Atom/7型ワイド液晶/660グラムで6万円切りのミニPC――「Viliv X70」に触れる「Viliv S5」とはドコが違う!?(3/3 ページ)

» 2009年08月21日 20時50分 公開
前のページへ 1|2|3       

モバイルに有用な各種アクセサリーを用意

 豊富な専用アクセサリーはViliv S5譲りだ。黒と赤のコントラストが映えるレザーケースや、GPS機能と組み合わせた簡易ナビ的な利用を想定したカーキット、映像出力ケーブルなどを用意している。海外製PCの場合、大手ベンダーであっても、こうした専用アクセサリーを国内販売しないことは少なくないが、ブルレーではしっかりオプションまで取りそろえており、好感が持てる。

 なお、ブルレーでは8月31日までにViliv X70本体を予約すると、レザーケースとカーキットが特典として添付される発売記念キャンペーンを実施している(エントリーモデルはCPUのアップグレード特典もあり)。

専用のレザーケース(4800円)はツートーンカラーで、閉じた状態では黒(写真=左)で、開くと鮮やかな赤(写真=中央)が目に飛び込んでくる。専用ケースに収納した状態でのViliv S5との比較(写真=右)

シガージャックアダプターと吸盤付き車載用ホルダーがセットになったカーキット(6800円)は、車内で簡易ナビとして利用するのに役立つ

Viliv S5と同じD-SubのアナログRGB出力に使うVGAケーブル(3400円)のほか、3RCAコンポーネント/S-Video/コンポジット用のテレビ出力ケーブル(3400円)が用意されている


 以上、短時間ながらViliv X70の試作機をViliv S5と使い比べてみた。Viliv S5が持つ最大の魅力は、超小型軽量のボディでWindowsのフル機能が十分使える点や、長時間のバッテリー駆動が可能な点にある(一方で、操作性や拡張性はある程度ガマンがいる)。

 これに対し、Viliv X70はViliv S5ほどの携帯性はないものの、画面サイズが大きくなったことで視認性や操作性が向上し、インタフェースや機能の追加も組み合わさり、持ち運び以外での使い勝手はかなり高まっている。本体サイズや重量が増したといっても、それはViliv S5が比較対象だからであって、Netbookに比べると明らかに小さくて軽い。価格も5万9800円からと手ごろなので、Viliv S5と同様、小型軽量PCに目がないユーザーの物欲を強く刺激するだろう。

 今後PC USERでは、パフォーマンスやバッテリー駆動時間の評価も含めたレビューを行う予定だ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー