価格破壊の第2波になる? 新世代モバイルPC「Timeline」を速攻で試すNetbookの次へ

» 2009年06月03日 19時16分 公開
[ITmedia]

安価なNetbookと高価な高性能モバイルPCの溝を埋める1台

 現在モバイルノートPCは、Web閲覧をメイン用途に据えた低価格なNetbookと、MacBook AirThinkPad X300/X301Adamoに代表される、高性能でデザイン性に優れた高価なモデルに2極化する傾向にある。COMPUTEX TAIPEI 2007初代Eee PCが話題を呼び、続く2008年にAtomを採用したNetbookが台頭したことで、ノートPC市場の情勢は瞬く間に一変してしまった。その要因の1つが圧倒的な価格競争力にあることは間違いない。

 ただし、Netbookは確かに安価ではあるものの、システムに高い負荷を要求する幅広いユーザーニーズを満たすには(Atomは)非力すぎる。インターネットが利用できれば十分と考える多くのユーザーがいる一方で、より高い性能を持つモバイルノートPCを求めるユーザーももちろん存在し、後者にとってNetbookの性能は満足できるものではなかった。問題は、2極化するモバイルノートPCカテゴリにおいて極端に差がつきすぎてしまった価格だ。

13.3型ワイド液晶を搭載するAspire AS3810T

 エイサーの「Aspire Timeline」は、「市場に革命を起こす」(同社)べく、モバイルノートPCにおける価格帯の溝を埋めるために投入された製品である。ここで紹介する「AS3810T」は、基本システムに超低電圧版のCore 2 Duo SU9400(1.4GHz)とIntel GS45 Expressの組み合わせを採用し、1366×768ドット表示に対応する13.3型ワイドの液晶ディスプレイを備え、最薄部23.4ミリの薄型ボディと標準で約8時間の長時間バッテリー駆動性能を実現したモデル――これだけ聞くと“プレミアム”なモバイルノートPCを連想させるが、実売価格は8万9800円まで抑えられている。ほぼ同じ基本システムを採用するデルの「Adamo(DESIRE)」が27万6000円であることを考えると、これは驚異的な価格設定だ(DESIREは128GバイトのSSDを搭載しているが)。

外装をガンメタリックで統一したシンプルなデザイン。天板の素材はアルミニウム合金だ(写真=左)。ブラウザでITmediaのトップページを表示し、VAIO type Pと比較してみた。1366×768ドットのデスクトップ領域は一般的なNetbookに比べて十分に広く、パネルサイズが13.3型ワイドのため、高解像度なtype P(1600×768ドット)のようにフォントが小さすぎるということもない(写真=中央)。ほぼ正方形のキートップとフローティング構造を採用した「Acer FineTip」キーボードを搭載する。キーピッチは約19ミリ。PgUp/PgDnキーがEnterキーの右側に回り込んでいる配列だ(写真=右)

本体前面/左側面/右側面。3基あるUSB 2.0を左右側面に振り分け、着脱頻度の高い音声入出力端子やメモリカードスロットは手前側に並べる一方、ビデオ出力や有線LANは後方に配置している

MacBook Airと本体の厚さを比較してみた。AS3810Tのボディサイズは322(幅)×228(奥行き)×23.4〜28.9(高さ)ミリで、最厚部でも19.4ミリのMacBook Airと比べるとさすがに厚い印象を受けた。もっとも、エッジに向かってアールを描くMacBook Airは、数字以上に薄く見えるのも影響しているかもしれない

 ここでは簡単なベンチマークテストを実施し、比較対象として前述のAdamo(DESIRE)とMacBook Air(MB940J/A)、VAIO type P(VGN-P70H)を取り上げた。また、PCMark05の結果には、AMDのYukonプラットフォームを採用した6万円前後の「HP Pavilion Notebook PC dv2」も加えている。なお、MacBook AirにはWindows Vista Home Premium(SP1)を導入している。

今回比較したノートPCの主要スペック
モデル名 Aspire Timeline(AS3810T) Adamo(DESIRE) MacBook Air(MB940J/A) VAIO type P(VGN-P70H/R)
CPU Core 2 Duo SU9400(1.4GHz) Core 2 Duo SU9400(1.4GHz) Core 2 Duo SL9400(1.86GHz) Atom Z520(1.33GHz)
メモリ 2Gバイト(DDR3) 4Gバイト(DDR3) 2Gバイト(DDR3) 2Gバイト(DDR2)
チップセット Intel GS45 Express Intel GS45 Express GeForce 9400M ISCH US15W
液晶ディスプレイ 13.3型ワイド光沢 13.4型ワイド光沢 13.3型ワイド光沢 8型ワイド光沢
画面解像度 1366×768ドット 1366×768ドット 1280×800ドット 1600×768ドット
ストレージ 250GバイトHDD 128GバイトSSD 128GバイトSSD 60GバイトHDD
有線LAN ギガビット対応 ギガビット対応 −(専用アダプタ経由)
無線LAN IEEE802.11b/g/n(nはドラフト準拠) IEEE802.11a/b/g/n(nはドラフト準拠) IEEE802.11a/b/g/n(nはドラフト準拠) IEEE802.11b/g/n(nはドラフト準拠)
Bluetooth Bluetooth 2.1+EDR Bluetooth 2.1+EDR Bluetooth 2.1+EDR Bluetooth 2.1+EDR
USB USB 2.0×3 USB 2.0×3(うち1基はeSATA兼用) USB 2.0×1 USB 2.0×2
外部出力 HDMI、アナログRGB DisplayPort×1(DVI変換アダプタ付き) Mini DisplayPort×1 −(専用アダプタ経由)
Webカメラ
バッテリー駆動時間 約8時間 約5時間 約4.5時間 約4.5時間
ボディサイズ 322(幅)×228(奥行き)×23.4〜28.9(高さ)ミリ 331(幅)×242(奥行き)×16.4(厚さ)ミリ 325(幅)×227(奥行き)×4〜19.4(厚さ)ミリ 245(幅)×120(奥行き)×19.8(高さ)ミリ
重量 約1.6キロ 約1.81キロ 約1.36キロ 約0.634キロ
OS Windows Vista Home Premium(SP1) 64ビット版Windows Vista Home Premium(SP1) Mac OS X 10.5 Windows Vista Home Basic(SP1)
価格 8万9800円前後 27万6000円 29万8800円 10万円前後

 それではテスト結果を見ていこう。まずWindows エクスペリエンス インデックスは、CPUが4.6とモバイルPCとしては十分に高いスコアを記録した。Atom Z520を採用するVAIO type PはWindows Vistaの動作をやや重く感じたが、AS3810Tなら快適に利用できそうだ。また、メモリスコアも4.8とまずまずで、2.5インチドライブを採用するHDDは最も高い5.4をマークした。

左から、Aspire Timeline(AS3810T)、Adamo(DESIRE)/MacBook Air(MB940J/A)/VAIO type P(VGN-P70H/R)のWindows エクスペリエンス インデックス

 PCMark05の結果を見ると、SSDを採用するAdamoとMacBook Airに比べてストレージ性能の差が目立つものの、それ以外はほとんど遜色なく、CPUは3624と最も高いスコアを記録した。また、VAIO type Pと比較するとすべてにおいて圧倒的に上回る値をマークしており、比較機種との価格差を考えれば非常に満足できる結果と言える。Graphicsスコアは高いとは言えないものの、グラフィックス機能がチップセット内蔵のGMA 4500MHDなので仕方のないところだろう。もっとも、同社は今後外付けGPUのオプションとしてATI Mobiloty Radeon HD 4330などを2009年7月以降に提供する予定としており、グラフィックス性能を求めるユーザーはこちらを検討するのも手だ。

PCMark05の結果

 以上、駆け足で簡単なベンチマークテストを実施してみたが、実売8万9800円という価格でも、モバイルノートPCとして十分な性能を備えていることが分かった。これまでNetbookのパフォーマンスに不満を持っていたユーザーにとって、Aspire Timelineが魅力的な選択肢になることは間違いない。なお、そのほかのベンチマークテストや実際の使用感、外観などの詳細記事は追って掲載する予定だ。(→詳細レビュー:Netbookを完全に超えた? 「Aspire Timeline」を徹底チェック

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー