CULVでは物足りない──それなら、標準電圧版CPU+外部GPUの「HP Pavilion Notebook PC dm3i」はどう?(前編)それでも9万円台(1/3 ページ)

» 2009年11月06日 17時19分 公開
[岩城俊介(撮影:矢野渉),ITmedia]

標準電圧版Core 2 Duoと外付けGPUを搭載

photo 日本HPの「HP Pavilion dm3i(ハイパフォーマンスモデル)」。価格は9万9750円から

 日本ヒューレット・パッカード(以下、HP)の「HP Pavilion Notebook PC dm3i」(以下、dm3i)は、1366×768ドット表示に対応する13.3型ワイドの液晶ディスプレイを搭載し、薄型メタルボディが特徴の“高コストパフォーマンス”ノートPCシリーズだ。

 2009年後半、Windows 7のリリースと相まって、コストパフォーマンスのよいCULV(コンシューマー向け超低電圧)版CPU搭載ノートPCが話題になっている。この、いわゆるCULVノートPCは、超低電圧版ながらもデュアルコアCPUなどを搭載し、「“普通”に使える」性能と5万円台から購入できる「安さ」を両立する特徴がある。

 ただ、「普通」では物足りないのだ──そう考えるユーザーも多い。長時間駆動のバッテリーを軸にWebやオフィスアプリケーションといった普通の用途以外に、ハイビジョンクラスの映像再生や動画・音楽エンコードなど、“オフタイム”も満足するパフォーマンスを得るには物足りないシーンが出てくることもある。

 今回は、直販サイト「HP Directplus」のみで販売するdm3iシリーズのうち、2.26GHzで駆動する「標準電圧版Core 2 Duo SP9300」(2.26GHz/FSB 1066MHz/2次キャッシュ6Mバイト)と外部GPU「GeForce G105M」(グラフィックスメモリ512Mバイト)を採用するハイパフォーマンスモデルを試す。価格は9万9750円(税込み)から。CULVノートPCと比べると数万円の価格差はあるものの、これは「パフォーマンス」の差だ──と納得できる実力を備えているかを検証しよう。

 ちなみに、dm3シリーズはこのほかにCULV版Celeron SU2300(1.2GHz)とIntel GS45 Expressチップセット内蔵グラフィックスのIntel GMA 4500MHDを採用する、dm3iの“CULV版CPU搭載”ベーシックモデル(7万9800円から)と、店頭販売を行うAthlon Neo X2 L335(1.6GHz)+ATI RS780MNチップセットを採用するAMD Congoプラットフォームモデル「HP Pavilion Notebook PC dm3a」(想定実売価格は9万円前後)、それぞれOffice Personal 2007が付属するモデルも用意する。


 dm3iハイパフォーマンスモデルの基本スペックは前述のとおり、CPUにデュアルコアの標準電圧版Core 2 Duo SP9300とIntel GS45 Expressチップセットの組み合わせに、外部GPUとしてGeForce G105Mを採用し、よくあるCULVノートPC以上のパフォーマンス向上を図っている。ディスプレイは1366×768ドット表示に対応する13.3型ワイド(光沢パネル)で、2GバイトのDDR3 SDRAM(PC3-8500/204ピンSO-DIMMスロット×2本、最大8Gバイト)、320Gバイトの2.5インチHDD(7200rpm)、100BASE-TX対応の有線LAN、IEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LAN、Bluetooth 2.1+EDR、Webカメラ、カタログ値で最大8時間駆動する6セルのリチウムイオンバッテリーを実装する。プリインストールOSは32ビット版のWindows 7 Home Premiumだ。

(※有線LANのスペック記述が誤っておりました。お詫びして訂正いたします)

ヘアライン加工された“メタル”ボディ、19ミリピッチの“ゆったりカッチリ”キーボード

photo カッチリした剛性感とともに、ひんやり冷たい触感も心地よい“メタル”ボディを採用する

 まずは外観を見ていこう。ボディは、天面とパームレスト部にヘアライン加工を施した“メタル仕様”で、サラサラした手触りや、(非動作時に)ひんやりする感触などが非常に“金属ちっく”で心地よい。重量は約1.9キロとモバイルノートPCとしてはやや重いが、最薄部で約22ミリの薄型ボディとともに、かなり“カッチリ”した剛性感があるのは好印象だ。平面的で過度な装飾を施さないシンプルな印象とともに、周囲をなだらかに絞る意匠により、薄く見せる効果も施してある。本体サイズは326(幅)×230(奥行き)×22〜29(高さ)ミリで、裏面も含めて余計な凹凸がないためにバッグへの収納性も上々だ。

 ロワーボディ(キーボード面)のふちは、銀メッキ調の光沢処理を施した樹脂素材のパーツで覆われる。金属のシルバー調ボディと合わせたものと思うが、ここは残念ながら(個人的には)若干の安っぽさを覚える。特に前面の角──使用者にとってかなり目につく場所にある、“樹脂素材のつなぎ目”がすこぶる醜いのは少々残念だ。


photophoto 13.3型ワイドの液晶ディスプレイを備えるので、若干幅は広いが、最薄部は22ミリで過度な凹凸もないため、バッグへの収納性も上々だ
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー