PC USER Pro

Latitude 2100が問う「児童生徒に特化したNetbook」の条件(2/2 ページ)

» 2009年05月20日 19時30分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 また、垂見氏は、コンシューマー向けラインアップのInspironの世代交代が約3カ月であるのに対して、Latitude 2100は法人向け製品と同様に1年間は世代を交代しないことも、教育市場向けNetbookのメリットとして挙げている。ただ、日本の教育市場では、3年間、長ければ6年間のライフサイクルを求めるケースも多いだろう。この点について垂見氏は、「3年間は十分な補修サポートが行えるだけの部材を調達する。ただし、6年間同じ機材を維持するよりは、新しい製品にリプレースしたほうがコストは抑えられるだろう」という見方を示した。

 説明会では、同社北アジア地域公共事業本部執行役員統括本部長の郡信一郎氏から、デルの公共市場に対する取り組みも紹介された。現在、デルは「大企業ユーザー」「中小企業ユーザー」「コンシューマーユーザー」「公共機関ユーザー」の4つに組織を分類し、そぞれのマーケットに取り組んでいるが、公共機関ユーザー向けの市場では、主に「教育」「官公庁」「医療」の3グループに特化したソリューションを提供することを目的としている。日本の公共機関向け市場でも、代表的な大学や医療機関、省庁や自治体がデルから機材を導入しているが、それらは、単なるPCの納品ではなく、サーバを含む大規模なシステム案件であることを郡氏はアピールした。

 さらに、郡氏は「教育」市場向けのソリューションとして「CONNECTED CLASS ROOM」というデルが考える教育現場におけるIT利用を紹介した。そこでは、従来の黒板を使った一斉指導や特設のPC専用教室に設置された全校生徒が共有するPC利用に変わって、1人1台のノートPCと電子黒板の利用による授業内容の共有化や新しい生徒と教師の新しいコミュニケーション形態(従来の片方向ではなく、教師と生徒の双方向)など、欧米では一部導入事例がある利用方法が「IT化が授業の可能性を高める」というマイケル・デル氏の言葉とともに紹介された。

デルが考える「CONNECTED CLASS ROOM」では、従来の黒板と全員で共有するPCから電子黒板と1人1台のノートPCで授業内容の共有化と教師と生徒のコミュニケーションの変化が起こるという

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  8. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー