M1022Mの“Booktop”な技を堪能する(2/3 ページ)

» 2009年07月22日 11時30分 公開
[長浜和也,ITmedia]

意外と使いやすいキーボードにも注目

 M1022Mに搭載された打ちやすいキーボードにも注目しておきたい。ほとんどのキーでキートップの幅が均等で、そのサイズは16.5ミリ、ピッチは17.5ミリが確保されている。2〜4段目の右端キーと5段目の右端2つのキーの幅が狭く、その幅は7.5ミリ、ピッチ8.5ミリになっている。カーソルキーは文字キーから独立していないが標準キーと同じサイズで、使いにくいことはない。キーボードを打鍵した力をしっかりと受け止めてくれ、キートップが揺らぐこともなく、キーピッチも余裕があって指の動きが無理になることもない。長文の入力にも使ってみようと思わせるキーボードだ。

 タッチパッドは縦32.5ミリ、横65.5ミリと横長になっている。クリックボタンがタッチパッドの左右に配置されているので、なおさら横長に感じる。バッテリーを背面に搭載するデザインで奥行きを抑えるためにパームレストの奥行きが43ミリと短く、そのスペースに搭載するためにクリックボタンがタッチパッドの左右に配置されたわけだが、クリックボタンを押すときに親指がやや無理な動きになるので、なれないうちは使いにくいと感じるかもしれない。

キーボードはほとんどのキーで均等ピッチを確保している。17.5ミリのキーピッチに加えて、打ち込んだ指をぐっと受け止めてくれるので、このサイズのNetbookとしては、長文もストレスなく入力できる

M1022Mの本領を発揮できるか?ドッキングステーションを使ってみる

標準付属のドッキングステーションにM1022Mを載せ、キーボードとマウス、液晶ディスプレイを接続した、“Top”モードともいえる姿

 M1022Mは「Booktop」というシリーズ名が示しているように、標準付属のドッキングステーションに本体を載せてNettopのように使えるのが最大の特徴といえる。CeBIT 2009で登場したときも、本体を縦に乗せてスリムタワーPCのように変身するユニークな仕掛けが注目を集めていた。

 ドッキングステーションには、アナログRGB出力と3基のUSB 2.0、10/100BASE-TX対応の有線LANがインタフェースとして用意されている。ドッキングステーションが光学ドライブを内蔵せず、画像出力もアナログRGBに限られているのを不満に思うユーザーも少なからずいるかもしれない。ただ、ドッキングステーションに内蔵されていなくても、3基あるUSB 2.0のうち、キーボードとマウスを接続した残りの1つに外付けドライブを接続すれば運用上は問題ない。この状態でドッキングステーション側のUSBはすべて埋まってしまうが、先ほども述べたように、抜き差しが前提になるUSB接続デバイスはM1022M側が使いやすいので、これもそれほど問題とならないだろう。

 本体とドッキングステーションの着脱は、“疑似ホットスワップ”といえるもので、本体側の電源を入れたまま、ドッキングステーションに載せたり取り外したりすることが可能だ。ただし、その場合、M1022M側はいったんスリープ状態に入るので、再び使うときは、ドッキングステーション側(M1022Mを載せた場合)、またはM1022M(取り外した場合)の電源ボタンを押す必要がある。

標準で付属するドッキングステーション(写真=左)とその背面に用意されたインタフェース(写真=中央)。アナログRGB出力と3基のUSB 2.0、有線LAN(M1022Mと同じく、10/100BASE-TX対応)、そしてラインアウトと、その種類はM1022Mと変わらない。本体との接続は専用コネクタとその脇にあるピンで誘導される。ピンが長細いので、先に背面をドッキングステーションのくぼみにあわせてから、ガイドピンを差し込むのがいいだろう(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー