「Inspiron Zino HD」で2010年の正月を迎えたリビングPCにチャレンジ(1/2 ページ)

» 2010年01月08日 11時44分 公開
[田中宏昌(撮影:矢野渉),ITmedia]

デルがリビングルーム向けPC第2弾を投入

デルの新モデル「Inspiron Zino HD」

 最近では、デスクトップPCやノートPCを問わず、HDMI端子を標準で備えたモデルが多く登場している。リビングルームに設置した大画面テレビにつないで、気軽に動画やデジカメの写真、WebブラウズをはじめYouTubeやニコニコ動画などのHD画像を楽しめるようになった。ただ、大柄なデスクトップPCはリビングルームに置くのは無粋だし、ノートPCではチェアに座りながらキーボードやマウスを入力するのは難しい。そこで気になるのが、超小型のリビングルーム向けPCだ。

 リビングルーム向けPCといえば、アップルの「Mac mini」やソニーの「TP1」、エプソンダイレクトの「Endeavor ST125E」などが挙げられるが、デルも2008年の「Studio Hybrid」を皮切りに、2009年には「Inspiron Zino HD」を投入している。発売当初は10万円近くしていたStudio Hybridだが、今回はより初心者向けのブランドであるInspironシリーズに製品名を変え、さらに5万円を切る低価格モデルとして登場しているのが見どころだ。早速、そのベーシックパッケージをチェックした。

アップルの超小型デスクトップ「Mac mini」
ソニーのVAIO Extention Lineとして登場した「TP1」
デルの「Studio Hybrid」。竹製カバーを選べ話題を呼んだ

トップカバーを全4色から選べる

トップカバーを4色から選べる

 さて、先代のStudio Hybridは、竹製のナチュラルバンブーをはじめとして全7色からボディカバーを選べ、タッチセンサーのイジェクトボタンや、スタンドの付け替えで縦置き/横置きに両対応するというギミックを備えたモデルだった。縦置き時で76(幅)×211(奥行き)×225(厚さ)ミリ、横置き時で200(幅)×211(奥行き)×99(厚さ)ミリ(いずれもスタンドを含む実測値)と小型で、容積は約3.6リットル、重量が約2.08キロと軽量だ。

 それに対し、新モデルのInspiron Zino HDは、横置き時で197.6(幅)×197.6(奥行き)×89(厚さ)ミリ、重量が約1.6キロとボディサイズ自体は大きくなったものの、スタンドを省くことで省スペース化と軽量化を実現した。シャープなStudio Hybridに比べると、ややずんぐりむっくりした格好のInspiron Zino HDだが、左側面に縦置き用の突起が2カ所あり、縦置き時も安定して設置が可能だ。

 豊富なボディカラーも継承されている。米国モデルの多彩な柄やカラーバリエーションには及ばないが、ピアノブラック、トゥルー・ブルー、フォーミュラ・レッド、フラミンゴ・ピンクの4色からトップカバーを選択できる。従来のカバーはネジ留めされていて交換も手間がかかったが、Inspiron Zino HDは背面のボタンを押すだけでトップカバーが取り外せ、交換も容易だ。ただし、BTOメニューで標準のピアノブラック以外のカラーを選ぶと、2500円かかるのは気をつけたい。加えて、トップカバーや側面は光沢塗装が施されており、手の脂や指紋が比較的目立ちやすく、傷も付きやすい。取り扱いは慎重にしたほうがいいだろう。

フラミンゴ・ピンクのトップカバーを装着したところ。カバーはワンタッチで着脱できる
トップカバーを外した状態。ボディの底面積は197.6×197.6ミリで済む
底面のカバーは、2本のネジを回すだけで着脱できる

プラットフォームをインテルからAMDに一新

光学ドライブはトレイ式だ

 ボディだけでなく内部のシステムも一新され、プラットフォームが従来のインテル製からAMD製に改められた。Studio Hybridでは、Intel GM965 ExpressチップセットやCPUにモバイル向けの製品が採用されていたが、Inspiron Zino HDはAMD 780GチップセットとデュアルコアのAthlon X2/シングルコアのAthlonになった。

 CPUはAthlon X2 6850e(1.8GHz)、同3250e(1.5GHz)、Athlon 2650e(1.6GHz)から選べ、GPUはチップセット内蔵のATI Radeon HD 3200か、512Mバイトのグラフィックスメモリを備えたRadeon HD 4330を選択可能だ。どちらも動画再生支援機能のAvivo HDをサポートしており、Blu-ray DiscやHD動画のスムーズな再生が行える。Studio hybridではBroadcom製のAVC/VC-1/MPEG-2用アクセラレータの追加が必要だったことを考えると、よりスマートになったといえる。光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブかBD-ROMドライブ(Blu-rayコンボドライブ)のいずれかが選べる。後者を選択すると10500円かかるが、リビングルームにBlu-ray Discを再生できる機器がないのであれば、BD-ROMドライブにしておきたい。

 メモリはノートPC向けの200ピンSO-DIMMのDDR2 SDRAMで、容量は4Gバイト(2Gバイト×2)か2Gバイト(1Gバイト×2)から、一方のHDDは3.5インチタイプ(Serial ATA)で容量は1Tバイト、750Gバイト、500Gバイト、320Gバイト(いずれも7200rpm)が用意されている。HDDの換装については内部の分解作業が必要になるが(それでも外すネジは10本にも満たない)、メモリは底面にある2本のネジを回せばカバーが取り外せ、2基のメモリスロットにアクセスできる。

 なお、OSの選択肢は64ビット版Windows 7 Professionalか64ビット版Windows 7 Home Premiumのみで、32ビット版は選べない。

2基のメモリスロットは底面に用意されている
光学ドライブはスリムタイプで、その下に3.5インチHDDを内蔵する
評価機には有線タイプのキーボードとマウスが付属していたが、無線タイプに変更可能だ

 そのほかの変更点を見ていくと、ミドルレンジのStudioシリーズからエントリー向けのInspironシリーズになっただけに、光学ドライブはスロットインタイプからトレイタイプに変更され、タッチセンサーや縦置き/横置きに応じてロゴマークやイジェクトボタンの向きが自動的に切り替わるギミックは廃止された。また、インタフェースも4ピンのIEEE1394やDVI出力、角形の光デジタル音声出力端子がなくなり、USB 2.0も5基から4基に減ったが、新たにアナログRGB出力と2基のeSATA端子が加わった。もちろん、HDMI端子やギガビット対応の有線LAN端子は健在だ。もっとも、IEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANは追加できるが、Bluetoothは内蔵できず、USBのドングルタイプも選べないのは物足りない。細かいところでは、本機を操作するリモコンがBTOで選べるとなおよかったように思う。

前面にヘッドフォンと2基のUSB 2.0、SDメモリーカード/MMC/メモリースティックPRO対応のメモリカードスロットがある
背面にはHDDのアクセスランプ、アナログRGBとHDMI、2基のeSATAと2基のUSB 2.0、ギガビット対応の有線LAN、ライン出力とマイクが並ぶ
電源はACアダプタで供給される。電源ケーブルは3ピンタイプだが、変換アダプタが付属する

 本機の電源はACアダプタで供給される。ACアダプタのサイズは45(幅)×108(奥行き)×30(厚さ)ミリ、電源ケーブル込みの重量は約365グラムと比較的小ぶりだ。評価機のキーボードとマウスはUSB接続のタイプだったが、リビングPCだけにラックなどに収納するのであればワイヤレスタイプに変更したい。なお、HDMIケーブルはパッケージに付属しないが、BTOでバッファロー/バッファローコクヨサプライのケーブルを追加できる。

リビングルームのラックにInspiron Zino HDを収納したところ(写真=左)。横置き時の左側面に突起があるので、縦置き時は底面が右側になる。容積は約3.48リットルと小型なため、設置場所には困らない(写真=右)

 次のページでは、評価機でベンチマークテストを行ない、パフォーマンスを計測した。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー