注目の「iBooks」から「iWork」まで、「iPad」をさくっと使ってみた電子ブックとしての使い心地は?(3/3 ページ)

» 2010年04月05日 18時07分 公開
[鈴木淳也,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

「Pages」「Numbers」「Keynote」を購入してみた

1月27日のスペシャルイベントでは、iPad用iWorkの「Pages」「Numbers」「Kenote」の3種類のアプリがそれぞれ9.99ドルで提供されることが発表された。iPadからApp Storeにアクセスすると、このiWorkダウンロード用の特設サイトが用意されており、iBooksとともにApple製アプリの活用をアピールしている。ここは太っ腹に3つまとめて購入してしまおう

 以上、駆け足でiPadの標準機能と目玉機能である「iBooks」を簡単に紹介してきた。iPad専用アプリの数々や実際の利用シーンなどは次回のリポートに回すことにして、ここでは最後に「iWork」を紹介して終わろう。

 iWorkについては1月27日のスペシャルイベントで、「Pages」「Numbers」「Keynote」の3つのiPad用アプリがそれぞれ9.99ドルで提供されることが発表された。合わせて30ドルとなかなかいい値段だが、ここは太っ腹に全部まとめて購入することにした。iPadからApp Storeを起動すると、iPad対応アプリの数々が紹介されている。この中にiWork専用の特設ページが用意されており、ここにアクセスすると3つのアプリが入手できる。まずは3つまとめてダウンロードして、今回は試しにPagesを利用してみた。

 Pagesはいわゆるワープロアプリだ。文章作成のほか、編集、加工が行える。インポート機能も持っているため、Macで作成したPagesの文章だけでなく、WordやPDFなどのファイルも取り込んで活用できる。だがご存じのようにiPadが標準で備えているのはソフトウェアキーボードだけであり、長文の入力には向いていない。ゆえに作成がメインというよりは、こうした編集・加工作業のほうが中心となる。それはそれで便利なのだが、せっかく文書作成が可能なのだから、ここで活用してみない手はない……と思って作ってみたのがこの原稿だ。このアイデアを思いついてから、スクリーンキャプチャを撮りつつトライ&エラーで原稿を仕上げてみた。

Pagesの初期起動画面、文書を作成するので「New Document」を選択し、テンプレートから「Blank」を選ぶ

さっそく文章を作ってみる。実は、この原稿はほぼすべてiPadとハードウェアキーボードを使って書かれたものだ。入力テストと機能テストを兼ねてずっと原稿の作成をiPadで行っていたが、多少ストレスを感じるものの(特に変換効率や細かい操作性)、普通にMacで文章を作成するのと同じ感覚で使えるのは驚きだ。日本語と英文入力の切り替えは「Command」+「スペース」だし、シフトキーでの領域選択や「Command」+「C」「V」でのコピー&ペーストも普通に行える。あとは補助的にタッチスクリーンを使って操作するだけとなる。なお、Wireless Keyboardの右上の「▲」ボタンを押すとソフトウェアキーボード表示の有無が選択できる

 もっとも、最大の難関は文章作成よりもエクスポートの方法で、iPhone由来のiPadではファイル読み書きの標準機能を備えておらず、どのように原稿を送信直前の状態まで持ち込むかで悩んだ。最終的な結論はβ運用中の「iWork.com」の文書共有サービスを使ってMacBookでファイルを仕上げることで、1度iPad上のPagesからファイルをアップロードし、これをMacBook側でサルベージする方法で文章を取り込んだ。ただし、サイト自体の使い勝手が良くないのと、最終的な加工に時間がかかってしまい、入力よりも編集作業のほうに手間取る状態になった。おそらく、もっと便利な方法があるはずなので、次の原稿ではもう少し研究してみたい。

文章入力はそれほど苦ではなかったものの、Pagesでは原稿送信に必要な文章のエクスポートにかなり手間取った。最終的に悩んだ末に考えたのが、iWorks.comでの文書共有だ。ただβ版だけに、サイト自体の使い勝手がまだかなり悪く、文章を細切れにしてコピー&ペースを繰り返したり、微調整がいろいろ必要だったりと、加工にけっこうな時間を要した。まだまだ使いこなすのには時間がかかりそうだ


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  5. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー