期待が膨らむWindows 7に対するアレコレ元麻布春男のWatchTower(2/2 ページ)

» 2009年06月25日 18時33分 公開
[元麻布春男,ITmedia]
前のページへ 1|2       

Vistaの反省を踏まえたうえでリリースされるWindows 7

メモリ消費量を一定に保つ「Desktop Window Manager」

 Windows 7は、こうしたWindows Vistaの経験を踏まえてリリースされる。カーネルも含めたWindows Vistaのコードをベースにしているのはもちろんのこと、Windows Vistaでうまくいかなかった経験、そこから得られた反省を踏まえて登場するはずだ。

 が、だからといって、Windows XPへ先祖返りすることはない。すでにマイクロソフトやサードパーティは、Windows Vista(WDF/.Net Framework、DirectX 10以降)へ多大な投資を行っている。あくまでもベースになるのはWindows Vistaだ。

 Windows Vistaが登場してまもなく3年になろうとしている。問題の1つであった互換性については、アプリケーション側での対応が進んでいる。それぞれの最新版にアップデートすることで、Windows Vistaでも問題なく動作するだろう。Vista対応ができない企業内アプリケーション向けには、マイクロソフトはWindows XPの仮想環境まで用意している。Windows Vistaがリリースされた当時に問題になった、ハードウェアオーバーレイを用いたアナログテレビチューナーが、Windows 7になって利用可能になるわけではないが、アナログ放送そのものが終息へのカウントダウンを刻んでいる現状では、もはや大きな問題とは思えない。実のところ互換性の問題については、時間が解決してしまった。

 要求するハードウェアリソースの問題については、マイクロソフト自身が見直した旨の発言を行っており、16GバイトのSSDで問題なく利用可能だと言う。メモリの使用量も、画面のダブルバッファリングを止めるなど、削減に努めたとする。その一方で、Netbookのスペックも向上しており、もはや4Gバイトや8GバイトのSSDを用いたシステムなど売られていない。何より、Netbook用のSKUとしてWindows 7 Starterまで用意する以上、Windows Vistaのようなことはないはずだ(機能を限定したStarterがどれくらい快適に利用できるかは、また別の問題だが)。

Windows 7のセキュリティと堅牢性
Windows 7の互換性への取り組み
Windows XPモードの動作画面

Windows 7への最大の期待はユーザーインタフェースの改良

Windows 7でサムネイルツールバーを表示したところ

 完成度の問題にしても、Windows 7のRC版はおおむね好評を博している。2009年1月にβ版がリリースされ、そこから半年足らずでRC版がリリースされたことも、Windows Vistaよりも開発が順調に進んでいることをうかがわせる。SSDのサポート、DirectX 11の実装など、RC版でも実現していない部分は見受けられるが、Windows Vistaのような「Service Pack 1待ち」といった事態にはならないだろう。Windows 7はいわばWindows Vista Second Editionである以上、Windows Vistaのリリース時よりは完成度が高くて当然なのだ。

 こうした部分に加え、Windows 7で注目されるのは、ユーザーインタフェースにおける基本方針が変更されたことだ。Windows 2000の後、Windows XP、そしてWindows Vistaと、Windowsのユーザーインタフェースは、おせっかいさを増す方向で進んできた。それはタスクトレイに表示されるBalloon Tipsであり、UACの警告だったりしたわけだが、これらもWindows 7では軽減される。

 個人的には、内部を変更した以上、互換性が100%でないのは当たり前だと思っているし、新しいOSがハードウェアの進歩を反映して重くなるのもやむを得ないことだと理解している。それでも我慢がならなかったのは、互換性でも重いことでもなく、Windows Vistaのユーザーインタフェースがあまりにも煩わしいことだった。そこが見直されるということが、Windows 7に対して期待感を持つ最大の根拠となっている。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー