政府強制フィルタリングソフト、中国人ハッカー軍団に屈する山谷剛史の「アジアン・アイティー」(1/2 ページ)

» 2009年07月02日 11時00分 公開
[山谷剛史,ITmedia]

 中国政府推奨のフィルタリングソフト「Green Dam」(緑■・花季護航。■は土へんに覇)については、中国国内から「個人情報が政府に筒抜け、恐い!」「こんなマイナーソフトを政府が推奨して金を落とすとは、どんな裏があるのやら?」とパワーユーザーたちの反感を買い、この連載でも「フィルタリングソフト義務化で中国人民の反応は?──ぶっちゃけ無理だろ」で紹介しているが、その後も、中国の「ヘビーユーザー軍団」は、その総力をあげて同ソフトの解析を水面下で続けていた。そして、解禁予定の7月1日を前にして、ついに「中国インターネットの御法度」を暴くことに成功したのだ。

アンインストールできない「Green Dam」……だったが

 「いやなら、削除してもいいのだよ」と中国政府が譲歩を見せるGreen Damだが、入れたら最後、アンインストールができない!と、中国各地から報告されている。筆者も自分のPCにGreen Damを導入してアンインストールができるか試してみた。

 Green Damのインストーラは中文版のみで、外国語のOSを入れたPCでは文字化けする(中国で大量にある“外資系”企業の「中文OS以外を導入したPC」はどうするのだろう?)。インストールオプションを選択する必要もなく、ひたすら「下一歩」(次へ)ボタンを押していくと、Windowsフォルダの下にファイルをコピーしてインストール作業は終了した。その後、仮パスワードの「112233」が画面に表示されて、再起動するように指示される。

 指示どおりに再起動をしたPC状態で、Green Damをアンインストールできるかチェックする。しかし、Green Dam自体がアンインストールメニューを用意していないばかりか、コントロールパネルの「プログラムの削除」にもリストアップされない。ということは、通常の方法でアンインストールできないことになる。少なくとも中国の一般的なPCユーザーにとっては厳しい。「アンインストールしても構わない」と中国政府は譲歩したように見せかけて、そのアンインストール作業そのものが普通のユーザーにはできない仕掛けになっていたわけだ。

アンインストールソフトもなければプログラムの削除にも表示されないGreen Dam。一般的な中国人PCユーザーにはアンインストールはとても困難だ

 しかし、「上に法あれば下に対策あり」の中国だ。ヘビーユーザーは、Green Dam対応のアンインストールツールをインターネット上にアップして抵抗している。「グリーンダム アンインストール」、中国語なら、 「緑■ 卸載」(■は土へんに覇)で検索するとアンインストールツールが簡単に見つかるはずだ。

 ちなみに、今回の検証に使ったPCは、この連載でも紹介している、2009年の年始に購入した「どマイナーメーカー」のNetbookだ(そのときのいきさつは「あやしい中華な低価格ノートPCで新春を祝う」に詳しい)。Green Damを実行すると、Netbookのディスプレイの解像度が800×480ドットであるのに対して、Green Damが必要とする解像度はそれ以上に高く、画面の上下で見えない部分がある。最近では、中国でもNetbookと3Gデータカードをセットにして安く売ろうという動きがあるが、このようにして購入したNetbookでGreen Damを動かしたら面倒なことになるだろう。

有志が開発して公開した「Green Dam」アンインストールツール

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー