「Windows 7」のメール移行、“ここ”に注意 「旧PCで行う“事前準備”」編OE/Windowsメールユーザーは必見!(4/4 ページ)

» 2009年10月15日 11時05分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

Outlook Express/Windowsメールユーザー向けのメール移行手順



[3]「Windows 転送ツール」で旧PCのデータを保存する

 では、Windows転送ツールを用いて旧PCのデータを保存しよう。作業の流れは、一時保存に使用する方法を選択(今回はUSBメモリ)し、「次へ」を押して行くだけだ。旧PCにある複数のアカウントのデータをまとめてバックアップできる。

 初期状態でInternet Explorerのお気に入り、クイック起動設定、デスクトップ上のデータ、マイドキュメント、マイピクチャ、マイミュージック、マイビデオ、一部プログラムの設定、Windows設定などがバックアップ候補として選択されている。今回実行するメールデータの移行であれば、この初期設定のままでOKだ。

photophotophoto 旧PCでWindows転送ツールを起動し、旧PCのデータをUSBメモリにコピーする
photophoto 「転送ツールファイルサイズ:**MB(あるいは**GB)」とあるのが、コピーに必要な容量。USBメモリは、これ以上の容量の製品を用意しておく

ポイント

  • メールデータをはじめ、画像や音楽、動画といったエンターテインメント系のデータが大量にある場合は、USBメモリでは容量が足りないかもしれない。この場合は、より容量が多い外付けHDDかネットワーク接続、あるいはUSB転送ケーブルを用いる転送方法を選択することになる。
  • バックアップするデータはカスタマイズメニューから任意のフォルダも追加できる。
  • プログラムの設定/「i」アイコンにカーソルを合わせると、設定を引き継げるアプリケーションが表示される。OfficeやWindows Live系などマイクロソフト製のアプリケーションが中心だが、インストールしてあるアプリケーションによって設定をそのまま引き継げる場合もある──マイクロソフト製品以外では、例えばQuickTime PlayerやFirefox、Google Picasaなどが示された(Firefox 3.5は、新PCでも同じ設定が引き継がれたことを確認した)。
photo マイクロソフト製以外のアプリケーション設定も、Windows転送ツールで移行できる場合がある


 バックアップにかかる時間は、バックアップデータの総容量とバックアップ先ストレージの転送速度によりけりだ。総容量がギガバイト単位のデータをバックアップするとなると、それ相応──例えばデータを普通にコピーする時と同様──の時間がかかると考えてよいだろう。参考値として、約70Mバイトのバックアップを8GバイトのUSBメモリ(A-DATA製、FAT32フォーマット/連続ライト速度:6Mバイト/秒程度)に行った場合、約20秒かかった。

 ※追記: FAT32でフォーマットしてあるストレージは、1ファイルあたりのサイズが4Gバイトまでに制限されることに気がついたので再検証した。通常、Windows転送ツールで吸い出した旧PCのバックアップデータは1つのファイルにアーカイブされる仕組みだが、そのサイズが4Gバイトを超える場合は複数のファイルに分割して保存するようだ。分割アーカイブファイルの拡張子は.MIG01、.MIG02……というものになる。このため、FAT32のストレージであっても容量に余裕があれば大丈夫だ。ついでに、同じUSBメモリを用いた約6.5Gバイト分のバックアップに約1時間47分かかった。

 (後編に続く)


 これで、旧PCで行う移行のための事前作業は終了だ。後編は、新PCにメール環境を移動する「実作業」を行っていく。


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月16日 更新
  1. 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め! (2024年04月15日)
  2. Amazonのタイムセールが「スマイル SALE」に変更 4月19日からゴールデンウィークセール開催 (2024年04月13日)
  3. アキバでは散りはじめた桜 それでも桜デザインが注目を集める理由 (2024年04月15日)
  4. Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」 (2024年04月14日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. これを待ってた! ロープロ版GeForce RTX 4060搭載カードがASUSから登場! (2024年04月13日)
  7. 玄人志向、M.2 NVMe SSDを2枚装着可能なUSB外付けスタンド クローン作成も可能 (2024年04月15日)
  8. 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと (2024年04月12日)
  9. 8コア16スレッドのRyzen 9 7940HS×Radeon 780M搭載! 片手で握れるミニデスクトップPC「GEEKOM A7」の“強さ”をチェック! (2024年04月10日)
  10. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー