いろいろホントに大丈夫?──5万円台の“Light Note”「Aspire Timeline AS1410」を速攻検証(前編)10万円以上のノートPCなんて、もういらないかもね(3/4 ページ)

» 2009年10月27日 11時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ディスプレイは、“ほぼ不満なし”解像度の1366×768ドットパネル

photo 1366×768ドット表示対応の11.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載する

 ディスプレイは前述のとおり、1366×768ドット表示(アスペクト比16:9)に対応する11.6型ワイドのLEDバックライト搭載液晶パネルを採用し、表面は光沢処理が施される。バックライトはかなり明るく、適度な明るさの室内においては輝度を最低にしても十分利用できるほどだ(輝度は10段階に設定可能)。バッテリー駆動時には、輝度を最低まで落とせることで駆動時間のさらなる延長にもつながるだろう。

 ただ、光沢パネルゆえに自分の顔や天井の蛍光灯など、周囲の映り込みがかなり発生するのはどうしても否めない。このほか、単体で使用するとそれほど気にはならないが、別のPCと並べると(出荷状態の設定では)発色がどうも薄めに表示される(と感じる)傾向があった。

 ちなみに、1366×768ドットの解像度ながら小型の11.6型ワイドサイズであるため、1600×768ドットで8型ワイドのディスプレイを備えるVAIO Pシリーズほど極端ではないものの、相対的に表示サイズが細かくなることは若干の注意が必要だ。

photophoto 1366×768ドットなので、横方向の表示にいくぶんの余裕がある。画面をいくつかのパターンで分割し、“フィットして表示”するユーティリティ「Acer Smart Grid」も付属する(Windows 7の画面フィット機能“プラスアルファ”のような機能だ)
photophoto 1366×768ドット/13.3型ワイドのAspire Timeline AS3810T(写真=左)、1024×768ドット/12.1型のThinkPad X60(写真=右)と比べた、画面の見え方と表示範囲の違い
photo ディスプレイは約145度まで開く

 ディスプレイは実測値で約145度まで開く。本体をヒザに置いて操作するシーンではディスプレイをかなり開いて使用するスタイルになるが、ここまで開けくならば、たいていのユーザーは不満のない体勢で使用できそうだ。

 もっとも、天井の照明や太陽光/反射光などの映り込みはより激しくなる。気になるユーザーはアンチグレアパネルを貼る、デスクトップの背景色をできるだけ白に近いものにする──などの対処は必要かもしれない。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー