CULV版CPU搭載、だけど大きめなノートPC――「UL80AG」を使ってみたメインマシンとしても通用する!?(3/3 ページ)

» 2010年01月13日 16時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Windows 7での作業を快適にこなせるパフォーマンス

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア

 Windows 7標準の性能評価機能であるWindowsエクスペリエンスインデックスのスコアを右に示した。ゲーム用グラフィックスとグラフィックスの値が少し低いものの、プロセッサの値で4.4、メモリとプライマリハードディスクの値はそれ以上だ。据え置き型ノートPCとしてハイパフォーマンスとはいえないまでも、Windows 7の新機能を十分楽しめるレベルの性能は確保している。

 PC USERが定例で実施している各種ベンチマークテストの結果は、下のグラフに掲載した通りだ。Celeron SU2300(1.2GHz)を搭載したUL20Aと比較して、PCMark Vantageの総合スコアで約16%、PCMark05のCPUスコアでは約23%高い値をマークしており、上位ブランドのCore 2 Duoを搭載しているだけのことはある。ただし、グラフィックス統合型チップセットを搭載しているため、3D描画性能のテストでスコアが振るわないのは仕方がないところだ。

PCMark Vantage 1.0.1.0(1024×768)のテスト結果
PCMark05 1.2.0のテスト結果。OSが64ビット版Windows 7のため、PCMarksは計測できない

3DMark06 1.1.0のテスト結果
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3のテスト結果

バッテリー駆動時間、騒音レベル、発熱もチェック

 モバイルというサイズではないが、長時間駆動が特徴のモデルなのでバッテリー駆動時間のテストも行った。テストに使ったソフトはおなじみの「BBench 1.01」(海人氏・作)だ。無線LANで常時接続し、BBenchの設定はデフォルトの「60秒間隔でのWeb巡回(10サイト)」および「10秒間隔でのキーストローク」となっている。電源プランはデフォルトの「Power4Gear Entertainment」をそのまま利用した。

 テスト結果は426分(7時間6分)だった。公称値には及ばなかったが、Power4Gear Entertainmentのバッテリー駆動時設定では液晶ディスプレイの輝度が80%と高めにセットされるため、十分健闘しているといえる。

 騒音や発熱の処理も優秀だ。騒音レベルは暗騒音32デシベル、室温22度の環境で本体前面から5センチと近い距離で測定したが、アイドル時、低負荷時ともに36デシベルだった。静かな部屋では少しの風切り音とたまに動作するHDDのアクセス音が聞こえる程度で、室温がやや低かったためか、負荷時も騒音レベルはほどんど上がらない。

 同じ環境でPCMark05/3DMark06を実行し、終了後にボディの表面温度を測定したところ、排気口のある底面左側でも最高36度に抑えられ、表面はどこも30度前後とほとんど熱くならなかった。ASUSがウリとするように、パームレストは確かに熱くなりにくい。

騒音レベルの測定結果
ボディ表面温度の測定結果

価格も含めて良好なバランスのCULV“大型”ノート

 価格はOffice Personal 2007が付属した構成で12万9800円だ。Celeron SU2300(1.2GHz)を搭載した下位モデルは、Office付属のUL80AG-WX010VSで9万9800円、OfficeなしのUL80AG-WX010Vで7万9800円となっている。UL20Aほどのインパクトはないものの、コストパフォーマンスは十分に高い。ただ、できれば上位モデルにもOfficeなしモデルを用意してほしかった。

 とはいえ、大きな液晶ディスプレイと光学ドライブ、ギガビットLAN、HDMI出力、そしてオフィススイートまで装備したフルスペックのノートPCでありながら、消費電力が低いCULV版CPUを採用することで、非常に高いレベルの静音性と低発熱、そしてスリムなボディを実現しているのは魅力だ。バッテリー駆動時間も非常に長く、前述したように屋内で移動しながらPCを使うことが多いユーザーにとっては重宝するだろう。

 ボディのサイズが大きいため、いわゆる「CULVノートPC」あるいは「モバイルサブノートPC」の範ちゅうには入らない製品になるが、デザインや性能面、静音性などに魅力を感じるならば、購入を検討する価値はある。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー