“3D化”がより高いCPUパワーを必要とする――Intel基調講演2010 International CES(2/2 ページ)

» 2010年01月09日 14時30分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),ITmedia]
前のページへ 1|2       

Atomの進化とともにMoblinをプッシュ

新世代Atom Nを搭載したNetbookが多数登場。もっとも今回のデモでの注目は、Atomよりむしろその動作OSで、WindowsではなくIntelが推進するMoblinが利用されている

 今回のIntelの基調講演を見ていて気付いたのだが、PC関連の発表がほとんど行われなかったためか、Windowsに関する言及がなかった。2009年12月に発表された新世代Atom Nプラットフォーム(開発コード名:Pine Trail-M)のNetbookや、次世代Atom Zのプラットフォーム(開発コード名:Moorestown)を用いたスマートフォンが各種紹介されていたが、それらはすべてMoblinがベースとなっていた。別にMicrosoftと仲たがいしたわけではないと思うが、「モバイル機器はMoblinでいく」というIntelのメッセージのようにも受け取れる。

 Pine Trail-Mは、Atom Nのコアにノースブリッジの機能(グラフィックスコアやメモリインタフェースなど)を統合したCPU(開発コード名:Pineview-M)と、1チップ構成のIntel NM10 Expressチップセット(開発コード名Tiger Point)から構成される新しいNetbook向けプラットフォームだ。パッケージサイズの小型化や省電力、低コスト化の面でメリットがある。

 一方のMoblinは、Intelが推進するLinuxをベースにしたモバイル機器向けのOSで、Atomを搭載したNetbookのほか、スマートフォンやMID(Mobile Internet Device)などでの動作に最適化されている。

 ちなみに、Intel版App Storeとも呼ぶべき「Atom Developer Program」がスタートしており、開発と販売の両面から開発者を支援する環境がIntelより提供されているが、Atom Developer ProgramでターゲットとしているOSはWindowsだけでなくMoblinも含まれており、「AtomにはMoblinを」という姿勢がここでも現れている。

 また、今後のモバイル機器向けAtomの課題としては、上記のソフトウェア開発支援に加え、Netbook以外の分野でのAtomの採用、例えばスマートフォンやMIDでの利用促進が挙げられる。この分野のCPUではARMが圧倒的シェアを誇っており、ARM系の高機能プラットフォームとしてはNVIDIAのTegraやQUALCOMMのSnapdragonなどが存在する。

 壇上ではMoorestown搭載のLG電子製スマートフォン「GW990」などのデモが紹介されたが、今後はMoblinのさらなる改良やアプリケーション開発環境を整え、ソフトウェアの力でパートナーらをより多く取り込んでいく必要が出てくるだろう。

Moorestown搭載のLG電子製スマートフォン「GW990」は2009年後半に投入される予定だ。左の写真では3点間同時ビデオ会議のデモを行っている。加速度センサーやタッチパネルによる各種操作のほか、映像コンテンツを再生しつつカレンダー表示など、さまざまな処理が行える。これもOSはMoblinがベースになっている

これまでにも何度かIntelのキーノートで登場しているOpenPeakと呼ばれるインテリジェントな固定電話端末。タッチスクリーンによる各種アプリケーションの起動や操作だけでなく、パネル部分のみを取り外しての操作や電子ブックリーダーとしての利用など、非常に多機能だ

デジタルサイネージは映画の未来世界への一歩か

 ホームエンタテインメント、モバイルと続いた同社の組み込みソリューション事例だが、よりインテリジェント化が求められる組み込み分野としては、ほかに車載オーディオやカーナビ、駅や売店などのキオスク、街頭広告や案内システム、監視システム(サーベイランス)などが挙げられる。街を歩いていると何気なく見かけるこれらの機器だが、年々高機能化が進んでいる。

 基調講演ではデパートやショッピングモールなどで利用される電子案内板のデモが紹介された。欲しい商品を検索すると、現在のセール情報や店舗情報が表示され、文字通りアニメーション付きで案内表示してくれる。もしクーポンなどが用意されていれば、Bluetooth経由で手元の携帯電話にダウンロードすることも可能だ。日本では、イオンなどの店舗で同様のシステムが試験運用されている(イオン津田沼店など)。

 こうしたシステムは広告連動が行いやすく、米国でもコーヒーショップやモールの入口に同種の電子広告、いわゆる「デジタルサイネージ」が設置されていることが多いため、今後さらに広がりを見せるだろう。地味な分野ではあるが、映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー PART2」の近未来世界で登場した飛び出る街頭広告など、未来的な世界が徐々に身近になっていくようで、今後の展開が楽しみだ。

ホームネットワーク以外の分野でのIntelの組み込みソリューション。写真はショッピングモールなどでのデジタル案内板の例だ。背景が透けて見える透明スクリーンが全面タッチパネルとなっており、必要な商品の情報検索やBluetooth経由による手持ちの携帯電話へのクーポンのダウンロードなどが行える

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー