“有機EL“VAIO、“3Dディスプレイ”搭載PCの可能性Display 2009(1/3 ページ)

» 2009年04月17日 10時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

ソニーの有機ELパネル、PCには?

 東京・有明の東京ビッグサイトで4月15日から、フラットパネルディスプレイの専門展示会「国際フラットパネル ディスプレイ展(Display 2009)」やフラットパネルの研究開発・製造技術展「ファインテック・ジャパン」、タッチパネル関連の部材・技術展「タッチパネル技術展」、LED・有機ELなどを用いる照明機器展「次世代照明技術展」などの展示イベントが行われている。

 展示は製造機器や部材、検査機材、技術展示といった事業者向けのブースが多くを占めるものの、ソニーの21型有機ELディスプレイや3Dディスプレイといった製品群の展示は実際に体験し、効果を確認できることから多くの人の注目を集めていた。

photophoto ソニーの21型有機ELディスプレイ(左)と技術展示された0.3ミリ厚の11型有機ELパネル(右)

 ソニーの21型有機ELディスプレイは、製品化された有機ELテレビ「XEL-1」とコントラスト比や輝度、応答速度といった基本仕様はほぼ同等ながら、解像度をWXGA(1366×768ドット/XEL-1はフルHDの4分の1とする960×540ドットの11型)を実現。価格やデザインはもちろん製品化の計画を含めてまったく未定で、あくまで開発プラットフォームの一例としての展示としつつも「製品化できないことはない」(説明員)程度まで煮詰めたコンセプトモデルとして展示する。

 このコンセプトモデルは製品化されたXEL-1がすであるように、基本は映像機器──つまりテレビとしての用途を想定するもののようだが、1.4ミリ厚薄型パネル(21型有機ELディスプレイ展示機の場合。あわせて、0.3ミリ厚の極薄有機ELパネルも参考展示する)を用い、解像度もWXGAかそれ以上(International CESなどで、すでにフルHDの27型有機ELパネルを公開)とするなら、コンシューマーPCへの採用も想定範囲に入ってくる。色再現性や階調表現、動画表現力に優れる有機ELの特性を生かす“映像に特化したプレミアムVAIO”の開発も、技術的にはすでに不可能ではないという。

 もっとも、コンシューマーPCとしての大きな障壁はやはり「価格」。「(まったくの未定だが)現状では、プラス50万円は下らない」という(意外にコンシューマーでも“無理をすれば買えないことはない価格帯”と思うこともできようが)。“有機EL”VAIOの実現はもう少し先のようだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー