カスタマイゼーションからパーソナライゼーションへかじを切るデルの近未来青山祐介のデザインなしでは語れない(3/3 ページ)

» 2009年03月03日 11時11分 公開
[青山祐介,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

デスクトップPCにもカラバリとガラバリの波が来る

 カラバリやガラバリの採用が当たり前となったノートPCだが、デルではさらにその先の取り組みを行っている。例えば、新モデルであるStudio XPSシリーズでは、ハイグロスな黒い天面とヒンジ部にあしらわれたリアルレザーのパッドが醸し出す高級感が印象的だ。

佐々木  Studio XPSは使い勝手だけでなく、モノとして持っていて満足感が得られるような、大げさにいえば“所有する誇り”のようなものを感じてもらえるものとして作りました。ヒンジ部の黒い革は本革で、使い込むほどに味が出て愛着がわいてきます。またヒンジの左右にはホワイトシルバーのパーツを配することで、より黒い革とグロスブラックの天面を引き立てるようにデザインされています。

 細かいところでは、液晶ディスプレイの額縁部分をフラットにした「Edge-To-Edge」デザインを取り入れたり、光学ドライブをスロットインタイプにしてメディアの出し入れをスマートに行えるようにしたりするなど、フラッグシップにふさわしい作りにこだわっています。もちろん、使い勝手への追求も忘れてはいません。キーボードにバックライトが付いていて暗いところでも操作ができるようにしていたり、本体を閉じたままでもバッテリーの残量が分かるように、ヒンジの側面に残量表示ランプを付けたりしています。

液晶ディスプレイ天面下部に本革の装飾が施されたStudo XPS
液晶ディスプレイ表面をパネルで覆った「Edge-To-Edge」デザインが採用される
底面の通風口にも細かい意匠が凝らされており、ここにもXPSのロゴが見える

 一方、カラバリやガラバリ展開はノートPCだけでなく、デスクトップPCにも広がっている。中でも注目は「Studio Hybrid」で、ボディのコンパクトさや、ユニークな形状はもちろん、6色のボディカラーに加えて本物の竹を使った「ナチュラルバンブー」というボディカバーも選べるのが目を引く。竹というとアジアンテイストなイメージがあるが、実際のところはどうなのだろうか。

添田 竹を使うというコンセプトは、オースティンのチームから出てきました。もともとこのモデルは、どのような個人のお客様の使い方にも合う小さなデスクトップPCというコンセプトだったので、パーソナライゼーションという見方でボディカラーも増やしていく中で、遊びの要素として竹という素材を用意したのです。

 加工にはとても手間がかかっています。ですから1万2000円という価格のほとんどが加工費ですね。我々は、コレでほとんど利益がありません(笑)。

 このナチュラルバンブーは、BTOメニューの中でプラス1万2600円のオプションとして選択できるようになっていて、すでに販売されたStudio Hybridの中では1割程度のユーザーがバンブーを選んでいるという。このカバーは竹の集成材を曲げて作られており、中央にある「DELL」のロゴは彫られており、焼き印をイメージしているという凝りようだ。また、2008年12月には、限定100台で合成レザー素材を用いたブラックレザーとブラウンレザーの2モデル「Studio Hybrid レザー仕様特別パッケージ」が発売され、好評のうちに完売したという。

カバーを着せ替え感覚で交換できるStudio Hybridシリーズ
強烈なインパクトを残すナチュラルバンブー(竹製)カバー
限定モデルとして登場したブラウンレザーとブラックレザー

カスタマイゼーションからパーソナライゼーションへ

 以前からデルのプロダクトは比較的、黒やダークグレーを基調としたイメージのものが多かった。しかし2年前の組織改革から始まったデザインスタンスの変革によって、ユーザー層にも変化が現れてきていると佐々木氏は語る。

佐々木 2007年にInspironで始めたカラーバリエーションですが、Inspiron Miniには赤やピンクといった色もあることで女性ユーザーが増えてきています。特にInspiron Miniには女性ユーザーが多いですね。手ごろな価格でインターネットができ、好みの色が選べるというのは、まさに女性のニーズにピッタリだったのかもしれません。さらに、同時期から量販店での在庫販売を開始したことも少なからず影響していると思います。女性ユーザーはどちらかというとオンラインでPCを買う方は少なく、圧倒的に店頭で見て買っていくという方が多いのです。

 このようなユーザーの嗜好(しこう)の変化を敏感に感じとり、次々と新しい製品に反映していくのがデルのプロダクトラインだ。前述の「Adamo」や日本にも市場投入が期待されるゲーミングPC「Alienware」といった製品は、機能もさることながらそのデザインがオーナーマインドをくすぐるものになるはずだ。

 こういったデルのデザイン展開を、添田氏は「パーソナライゼーション」と表現する。

添田 これまでデルはオンラインのBTOで、HDDやCPUをお客様のニーズに合わせて「カスタマイゼーション」できるようにしてきました。デザインもこうしたBTOの選択肢の1つだと思います。プロダクトデザインという意味でPCの歴史はクルマや家電製品と違い、まだまだ歴史が浅く成熟していません。ユーザーニーズの変化もとても速く、あらゆる志向や興味に応えられるように製品のラインアップを増やしていく必要があります。だからこそ、今後のデルの進む道はこれまでのカスタマイゼーションは残しつつ、よりユーザーに合った“パーソナライゼーション”を推し進めていく方向になるでしょう。デルはお客様のニーズにマッチしたお客様のためのブランドだと思っていますから。

佐々木 デルはお客様のさまざまな声に耳を傾けながら、常に変わっていくスタンスを持っています。そういう意味では、常に進化し続けるのがデルなのです。


 カスタマイゼーションからパーソナライゼーションへかじを切ったデルの取り組みは、着実に製品に反映されている。インタビューの中に出てきたAdamoAlienwareといった今後投入されるであろう新ラインアップについても期待がふくらむばかりだ。

Studio XPSを掲げる佐々木氏(写真=左)とStudio Hybridを持つ添田氏(写真=右)

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  4. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  5. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  6. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  9. Core Ultraプロセッサ搭載の14型ビジネスノート「Let's note FV5」登場 直販限定で37万4000円から (2024年03月26日)
  10. NES風レトロルックな「AYANEO Retro Mini PC AM02」を分解──メモリとSSDを換装してみた (2024年03月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー