッテリー駆動時間をかせぐような使い方はあまり期待できないだろう。

 なお、容量の大きなリチウムイオンバッテリー(7.4ボルト 6600mAh)を装備する1000H-Xの結果が振るわないのは、1000H-Xのディスプレイ輝度がほかの4台に比べて明るいからだ。

S101の完成度を継承したHDDモデル

 S101Hと1002HAは、S101のデータストレージをSSDからHDDに交換したことで、本体の厚さが増し、パフォーマンスやバッテリー駆動時間は少し後退したが、一般的なノートPCと遜色(そんしょく)ない160GバイトのHDD容量を確保しているため、16GバイトSSDのS101より幅広い用途に使えるのが魅力だ。パフォーマンスやバッテリー駆動時間が減少したとはいえ、テスト結果から明らかなように十分健闘している。

 メーカー保証対象外の行為になるが、底面のカバーを外すだけでHDDへアクセスできる点(内部的にはS101が搭載していたSSD装着用のMini PCI Expressスロットが省かれ、代わりにHDD接続用コネクタが設けられている)や、本体の厚さが増したぶん、放熱性に余裕が生まれているのもありがたい。

 SSD搭載のS101がいいか、HDD搭載のS101Hもしくは1002HAを選ぶべきかで悩んでいるならば、以上の特徴を理解したうえで、優先するスペックで決めるといいだろう。

 HDD搭載のS101Hと1002HAは、前編で触れた通り基本スペックがほとんど同じだ。しかし、外装にかけたコストなどの違いにより、価格はS101Hが6万4800円、1002HAが5万2800円と1万2000円も差がある。本体の薄さと軽さはS101Hがわずかにリードしているが、実際に2台を持ち比べて試用してみても携帯性にほとんど差はなかった。しかも、1002HAはWebカメラの画素数やバッテリー駆動時間で有利となっている。

 したがって、S101Hのきらびやかなデザインに強い所有欲を感じるユーザー以外は、S101の特徴を継承しながらコストパフォーマンスが抜群に高い1002HAを選んだほうが買い得だろう。購入前には、実際に2台のデザインや本体サイズを見比べてみることをおすすめする。

左がS101H、右が1002HA。光沢感を強調したS101Hより、メタリックな質感で統一された1002HAのデザインを好む人は少なくなさそうだ

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー